売れるホームページ作成 一覧

NO IMAGE

悪徳な会社はいなくなれ

先日お電話で、現在ホームページの作成をお願いしている会社(弊社じゃありません)についてのご相談がありました。その会社とは契約を交わしてすでに作成に着手しているらしいのですが、なんでも「修正の依頼をすると、都度都度費用が加算されていく」とのお話でした。弊社も双方...

記事を読む

NO IMAGE

何も言わずとも

本日の午前中は、次のリニューアルプロジェクトの初回お打ち合わせでした。こちらのお客様は以前に弊社にてホームページを作ったお客様ですので、2回目ともなると慣れたものです。弊社がお願いするよりも先に色々な資料も用意してくれて、本日のお打ち合わせでは足らない資料のお...

記事を読む

NO IMAGE

更新は大事ですよ

本日も3社のお客様とお打ち合わせでしたが、いつもお打ち合わせで思うのが「頑張っている人は報われる」ってことです。お打ち合わせの中でアクセスのご報告などもするんですが、ホームページでの情報発信=更新を頑張っている人は総じてアクセス数も多いです。アクセス数ってのは...

記事を読む

NO IMAGE

小さな会社の戦い方

先日もある方と話題になったのですが…大きな会社と小さな会社では、当然戦略的な違いが出てきます。ホームページやSNSでもそうです。大きな会社と小さな会社ではネットの戦い方にも違いが出ます。小さな会社が大きな会社と唯一対等に戦える土俵がネットですから、小さな会社は...

記事を読む

NO IMAGE

今年もあと1ヵ月

今年も今日から最後の1ヵ月に入りましたが、弊社もずっと進めていたリニューアルプロジェクトが11月いっぱいでなんとか一段落し、お客様の最終チェックに入りました。ここからはそれほど大きな修正が来ないと思われますので、いよいよ次のプロジェクトに取り掛かっていけます。...

記事を読む

NO IMAGE

WordPressの復旧作業

先日、あるお客様とWordPressについてのお話になりました。こちらのお客様はご自身で作られたホームページを別にお持ちです。そのホームページと言うのがWordPressで作られているのですが、システムのことは詳しくないので本家ホームページ(これは弊社が作った...

記事を読む

NO IMAGE

上手に使うべし

本日お打ち合わせをしたお客様はちょうど今年の1月にホームページの公開を開始されたお客様で、「そろそろ1年になりますね」という話になりました。この間、新しいお客様も増えたようで、ホームページの確かな効果を実感されているような感じでした。でもね、これはこちらのお客...

記事を読む

NO IMAGE

他人のふんどし

「勝手にTikTokコンサルの資料に掲載された」と、ある焼き鳥店が困惑のツイートをしたのが話題になりました。これは、TikTokのコンサル会社が「自社が関わっていない成功事例を、あたかも自社がコンサルしたかのように自社ホームページに掲載をしていた」というものに...

記事を読む

NO IMAGE

さぁ再開

長い間お休みをいただきましたが、いよいよ本日から仕事復帰です。早速スタッフと留守中の業務処理の打ち合わせをし、特に問題が無かったことを確認しました。ちなみに…今回の旅行では念のためにパソコンを持っていきましたが、出番はありませんでした。本当はオフの時は仕事のこ...

記事を読む

NO IMAGE

作ってからが勝負

先日お打ち合わせをしたお客様は、親御さんと息子さんの2本柱で会社を運営されています。元々は親御さんが経営されていた会社を息子さんが引き継いだ形になるのですが、やはり長年経営をしてきただけあって経営感覚としては親御さんが優れているように感じます。というか、実務を...

記事を読む

NO IMAGE

SEO+α

最近Googleの検索機能が強化され過ぎて、検索結果からホームページに流動する率が減っている事態も少しずつ出てきています。まぁ、まだ一部での話ですけどね。わかりやすく言うと、ユーザーが「検索結果自体に満足」してしまうという事態です。検索結果に「より具体的な結果...

記事を読む

NO IMAGE

リニューアルのタイミング

先日の記事でも書きましたけど、今の企業が自社ホームページを持っている割合は90%以上です。つまり、これから「ホームページを作ろう」としている会社はほぼなく、ホームページを作る場合ほとんどが「リニューアル案件」となります。これは、ここ数年の弊社の受注案件とも重な...

記事を読む

NO IMAGE

かゆいところ、かきますよ

お休み明けってのはだいたいお客様からたくさんのメールが届いているのですが、本日はあるお客様より40通近くのメールが届いておりました。スマホで撮影したお写真を小分けに添付して送っていただいたのですが、このように「とにかくデータを送り付けてもらって、弊社にて選別な...

記事を読む

NO IMAGE

最終チェック

ホームページで何かコンテンツを作った時、もしくは何らかの更新を入れた際には、最終的にいろいろなチェックをすると思います。弊社のような作成会社に任せている場合はそこがチェックしているはずなので問題ありませんが、自分でホームページを更新している場合には以下のような...

記事を読む

NO IMAGE

あるだけじゃダメ

総務省が発表している「通信利用動向調査報告書(令和3年)」によると、自社のホームページを開設している企業は90.4%なんだそうです。つまり、ほとんどの企業がホームページを持っているってことになります。まさに、自社のホームページなんて「あって当たり前」の世界なん...

記事を読む

NO IMAGE

完全理解が必須

本日は既存のお客様のフルリニューアルに関するお打ち合わせでした。業務転換に伴いホームページを丸っと作り変えるのですが、そのファーストヒヤリングをしてきました。しかし…さすが一度ホームページの作成を経験しているだけあって、話がスムーズです。こちらの聞きたいことを...

