経営者に必要な事 一覧

波乗り

先日ご訪問したお客様のところでは「波」についての話になりました。その時は「なんか今はあんまりいい波じゃない」って話でしたが、どんなモノゴトにも波は必ずあります。ビジネスでもプライベートでも。長いスパンで考えれば人生でも波がありますし、それこそ1年のなかにも波が...

記事を読む

NO IMAGE

四絶

孔子の論語に「四を絶つ。意なく、必なく、固なく、我なし」というものがあります。孔子は4つのものを断ち切ってその人格を築かれたそうですが、その4つがここに記載されています。それは「自分勝手なこと」「無理を押してすること」「自分の意見にむやみにこだわること」「自己...

記事を読む

NO IMAGE

以心伝心

本日お打ち合わせをしたお客様と「伝えるのは難しい」という話になりました。これはホームページなどで不特定多数に伝える場合もそうですが、1対1人で誰かに伝えるのも難しい話です。いや、難しいというのは「真意」を伝えるのが難しいという話です。なぜならば、これは「伝える...

記事を読む

NO IMAGE

心のブレーキ

本日は3社のお客様とお打ち合わせでしたが、そのうちの1社で「お客様対応」についてのお話になりました。お客様から何か問い合わせがあった場合には、必ずメールや電話などで返信をすると思います。また、追客を工程化している(していなくてもですが)場合は、段階を踏んで接触...

記事を読む

NO IMAGE

得より徳

ビジネスを長くやっていると、いわゆる「得」にならないような仕事が舞い込んでくることもあります。要は利益に絡まないというか、実利が見込めないようなものですね。それがお金であるにしろ何にせよ、基本的に人は「何かしらの対価」を求めて行動を起こす生き物です。ですので、...

記事を読む

NO IMAGE

ポケモンGOに喰われる

本日は2社のお客様とお打ち合わせでしたが、午前中は羽島市まで行ってきました。すると、道中…「ポケモンGO」をしている(と思われる)車と結構すれ違いました。色々な危険性が指摘されていますが、車なんて走る凶器です。なんかあってからでは遅いので、ポケモンGETに夢中...

記事を読む

NO IMAGE

コンタクト

ホームページでリピート性のあるものを売る時に、一番気にかけるべきことは何か分かりますか?それは…「接触頻度」です。まぁこれは何もホームページだけじゃなくてマーケティングの基礎みたいなもんですから、リアルな店舗とかでも同じです。接触頻度を増やせば必ず売れる…って...

記事を読む

NO IMAGE

ステップ by ステップ

仕事でもプライベートでも、何かしら「求められた」場合は例えそれが困難なことでも極力「やる」ようにしています。それが自分にとって何の得にもならないようなことでも、利害関係なんかは全く考えません。「求められるうちが華」という考えで、例えそれが単なる押し付けであった...

記事を読む

NO IMAGE

本日は3社のお客様とお打ち合わせでしたが、そのうちの1社で「見ている方向」の話になりました。商売をしていく上で、あくまで自社の経営の方だけを見ているのか、お客様の方を見ているのか、それとも自分自身の内面の方だけを見ているのか…まぁどれが正しいというのは人それぞ...

記事を読む

NO IMAGE

決めるも断つも

決断っていうのは、「やりたいと思っている」とかじゃなくて「やると決める」ことです。(もしくは「やらないと決める」でもいいです。)決めるのも断つのもまたそれはひとつの判断…大切なのは覚悟を決めて、どちらかに決めることです。そして一旦やると決めたら、きちんと行動し...

記事を読む

NO IMAGE

心の内

人の「心」は誰にもわかりません。それこそ自分でもわからない(認識していない)部分があるのに、他の人にわかるはずもありません。でも、そんな心の内を投影するものがあるんですね。…それが「言葉」です。心の中で思ってもいないことは言葉として出てきません。いや、思ってい...

記事を読む

NO IMAGE

技術よりも…

会社もお店も「人」で成り立ちます。「人」が本当に大事で、ある一人のスタッフによって持っているようなお店なんかもありますよね。でも、その人がトップの場合はいいですけど、単なる社員だったりすると、ふといなくなってしまう危険性もあります。そうすると、お客様はその人に...

記事を読む

NO IMAGE

会社の存続

先日あるお客様との間で「後継問題」についての話題になりました。自分の代でやめるか、後継者を育てるか…うちは僕が創業者なので1代限りで終わってもいいと思ってるんですが、歴史を受け継いで来た方なんかにとっては重い問題ですよね…。まぁでも、サービスを提供し続ける事業...

記事を読む

NO IMAGE

以前と同じ?

先日あるサービス業の方と話をしていたら、「お客さんから以前と同じでいいと言われたって、以前と同じでいいことなんてありえないと思っている」と言われました。確かに…思考や好みは刻々と変わりますから、以前と同じだと思っていてもそこには微妙な違いが出るはずです。ですか...

記事を読む

NO IMAGE

太陽と月

弊社もたくさんの経営者の方と出会ってきましたが、本当に色々なタイプの方がいらっしゃいます。たくさんの出会いをする中で、ある特徴があることに気付きました。それは「太陽」のような方と「月」のような方がいるってことです。「太陽」のような人っていうのは、強いリーダーシ...

記事を読む

NO IMAGE

レッテル

先日、弊社のお客差がふらりと事務所にお立ち寄りになりました。そのお客様とお話をしている中で「一度悪い印象を与えてしまうと、悪いところしか目に付かなくなってしまう」と言われましたが、「確かになー…」と思いました。人って結構印象に左右されがちで、その人に良い印象を...

