年末更新
毎年のことですが…今日から一旦通常の更新をストップし、年末の期間を利用した特別な更新作業を全てのお客様に施しています。この特別な更新作業ってのは、1年間で溜まった不要な言語(ゴミ)の除去やリンク切れなどのチェックをしたり、この1年間で得た新しい技術や最新のSE...
「hp」は「homepage」の略であると共に「happy」の略でもあって欲しい…フォルクスワークスではそう願って、本当にお客様のためになる ホームページを作り続けています。
売れるホームページ作成一覧
WordPressに代表されるCMSでのサイト作りも多くなってきましたので、この「デザインフォーマット」に関しては揃える人も多いと思います。…というか、CMSサイトは基本的にテンプレートデザインなので、揃えざるを得ないんですよね。ただ、ここでいう「フォーマット...
本日お打ち合わせをしたお客様のところで「電気の詐欺電話がかかってきたんで注意した方がいいですよ」というお話が出ました。いわゆる契約情報とか検針票の情報を聞き出そうとするアレですね。他のお客様からは「変なメールが届いて…」とヘルプの電話がありました。内容を詳しく...
お客様から「ネットショップで購入をしたんだけけど、なんか返信メールがおかしい」と緊急の電話がありました。「クレジットカード決済をしたのにストライプゲートウェイで支払ったことになっている」…と。まぁ、そのこと自体は「おそらく小規模の企業がStripeの決済代行シ...
よくお店とかで「LINEの友達登録で10%OFF」とか「何か1品サービス」とかそのようなサービスを見かけますが、これらはすべて「LINEの友達登録をしてほしい」から行っているんですよね。お店側としては。ただ…こういうオファーは内容をよく考えた方がいいです。上記...
ある方とお話をしていたら「家に強引な訪問販売が来て…」という話が出ました。今は押し売りだけじゃなく押し買いなんかもありますから、本当に注意が必要です。まぁ現在はクーリングオフ制度も確立していますけど、半ば脅されて購入してしまう人もいるようで…。しかし、なんでこ...
ホームページってのは「ユーザビリティ」も大事な要素です。要は「使いやすさ」ですね。ホームページに訪問した人が「使いやすい」ようになっていないと、ホームページ内で迷子になってしまったり、諦めて去ってしまったりします。ですから、訪問者が「目的とする情報にたどり着き...
先日ある方から「プライベートブラウジングって何?」って聞かれました。プライベートブラウジングというのは、検索履歴や閲覧履歴、キャッシュ、Cookieなどを残さずにサイトを閲覧できる機能のことです。皆さん意識されていないと思いますが、通常ブラウザでホームページを...
本日は2社のお客様とお打ち合わせでしたが、午前中のお客様はちょっとイレギュラーな対応でした。…というのも、こちらのお客様は弊社でホームページを作られたお客様ではありません。他社さんでホームページを作られたのですが、「気に入らないところがあるから相談に乗って欲し...