記事を読む

NO IMAGE

勝手に使っちゃダメ

最近ホームページの管理を始められたお客様が、「ホームページ内のイメージに使って欲しい」とネットで拾った画像を送ってきました。…そこの説明をまだしていませんでしたね。すいませんでした。基本的に、ネットに落ちている画像には「著作権」が発生します。つまり勝手に使って...

記事を読む

NO IMAGE

メモから辿る

本日は3社のお客様とお打ち合わせでしたが、不思議とそのうちの2社で全く同じ話になりました。それは…「忘れちゃうよね」って話です。例えば、ホームページを更新するのに何かいいネタがあったとしても、何か思いついたのは覚えているんだけどそれが何かは忘れてしまった…とい...

記事を読む

NO IMAGE

抱え込まずにね

本日は4社のお客様とお打ち合わせでしたが、そのうちの1社で「詐欺メール」についてのお話になりました。最近特に増えているように感じる詐欺メール(スパムメール)ですが、こちらのお客様は携帯のSMSでも届いたそうです。確かに、何かの拍子に電話番号が漏れているとSMS...

記事を読む

NO IMAGE

力のベクトル

先日あるお客様とお話をしていて、「力の入れる方向」の話になりました。なんでもそうですが、何か目的を達成するためには、まず最初に目標を設定します。そしてそれに向かって進めていくのですが、その時に「力の入れる方法」が間違っていると遠回りになってしまうこともあり得ま...

記事を読む

NO IMAGE

ベースがあるから

本日お打ち合わせをしたお客様は、最近お仕事の方が忙しくてなかなかホームページの方に割く時間が無い状態の方でした。それでも、意識だけはきちんとホームページの方へ向けていただいており、最低限の更新だけはしっかりしていただいております。昔よりは更新の量(数)が落ちて...

記事を読む

これこそストーリー

先日、友人が珍しい「ダム貯蔵の日本酒」を買ってきてくれたんですが、そこに「杜氏からの手紙」が入ってたんですね。便箋3枚にびっしりと想いが綴られており、そこには今年の貯蔵に関する裏話や、このお酒に会う肴の話、そして貯蔵してあるダムのお話などが手書きで綴られていま...

記事を読む

NO IMAGE

FAQを有効活用する

本日お打ち合わせをしたお客様のところでは「よくあるご質問コンテンツをどうやって充実させていったらいいか」というご相談がありましたので、簡単にその対処方法というか、増やし方のコツをアドバイスさせていただきました。この「よくあるご質問」コンテンツもただ増やせばいい...

記事を読む

NO IMAGE

うまく使えないなら…

ホームページの良いところは、最新の情報をリアルタイムで発信できることです。会社パンフレットなどの紙面などでは、こうはいきません。例えば間違いを発見した時にもすぐに修正できますし、情報が古くなったり変更が出た時もすぐに変更が出来ます。SNSも常に最新の情報を発信...

記事を読む

NO IMAGE

独善的じゃなく

ホームページを作ろうとしている人によく考えて欲しいのは、それは「誰に向けてのホームページか」ということです。よく、お店や会社側の言いたいことだけを連ねているようなホームページもありますが、自分の都合だけでホームページを作ってしまうと失敗します。それは何故かと言...

記事を読む

NO IMAGE

デザインについて

先日ある方からホームページのデザインについて聞かれました。今はWordPressを使ってホームページを作る方も多いですが、そのテンプレートもかなり豊富に出回るようになってきました。でも、どうしてもかなりテンプレ感が出てしまうというか、他と差別化するのが難しいと...

記事を読む

NO IMAGE

気合入れ

現在進めているリニューアルプロジェクトの最終デザインがやっと確定しました。いや、修正→再提示の回数は少なかったのですが、こちらのお客様が非常にお忙しい方で…やりとりに時間がかかってしまっておりました。でも、これでデスクトップ版のトップページデザインが確定しまし...

記事を読む

NO IMAGE

WordPressのカテゴリ選択ができない

あるお客様から「ブログのカテゴリが選択できなくなった」というご相談がありました。こちらのお客様はWordPressを使ってブログを書いており、カテゴリごとに記事を分けています。新規に記事を書く場合、そのカテゴリを選ぶ選択肢が出てくるのですが、それが表示されなく...

記事を読む

NO IMAGE

文章はお任せを

先日お打ち合わせをしたお客様の話ですが…今回の打ち合わせでお願いしていた資料は、ほぼ出揃いました。お願いした資料をきちんと揃えていてくれたんですが、こういうのはホント助かりますね。ただ、変更したい部分も色々と出てきたようで、その辺の詳しいお打ち合わせもしてきま...

記事を読む

NO IMAGE

着実に前へ

本日は今進めているリニューアルプロジェクトのデザイン打ち合わせでした。今回でほぼ決まってきましたので、あとは最終デザイン案をご提示して、そこからどれくらい修正が出るか…ですね。デザインが決まれば、あとはいよいよコーディング作業(実際の作成作業)の方へと取り掛か...

記事を読む

NO IMAGE

GoogleMAPの営業電話

本日お伺いしたお客様のところで、「先日GoogleMAPの営業電話がかかってきて…」というお話が出ました。詳しく聞くと、どうやら「MEO対策」の営業電話のようでしたので、その内容と注意点についてお話をさせていただきました。「MEO対策に気を付けて」という記事で...

記事を読む

1 5 6 7 8 9 10 11 43