その他 一覧

NO IMAGE

お盆休みのお知らせ

明日よりFolksWorksはお休みを頂きます。今年のお盆休みは8月11日(祝)~8月15日(月)となりますので、この間に頂いたお問い合わせに関しましては休み明け(16日)のご返答とさせていただきます。どうぞご了承下さい。さて、今年のお盆休みは後半に家族+親族...

記事を読む

NO IMAGE

少年よ、好奇心を持て

さすがに中2にもなると、将来の職業を意識した課題が出てきますね。今年の息子の夏休みの宿題には、「親の仕事についてインタビューしてまとめる」というものがありました。なるほど、それぞれの親の職業を発表しあうだけでも「え?こんな仕事があるの?」なんて発見につながるか...

記事を読む

子どもと楽しむ一日

今年も「ゴルフ場でペットボトルを作って飛ばす」イベントを開催しました。こちらは僕の所属する「犬山有志の会」という団体が毎年開催しているイベントですが、犬山有志の会では「犬山の子ども達に犬山の良いところを継承していく」という目的のもと様々な活動をしています。

記事を読む

NO IMAGE

ランサムウェア復元

最近はウイルスとか詐欺メールとかよりも「ランサムウェア」が流行っているようです。まぁランサムウェアもウイルスの一種なんですけどね…。ランサムウェアってのは、いわゆる「身代金ウイルス」です。感染すると特定のファイルにロック(暗号化)がかかり、それを復元したければ...

記事を読む

NO IMAGE

馴れ馴れしい

実は僕は結構「馴れ馴れしい」というか、親しくなればなるほど口調が友達感覚になる傾向があります。でも…これは親愛の裏返しなんです。^_^;逆にいつまでたっても固い口調の場合は、それほど心を開いていないってことです。(いや、ビジネスの場は別ですよ…。)自分でもマズ...

記事を読む

NO IMAGE

オカルトなハナシ

うちの家には「座敷わらし」がいます。…いや、まぁうちの家族がそう思い込んでいるだけですけどね。^_^;でもうちの家族は皆、誰もいないはずの部屋で物音を聞いていますし、すりガラスの向こうの廊下を駆けて行く白い物体も見ています。駆けて行く足音は小さい子どものような...

記事を読む

今年もやります!水ロケットイベント!

毎年、犬山市のゴルフ場をお借りして行っている夏のイベントですが、今年も昨年に引き続いて「水ロケット」のイベントを行います。講師は映画「真夏の方程式」で福山雅治さんの飛ばす水ロケットを作って操作指導までした片岡先生!もしかしたらロケ時の裏話なんかも聞けるかも?こ...

記事を読む

NO IMAGE

合間

本日は3連休と3連休の中日ということで…色々とメールも溜まっていたりして、とにかく「捌く」業務の1日でした。特に毎月1日は色々と更新をしなくてはいけないお客様も多く、今回はその更新も絡んじゃったんですよね…。どうしても本日更新して欲しいという依頼もあり、それを...

記事を読む

NO IMAGE

ゴールデンウィークのお休みのお知らせ

FolksWorksの今年のゴールデンウィークのお休みは、5月3日(祝)~5月5日(祝)となります。この間に頂きましたお問い合わせやお見積もりのご依頼などに関しましては、5月6日(金)以降にご返信させて頂きますので、どうぞご理解下さいますようお願い致します。暦...

記事を読む

NO IMAGE

何気ない…

震度6級の地震が短いスパンで何度もおきる…それどころか、本震と見られていた地震のあとにもっと大きな地震がおこるなど、なんだか今回の地震は今までとは少し違うような印象を受けます。それどころか、中央構造線に沿って震源が北上している印象を受けるというか、九州の内陸部...

記事を読む

NO IMAGE

備え

また日本で大きな地震が起こってしまいました…義父の実家は鹿児島の川内ですから、被害状況が心配されます。震源地は阿蘇山の近くのようですが、今後の火山活動なんかも憂慮されますね…。日本は地震大国なので、今後もまったく地震が起こらないなんてことはありえないですし、日...

記事を読む

NO IMAGE

ネット広告

ちょっと前と比べると、ネット広告の形態がだいぶ変わってきました。一昔前はネット広告=リスティング広告だったんですが、今はそれに加えてディスプレー広告とかネイティブ広告とか様々な種類の広告が出てきました。わかりやすく言えば、「より興味のある人にリーチできるように...

記事を読む

NO IMAGE

記憶×3

先日もあるお客様と話題になったんですが…最近、記憶力が低下しているような気がするんですよね。^_^;まぁ覚えておくべきことが多すぎるとも言えるんですが…。このブログのネタなんかも考え付いた時点で覚えておこうとするんですが、いざ書く段階になって「思いついたネタ、...

記事を読む

NO IMAGE

ランサムウェア

ここのところランサムウェアの被害が目立っているようです。ランサムウェアってのはマルウェア(悪意のあるソフトウェア)の一種なんですが、中でも結構悪質度が高いものになります。わかりやすく言えば「身代金要求ウイルス」です。コンピューターを遠隔でロックしたり、ファイル...

記事を読む

NO IMAGE

安心して下さい!使えますよ

今年も「小規模事業者持続化補助金」の公募受付が開始されました。これは、販路開拓の取り組みに要する費用の一部(経費の2/3:上限50万円)を補助してくれるというものです。小規模事業者限定とはなりますが、もし当てはまるんであれば使わない手はありません。販路開拓の取...

