わかりやすく伝わりやすく
本日お打ち合わせをしたお客様のところで「リライト(校閲)」についてのお話になりました。こちらのお客様はスタッフ持ち回りで日記(コラム)のようなものを書いているのですが、こういった日常の情報発信だけでなく、いわゆるコンテンツの内容(重要な部分)に関してもすべて弊...
「hp」は「homepage」の略であると共に「happy」の略でもあって欲しい…フォルクスワークスではそう願って、本当にお客様のためになる ホームページを作り続けています。
売れるホームページ作成一覧
本日お打ち合わせをしたお客様のところで「リライト(校閲)」についてのお話になりました。こちらのお客様はスタッフ持ち回りで日記(コラム)のようなものを書いているのですが、こういった日常の情報発信だけでなく、いわゆるコンテンツの内容(重要な部分)に関してもすべて弊...
先日お話をさせていただいた新規のお客様に弊社の管理体制の説明をしていたら、「それサブスクと「同じですね」って言われました。確かに…弊社の管理保守契約は定額で更新し放題ですから、言われてみたら形態的には「サブスク」と同じです。起業当時から同じ管理保守体制でやって...
本日は午後からお客様の緊急サポート対応でした。昨日の夜中にLINEでヘルプコールが入り、「OUTLOOKで送受信ができない」という内容でした。OUTLOOKのアップデートがかかった話を聞いていたので、その時はサーバー設定がおかしくなったのかな…程度の認識でした...
最近ある方から「1ページだけのホームページが無料で作れる」ってやつがあるみたいなんだけど…というご相談を受けました。ん、なんかTVCMで見たことあるような気が…。少し気になって調べてみましたが、確かに1ページは無料で作れるみたいですね。そういう意味でいうと、1...
Googleが対話型AIの機能を検索エンジンに追加すると発表がありました。今はMicrosoftのBingが先行している形となりますが、いよいよ検索最大手が参入を表明しました。いわゆるChatGPT事業ってやつです。これはね…検索の概念が変わるスタートの年にな...
もうかなり一般的となったGoogleMAPですけど、自社のホームページ内のアクセスマップとして利用している方も多いと思います。GoogleMAP側で組み込み用のhtmlも用意してくれていますから、知識の無い人でも導入しやすいと思います。何より、GoogleMA...
ちょっと前に悪徳ロードサービスのニュースが話題になりました。「検索で上位に表示…バッテリー上がりでロードサービスから約30万円請求」これは、格安の基本料金を打ち出したホームページから問い合わせをさせ、実際には約30万円もの高額請求をするという手口です。被害に遭...
お打ち合わせをしていたお客様から、「うちのPCに入れた覚えのないSilverlightってソフトが入ってるんだけどこれって何?」と聞かれました。どうやらウイルスとか何かを心配していたようですが、ご安心ください。これはそういう類のものではありません。「Silve...
ホームページを持っていても、有効活用できていない会社は多いです。その一番の原因は、その会社が自社のホームページに関心を持っていない(興味が無い)からです。これでは、ホームページで反応を取ることなんてできません。ホームページは作ることがゴールではなく、逆にそれが...
ホームページの著作権ってどこにあると思いますか?基本的には「運営者」にあります。つまり、どこかのホームページ会社に作成を依頼したとしても、それは制作をお願いした発注者に著作権は所属します。要は、納品と同時に「納品された側」のものになるんです。ただし、これは成果...
先日の夕方、お客様の長いお打ち合わせを終えて事務所に戻ると、犬山の会社さまから「どうやら自社のホームページが乗っ取られたようだ」「アクセスすると変なTシャツサイトに飛ばされてしまう」というご相談電話がかかってきました。弊社のお客様ではありませんでしたが、以前に...
先日お客様から「何回やってもWindowsにログインできない」「正しいパスワードを打ち込んでいるはずなのにはじかれる」という相談がありました。確かにお客様が打ち込んでいるパスワードには間違いがないようでしたが、最初に浮かんだのは「大文字と小文字が逆になっていな...