想像させる動画
ホームページでは「その商品やサービスなりを、購入したり使っている自分の姿を想像させる」ことがすごく大事だという話を以前からしていますが、要はいかにお客様のイマジネーションを刺激させるかって話になります。そのための手法にはいろいろありますが、最近はやりなのはやは...
「hp」は「homepage」の略であると共に「happy」の略でもあって欲しい…フォルクスワークスではそう願って、本当にお客様のためになる ホームページを作り続けています。
売れるホームページ作成一覧
未だに勘違いしている人がいるのですが…ホームページはすぐに効果が出るものではありません。「ホームページを作ればお客さんが増える」「ホームページを作れば営業要らず」「ホームページを作れば儲かる」…全て間違いではありません。でも、それはきちんと「積み重ねた」人だけ...
先日あるお客様より「ホームページで使っているこの写真の元データって残ってますか?」というご質問がありました。なんでも、操作ミスでデータを消してしまったそうで…。数年前のデータでしたが調査したところそのデータは残っておりましたので、お客様にお送りしたところ大変喜...
昨日も今日も始業から終業までドッタバタな状態でした。いや…昨日はわかるんですよ。年度初めの4月1日ですからね。弊社も備えて、ある程度準備した上で昨日を迎えました。おかげで昨日はある程度スムーズに回ったのですが、それでも次から次へとひっきりなしにメールは来るわ電...
本日は新規のお客様とのお打ち合わせで豊田市まで行ってきました。今回のお客様は、既存のお客様からのご紹介です。昔自社で作ったホームページをリニューアルしたいとのことで、詳しいお話をお伺いしに行ってきました。まぁ…よくあることですが、他社(かなりの大手)との競合と...
先日お会いになった方に「ホームページでどの方向性にしようか悩んでいる」と言われました。これは「ホームページに何を求めるか…」ですね。ホームページからどういう反応を目的とするかってことです。それはお客様の求めるものによって様々で、あるホームページでは「お問い合わ...
自社の良いところや良い商品をSNSで広めてもらいたいって、会社やお店をやっている人なら誰しもが思いますよね?でも、会社やお店が意図したとおりにSNSで広めてくれるかと言ったら、それはなかなか難しいものがあります。何故ならば、「広めたい=情報発信したい」と思うツ...
いよいよですね…すべてのサイトがMFI(モバイルファーストインデックス)に移行する期限が迫ってきました。コロナ禍で期限が延長されたのですが、その延長期限が今月末に迫っています。まぁ、厳密に3月末ということはおそらくないとは思いますが、それでも意識しておかなけれ...