記事を読む

NO IMAGE

成功体験

息子が無事「漢字検定」に合格しました。まぁ4級なんでたいしたことないかもしれませんけど、自分でやると決めて、そして決めた事をきちんとやり遂げたのが素晴らしいなと思います。親としても毎日の結構な「頑張り」具合を見ていたので、なんとか受かってホッとしております。(...

記事を読む

NO IMAGE

押しちゃだめ

先日あるお客様と打ち合わせしてたら、「スマホで変な表示が出たんですけど、これってウイルスですか?」って話になりました。よくよく話を聞くと…なんか、どこかのサイトを見てたら急にスキャンが始まって「脅威にさらされています」とかいう表示が出たらしいです。うーん、典型...

記事を読む

NO IMAGE

ジャンケン

先日スキーに行くために早起きして準備しながらTVを見てたんですが、ある番組で僧侶の川村妙慶さんがジャンケンについて述べていました。ジャンケンってのは、譲り合う心を学べるものだと…。ジャンケンでは、グーはチョキに勝つけどパーに負けます。でもパーはチョキに負けて、...

記事を読む

謹賀新年

あけましておめでとうございます。今年もFolksWorks、そして高橋征宏をよろしくお願い致します。今年はなんだか長いトンネルを抜けたというか、どんよりしていた雲が晴れたというか、なんだかそんな晴れ晴れした気持ちで元旦を迎えております。色々な事が「動きそう」な...

記事を読む

NO IMAGE

年末年始のお休みのお知らせ

いよいよ今年も最後の業務となりました。FolksWorksは明日より年末年始の休暇を頂きます。12/29~1/5が今年のFolksWorksのお休みとなりますので、何卒ご了承下さい。(この間に頂きましたお問い合わせなどは、お休み明けのご返答となります。)この1...

記事を読む

NO IMAGE

年末更新

毎年の事ですが、今日から年末更新の作業に取り掛かっています。年末更新っていうのは、全てのお客様の年内最終更新を入れた後で、一旦通常更新をストップして「年末にしかできない作業」を行うことです。1年間で溜まった不要な言語(ゴミ)の除去やリンク切れなどのチェック、そ...

記事を読む

書く

本日は3社のお客様とお打ち合わせでしたが、そのうちの1社で「書くことの大切さ」についてのお話になりました。こちらのお客様は学習塾様ですが、きちんとノートを取る生徒さんと取らない生徒さんではかなりの差が出るそうです。確かにそうですね。東大生の方のノートを見る機会...

記事を読む

NO IMAGE

広告ウィルス

先日新聞でも紹介されていましたが、今は「見るだけで感染するウィルス」ってのが存在します。いわゆる広告型のウィルスになりますが、これは「正規のホームページ」を表示しただけでも感染するやっかいなものです。正式名称は「不正広告(マルバタイジング)」と言いますが、要は...

記事を読む

NO IMAGE

ストレスの薬

先日あるお客様と「ストレス」についての話になったんですが、自分にとってのストレスって何だろう?と考えてみました。色々考えてみると、僕の場合は「追われている感覚」が続くとストレスが蓄積されていくような気がします。時間がどれだけあっても足らない、やってもやっても仕...

記事を読む

NO IMAGE

キャッシュって?

一般の人はあまり気にする事は無いと思いますが、ネットには「キャッシュ」と呼ばれる機能があります。まぁ正確にはブラウザの機能とも言えますが、これは「2回目以降の表示を早くするため」の機能です。どういうことかと言いますと、一昔前は画像とか動画の読み込みが非常に遅か...

記事を読む

Android

iPhoneのボタン部分が押しにくくなってきて「そろそろ機種変えないとな…」と思っていた矢先、契約の更新月が12月と判明しましたので、キャリアごと変更してしまいました。そう…格安スマホです。僕の使い方的にはこれで十分のような気がします。ただ、iPhoneからA...

記事を読む

NO IMAGE

不満の火種

自社と同じサービスがたくさんのところで提供されている場合、差別化できるポイントはホスピタリティしかありません。これには「人」の部分も含みますが、いかにお客様に満足感を得てもらうか、いかにお客様に不満を与えないか、いかにお客様に「ここで良かった」と思ってもらえる...

記事を読む

NO IMAGE

IEとIME

ここのところお客様から同じ問い合わせを受けています。それは…「InternetExplorerを起動させるたびに変な警告が出るようになったんだけど」というものです。詳しく話を聞いてみると「Webサイトでこのプログラムを使ってWebコンテンツを開こうとしています...

記事を読む

NO IMAGE

切り口

本日はスタッフと次の10年を見越した会議をしていたんですが、その最中に弊社のお客様が来社されました。仲の良いお客様ですので、「うちはどうなっていった方がいいですかね?」とぶっちゃけて聞いてみましたが、さすがに異業種からの視点は参考になります。どんな会社にも差別...

記事を読む

NO IMAGE

マイナンバーの管理

最近お客様から「マイナンバー」の管理についてのご質問をよく受けます。だいたい皆さん「管理をどうすればいいか」っていうことでお困りのようですが、まぁ確かに悩みますよね。でも、すごくたくさんの社員がいる大企業は別として、中小企業くらいの規模ならそれほど悩まなくてい...

記事を読む

文字化け対策

本日お伺いしたお客様のところでは「iPhone」についてのお話になりました。なんでもiPhone6を新たに入手されたそうです。先日お会いしたお客様もそうでしたが、AndroidからiOSに乗り換える方が増えているような気がします。ただ、ちょっと操作性が違うので...

記事を読む

1 6 7 8 9 10