悪徳な会社はいなくなれ
先日お電話で、現在ホームページの作成をお願いしている会社(弊社じゃありません)についてのご相談がありました。その会社とは契約を交わしてすでに作成に着手しているらしいのですが、なんでも「修正の依頼をすると、都度都度費用が加算されていく」とのお話でした。弊社も双方...
「hp」は「homepage」の略であると共に「happy」の略でもあって欲しい…フォルクスワークスではそう願って、本当にお客様のためになる ホームページを作り続けています。
売れるホームページ作成一覧
先日お電話で、現在ホームページの作成をお願いしている会社(弊社じゃありません)についてのご相談がありました。その会社とは契約を交わしてすでに作成に着手しているらしいのですが、なんでも「修正の依頼をすると、都度都度費用が加算されていく」とのお話でした。弊社も双方...
先日、あるお客様とWordPressについてのお話になりました。こちらのお客様はご自身で作られたホームページを別にお持ちです。そのホームページと言うのがWordPressで作られているのですが、システムのことは詳しくないので本家ホームページ(これは弊社が作った...
先日の記事でも書きましたけど、今の企業が自社ホームページを持っている割合は90%以上です。つまり、これから「ホームページを作ろう」としている会社はほぼなく、ホームページを作る場合ほとんどが「リニューアル案件」となります。これは、ここ数年の弊社の受注案件とも重な...
お休み明けってのはだいたいお客様からたくさんのメールが届いているのですが、本日はあるお客様より40通近くのメールが届いておりました。スマホで撮影したお写真を小分けに添付して送っていただいたのですが、このように「とにかくデータを送り付けてもらって、弊社にて選別な...
本日お打ち合わせをしたお客様のところでは「よくあるご質問コンテンツをどうやって充実させていったらいいか」というご相談がありましたので、簡単にその対処方法というか、増やし方のコツをアドバイスさせていただきました。この「よくあるご質問」コンテンツもただ増やせばいい...
ホームページの良いところは、最新の情報をリアルタイムで発信できることです。会社パンフレットなどの紙面などでは、こうはいきません。例えば間違いを発見した時にもすぐに修正できますし、情報が古くなったり変更が出た時もすぐに変更が出来ます。SNSも常に最新の情報を発信...
あるお客様から「ブログのカテゴリが選択できなくなった」というご相談がありました。こちらのお客様はWordPressを使ってブログを書いており、カテゴリごとに記事を分けています。新規に記事を書く場合、そのカテゴリを選ぶ選択肢が出てくるのですが、それが表示されなく...
本日お伺いしたお客様のところで、「先日GoogleMAPの営業電話がかかってきて…」というお話が出ました。詳しく聞くと、どうやら「MEO対策」の営業電話のようでしたので、その内容と注意点についてお話をさせていただきました。「MEO対策に気を付けて」という記事で...