アメリカを見ています
先日お打ち合わせをしたお客様から「今の検索業界ってどうなってるの?」と聞かれました。今の検索業界は非常にシンプルです…はい、Google一強です。Googleが絶対王者であり、神様です。そして、この傾向は当分続くと思います。「あれ?日本ではYahooが強いんじ...
「hp」は「homepage」の略であると共に「happy」の略でもあって欲しい…フォルクスワークスではそう願って、本当にお客様のためになる ホームページを作り続けています。
SEO/SEM一覧
先日お打ち合わせをしたお客様から「今の検索業界ってどうなってるの?」と聞かれました。今の検索業界は非常にシンプルです…はい、Google一強です。Googleが絶対王者であり、神様です。そして、この傾向は当分続くと思います。「あれ?日本ではYahooが強いんじ...
先日の記事は「ロングテールSEO」についてのおさらいでしたが、「ロングテール」って何?って話が出ました。これはそのまま、「長いしっぽ」ということです。販売ランキング順に販売額の曲線を描くと、ベストセラーが高い首(ヘッド)になって、ニッチ商品が長い尾(テール)の...
SEOで大事なのは検索数の多い「ビッグキーワード」だけを狙わないってことです。いや、もちろんそういう人気キーワードを絡めていくことは非常に大事なことですが、「一語だけ」で狙わないってことが肝です。というのは…ビッグキーワードってのは、みながみな狙ってくる競合の...
いよいよ来ましたね。モバイルファーストインデックス…略してMFIとも言われたりもしますが、とうとうGoogleから正式な導入発表がありました。「モバイルファーストインデックスを開始します」これまではデスクトップ=パソコンでのコンテンツが、Googleのクロール...
昨年からスマートスピーカーが上陸し始めて、おそらく今年はスマートスピーカーというか「ホームAI」っていうのが普及していく「ホームAI元年」になるんじゃないかと思います。有名どころだと「アマゾンエコー」に「グーグルホーム」、それにLINEの「WAVE」とかが先行...
先日Googleからある発表がありました。「医療や健康に関連する検索結果の改善について」これはわかりやすく言うと、「医療従事者や専門家、医療機関等から提供されるような信頼性が高い情報は上位に表示されるようにアルゴリズムを改定した」ということです。まぁ「Welq...
SEOの世界では「共起語」って概念があります。「共起語」って言葉だけだとわかりにくいですが、「関連語句」と言い換えるとわかりやすいかもしれません。「類義語」とか「同意語」とは違いますよ。あくまで「関連して」用いられることの多い語句です。まぁこの辺はSNSのハッ...
先日、Googleが「MobileFirstIndex(モバイルファーストインデックス)」の導入を発表しました。これ何かっていうと…読んでそのまま字のとおり、「モバイル」が「ファースト」に「インデックス」されるってことです。つまり、今まではパソコンページをベー...
今のSEO(検索エンジン上位表対策)では「コンテンツ」がとても重要視されています。…というか、これが王道のSEOなんですけどね。弊社ではSEOの黎明期からこの王道的な対策をしてきていますが、その頃から「ContentsisKing(コンテンツが王様)」という言...