記事を読む

NO IMAGE

対価は何?

先日ある方に「まっとうな商売をしていれば、そんなにも儲からないよね…」と言われました。…確かに。^_^;弊社なんかでもお金儲けを一番とは考えてなくて、お客様と向き合った結果ついてくるのがお金(対価)だと思っています。いや、お金は欲しいですよ。なんだかんだ言って...

記事を読む

NO IMAGE

meet

本日はイレギュラー的に2社のお客様とお打ち合わせでしたが、そのうちの1社で「追客」についてのお話になりました。どんな業種かにも寄りますが、実は追客にも王道というものがあります。…それは、直接「会う」ということ。いくら、メールやDMで追客をしたとしても、この「会...

記事を読む

NO IMAGE

地域一番店

ドミナント戦略という手法があります。これは「特定の地域に集中して露出する」ことで、特定地域での知名度を高める手法です。ドミナントには「支配的」とか「優勢」とかいう意味合いがありますが、狭いマーケットで勝負する場合…特にフランチャイズの店舗なんかではよく用いられ...

記事を読む

NO IMAGE

損から得へ

楽天とかYahooショッピングとか、有名どころのショッピングモールでは囲い込みのために「ポイント制度」を用意しているところがほとんどです。で、ポイントには期限があって、期限内にポイントを使うように促してくるんですよね…。お客様の方も「失効するくらいならどこかで...

記事を読む

NO IMAGE

人対人

本日は3社のお客様とお打ち合わせでしたが、そのうちの1社で「人の能力」についてのお話になりました。どれだけその業界で優秀であっても、どれだけ優れたスキルを持っていても、ことビジネスを行う上ではそれだけじゃダメだね…って話だったんですが、まさにその通りです。特に...

記事を読む

NO IMAGE

春に向けて

本日お打ち合わせをしたお客様のところでは、ちょこっと変わった案件のお話をいただきました。ホームページとは違う話ですが、とあるデザイン絡みのお話でした。なんか面白そう案件でしたので、もし話が進んできたら是非携わらせてもらえたらなと思っています。最近なんか色々なお...

記事を読む

NO IMAGE

ロングターム

何か新しいことを始めたり、費用をかけて何かを成そうとしている時、一番気になるのはリターン(効果)です。特に費用がかかる場合は費用対効果も考えなくてはいけませんので、その「効果の程」を測定する必要があります。でもこれが結構難しいというか、そもそも「すぐに効果が出...

記事を読む

NO IMAGE

見える化

先日あるお客様と、とある営業マンの話になりました。その方はセキュリティ関連の商品を売っている営業マンだったのですが、商品の説明をする前に擬似ウイルスをパソコンに入れさせてもらうらしいです。で、「ほら、これだけ穴が空いてるでしょ?これだけの情報が流出する可能性が...

記事を読む

NO IMAGE

言いかた次第

本日はイレギュラー的に4社のお客様とお打ち合わせでしたが、そのうちの1社で「軽減税率」についてのお話になりました。こちらのお客様は税理士法人なのですが、「軽減税率って言い方が悪くて、実際は複数税率なんですよね…」って言っていました。まぁ、官僚が一生懸命受け入れ...

記事を読む

NO IMAGE

スペシャリストネットワーク

僕は元々起業家ですから、開業当初は本当に起業家との絡みが多かったです。(まぁ当時は起業ブームでしたしね…。)ですので、自然と起業家ネットワークなんかも形成されましたし、起業関連の雑誌に取材されたりとかもしました。これから起業しようとしている方からは、ホームペー...

記事を読む

NO IMAGE

まずは1つ

マーケティングでもなんでも、色々な「方法論」があります。じゃあ、それのどれが自分なり自社に合っているかというと…それはやってみなければわかりません。…いや、少し言葉が違います。それは「やり続けて」みなければわかりません。そもそもがどんな方法論でも、そんなにすぐ...

記事を読む

NO IMAGE

専門家の意見

これはリアルでもネットでも同じなんですが、普通のお客様はお店に「専門家としての意見」を求めてきます。その道のプロに意見を聞きたいわけですね。「自分はどれを選べばいいのか?」「問題点を解決するためにはどうすればいいのか?」「どのサービスを使えば目的が達成できるの...

記事を読む

NO IMAGE

近江商人のホームページ作成会社

弊社はよく「ビジネスマンっぽくないね」と言われます。それはお客様とお打ち合わせをしている時とか、お見積もりを出した時なんかに言われるんですが、どうもあんまりガツガツしてないようで…。^_^;ビジネスをしていく上では利益を追求する事は当たり前の行動です。でも弊社...

記事を読む

NO IMAGE

何度でも何度でも

先日あるお客様と話をしていたら、「何度も同じことを伝えるのは面倒くさい…」と言われてしまいました。まぁこれは対お客様でも対社員でも言えることですが、確かに同じことを何度も伝えたくはありません。でも、こと見込み客相手に対しては何度も伝える必要というのが出てきます...

記事を読む

NO IMAGE

人としての…

先日お打ち合わせをしたお客様は、最近「あなたにお願いしたい」という方が増えてきているとのことでした。これはすごくいい傾向ですね。商品やサービスそのものが気に入って…というのももちろん重要なことですが、その上の段階が「その人から買いたい」「この人にお願いしたい」...

記事を読む

1 7 8 9 10 11 12