攻める営業と待つ営業

本日お打ち合わせをしたお客様と「営業方法」についての話題になりました。こちらのお客様はガツガツと営業はしていなくて、ホームページや口コミなどから自然とお客様が集まってくるような形になっています。

同業者にはガツガツ営業を仕掛けてどんどん仕事を取ってくるような会社もあるらしいのですが、それって実際の現場とのミスマッチが起きる可能性が高いんですよね。

通常の営業というか、攻める営業っていうのは基本的に決定権を持つ人たちへ営業攻勢を仕掛けます。そのため、決定権を持つ上層部だけですべてが決まることも多く、そうすると現場の意見が反映されないというか、時代にもそぐわないものを選択してしまうケースがあるんです。

それよりも、色々な会社(やホームページ)を見比べてもらって、その中から自社に「本当に合う」ところを選ぶようにしてもらった方が間違いがありません。いわゆる「待つ営業」形態にはなってしまいますが、ホームページも「きちんと選んでもらう」ように仕向けてあれば問題ありません。ホームページが勝手に仕事をしてくれますから。

もちろん、ほかっておいても勝手にお客様を捕まえてくれるかと言えばそうでもなくて、そのために「人が」しなくちゃいけないことも多いですけど、ポイントさえきちんと押さえておけばホームページはきちんと仕事をしてくれます。特に「待つ営業」形態で考えている人にはお勧めの媒体ですよ。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。