弱き者こそ
弊社が長年この「犬山の地」にこだわって事業をしているのは、1つには「生まれ育ったこの地に貢献がしたい」という想いがあります。この地の会社を助けることでこの地の会社が繁栄し、そしてそれは最終的に地域の発展へとつながっていくのではないかと考えています。そしてもう1...
「hp」は「homepage」の略であると共に「happy」の略でもあって欲しい…フォルクスワークスではそう願って、本当にお客様のためになる ホームページを作り続けています。
売れるホームページ作成一覧
ホームページで反応を取っていくためには、その商品やサービスを実際に使っている姿をお客様に想像させるってことが大事です。そして、そのためには「その商品やサービスから得られるもの」を明確に伝えて、きちんとイメージさせることが必要になってきます。自社の商品やサービス...
今非常に勢いのあるお客様があるのですが、そのお客様が起業2年目でお客様100人を突破されたそうです。そのことを日記にも書いてくださったのですが、この方がすごいのは「やると決めたらとことんやる」ところです。日記は「想い」や「人となり」をわかってもらえる有効な手段...
今進めているプロジェクトは「他社の作ったホームページをモバイル対応させる」というプロジェクトです。他社の作ったものですから当然htmlの組み方からして違うのですが、内部コードを見ていて時々「なんでこんな組み方してんだろ?」って思う部分があります。それは何かとい...
「MEO(MapEngineOptimization)対策をしますよ」という営業スパムが流行っているんだそうです。「【注意喚起】GoogleMaps最適化(MEO)業者への依頼は大きなリスクがあります」こういう業者に依頼をすると、悪質な手法を使ってグーグルマッ...
本日は4社のお客様とお打ち合わせでしたが、そのうちの1社で「SNSの使い方」についてのお話になりました。こちらのお客様は試行錯誤しながらSNSを上手に使っていこうとしていますが、現在はまだ水平軸を広げている最中です。水平軸っていうのは横の広がりです。言うなれば...
検索アルゴリズムに「モバイル」の判断基準が導入されて以降、徐々にMFI(モバイルファーストインデックス)に移行されてきたわけですが、このところ「半数以上のサイト」が移行されているような印象を受けていました。少なくとも上位に表示されるサイトではね。そうしたら、G...
本日ある方とお話をしていて「集客や告知で困っている」という話になりました。それほどITの知識に詳しい人もいない状態で、予算もたくさんあるわけじゃないと…。やってることは素晴らしいことなのに、その辺の兼ね合いもありなかなかうまくアピールが出来ていないというお話で...
基本的に弊社のお客様はみな頑張る方なのですが、その中でもひときわ頑張っているお客様があります。その姿はなんか過去の自分を見ているようで、すごく応援したい気持ちでいっぱいになっちゃうんですよね。僕らも創業当時はそれこそ24時間365日休みなく仕事してましたし、同...
先日、「ほかの会社の作ったホームページをスマホ対応にしてくれますか?」というお問い合わせを受けました。もちろん、しますよ。今回のお客様は「今のデザインが気に入っているので、このままスマホ対応だけしてほしい」というお話でしたが、もちろんこれも可能です。今はモバイ...