意識の片隅に
本日お打ち合わせをしたお客様のところで「ホームページを更新し続けるためには日々アンテナを高くしておく必要がありますね」という話が出ました。これは確かにその通りで、ホームページってどうしても業務の後ろの方に追いやられがちなんですよね。まぁその会社のネットに対する...
「hp」は「homepage」の略であると共に「happy」の略でもあって欲しい…フォルクスワークスではそう願って、本当にお客様のためになる ホームページを作り続けています。
売れるホームページ作成一覧
ちょっと前からすごく「Cookie(クッキー)への同意ウィンドウ」を見かけるようになりました。特にショッピング系で多いと思うんですが、Cookie(クッキー)への同意を示すあれです。同意しないとずっと表示し続けるあれですね。Cookie(クッキー)が何かをよく...
先日お打ち合わせをしたお客様は今年初めの頃に完成したお客様でしたが、順調にSEOの順位も上がっている感じです。カウンタも順調に推移していて、間違いなく露出度は上がっているように感じます。ただ、見てもらうだけ(閲覧数が上がるだけ)では意味が薄いというか、お客様が...
本日お打ち合わせをしたお客様は最近新規のお客様も増えて来たらしいのですが、「お客様の反応が早くなってきたような気がする」というお話でした。以前はお客様と何回もやり取りをして、質問と回答を繰り返した末にやっとご注文…ということも多かったらしいのですが、今は特にや...
先日の「従業員リテラシー」に続くお話になりますが、もうひとつよくあるのが「著作権」絡みの問題です。例えば、従業員がどこかネットから拾ってきた写真を使ってSNSで発信したりチラシを作ったり…とかいう問題ですね。チラシだと目に触れる数が多くないのでそれほど問題にな...
先日お打ち合わせをしていたお客様と「従業員のネットリテラシー」についてのお話になりました。いわゆる、スタッフによるネット対応に関する炎上リスクのお話ですね。このあたりは1人でも意識が薄いスタッフがいると会社全体に被害を及ぼしますので、教育を徹底しておく必要があ...
近年オーディション番組なんかが流行ってますが、あれって最初から見てるとハマる人が多いみたいですね。まぁ今はYouTubeなんかで後追いもできますから、途中からでもハマる人がどんどん増えていくみたいですし…。あれは演者の成長を見続けているうちに感情移入をしてしま...
久しぶりにGoogleのアルゴリズムアップデート(コアアップデート)がありました。5/25に「これから開始します」というアナウンスがあったのですが、未だに継続的な変動が起きているような状況です。まぁ、細かい変動は常時あります。5/25以前にも関連するような変動...
他のホームページ管理会社を経験したこともあるお客様から、「いや~、フォルクスさんは楽だわ」と言われました。何が楽なのか詳しく話を聞いてみると、更新の依頼とかが楽なんだそうです。「1を聞いて10を知るみたいなところがあるからね」と言われていましたが、まぁそれはな...
本日は午前中に2件のお客様とお打ち合わせをした後、午後からは現在並行して進めている作成案件のお客様とお打ち合わせでした。わざわざ弊社まで資料を持ってきてくれたのですが、これでほぼ資料が揃った感じになりますので作業の再開もできそうです。ただ…これはお客様も了承済...