行き止まらせない
ホームページを作るときは、「どうせん」というものをきちんと考えなくてはいけません。この「どうせん」には2種類あって、ひとつは「動線」…お客様の動く線ですね。そしてもうひとつが「導線」…お客様を導く線になります。ホームページを見てる人って、実は「次に何をしたらい...
「hp」は「homepage」の略であると共に「happy」の略でもあって欲しい…フォルクスワークスではそう願って、本当にお客様のためになる ホームページを作り続けています。
売れるホームページ作成一覧
先日お打ち合わせをしたお客様から「SNSは短く発信した方がいいのはわかってるんだけど、どうしても長く書きたくなっちゃうんだよね…」と言われました。確かに、言いたいことがいっぱいあると全部書きたくなっちゃいますよね。でも、そこはやっぱり「ストック型」と「フロー型...
本日お打ち合わせをしたお客様から、「昨日来た営業マンはきちんとホームページで下調べをしてきた」というお話をお伺いしました。確かに今の時代はそうです。これは何も営業マンだけでなく、取引業者や就職希望の人たちも皆必ずホームページはチェックします。それこそ、ちょっと...
先日、弊社のお客様が嬉しい日記を書いてくれましたが、この日記に書いていただいたように弊社の場合「紹介」というか「つながり」でお仕事をいただくことも多いです。現在のお客様が他のお客様を紹介してくれることも大変多いのですが、これは現在のお客様が弊社の仕事振りに満足...
先日お打ち合わせをしたお客様は、セッション数もページビューも非常に伸びていました。アクセス解析の結果からもこれはリピートアクセスが増えたことが原因ですが、最近更新を頑張られていましたしね。人は誰でも一度訪問しただけでは行動に至りません。何度も見に来て、そのうち...
本日は羽島のお客様と春日井のお客様とのお打ち合わせだったのですが、羽島のお客様とのお打ち合わせが長引きまして…春日井のお客様の打ち合わせを1時間ほど遅らせてもらいました。(パンかじりながら走ったんですが間に合いませんでした…。)春日井のお客様との打ち合わせが終...
うちは、Facebookにこのブログの記事を自動投稿するようにしています。Facebookのプラグインを利用して、ブログに記事が投稿されたら自動的にFacebookのタイムラインにも表示させるような仕組みですね。これはFacebookだけじゃなくて他のSNSな...
最近、いろんなところで「Facebook離れ」が進んでいるという話を聞きます。そのせいもあってか、Facebook広告の反応も落ちてきているようですね。確かに、僕もFacebookにあまりログインしなくなりました。ブログとFacebookを連動させているので記...
本日は今進めているリニューアルプロジェクトの、デザイン案のお打ち合わせでした。弊社のホームページデザインはテンプレートデザインでもなく、ベースがあってそれをちょっといじるだけのカスタマイズデザインでもなく、完全オリジナルのオンリーワンデザインです。事前に細かい...
昔のお客様でモバイル対応がまだ済んでいないお客様にはご案内をしてなるべくリニューアルを促しているのですが、費用もかかる話なので二の足を踏んでいるお客様も少なからずいらっしゃいます。まぁ、モバイルで表示されないわけじゃないですからね。モバイルに最適化されていない...
本日は午前中に1件プレオープンを開始させ、午後からは新しいプロジェクトのお打ち合わせでした。次のプロジェクトは既存のお客様のリニューアル案件ですが、こちらのお客様は創業当時からのお付き合いなのでもう10年以上のお付き合いになります。10年以上のお付き合いという...
さて、本日から本格的に今年の業務も始まっていきますが、初っ端からお客様まわりの連続です。月イチ訪問の定期的な打ち合わせなんですが、今月は年末年始の休みの兼ね合いもあって2/3がほぼお客様との打ち合わせで埋まっています。そんな中、今月納品の案件もあるわ、新規のお...
昨年からスマートスピーカーが上陸し始めて、おそらく今年はスマートスピーカーというか「ホームAI」っていうのが普及していく「ホームAI元年」になるんじゃないかと思います。有名どころだと「アマゾンエコー」に「グーグルホーム」、それにLINEの「WAVE」とかが先行...
10代の7割は「スマホのみ」でネット使うこれはちょっっと前にLINEが調査した結果ですが、確かに僕のまわりの10代もそうですね。まぁこれは10代だけじゃなくて全ての層でそうじゃないかと思うんですが、もうかなりスマホファーストな時代になってきています。今は家にパ...