詐欺ソフトにご用心

先日、父から「パソコンが脅威にさらされています」とか「パソコンにエラーがあります」という表示が出るようになったと相談を受けました。その時は時間がなかったんでとりあえず変な所をクリックしないように指示をして後日対応をしたのですが、未だに減りませんね…マルウェア。あ、アドウェアと言った方がいいのかな?

もしこういうのが表示されたら、絶対にクリックしちゃダメですよ。これは警告を表示して使用者を不安にさせ、偽のセキュリティソフトを購入させるのを目的とする詐欺です。エラーがあるとか脅威にさらされているというのも嘘(見せかけ)です。以前は怪しいサイトに行くと知らない間にこういうアドウェアが入り込んだものでしたが、今は色々なソフトにバンドルされていたり、健全なサイトに見えてもそこから入り込んだりしちゃうケースもあるようです。

でもこれ、高齢者の人とか騙される人も多いと思うんですよね。うちみたいに同居しているならまだしも、子どもと離れて暮らしている場合「こんなことくらいで…」と自分で処理しようとする人も多いと思うんです。親切な事に、「今すぐ脅威を無くすならこちら」とか誘導ボタンがついてますしね。

振り込み詐欺なんかもそうだと思うんですが、日頃から家族でしっかりとコミュニケーションを取っておけば最悪の事態は防げると思うんですよね。まぁ家族に限らずなんですが、要は相談しやすい雰囲気作りというか、誰かと「頼り頼られ」の関係性を大事にしていれば困ることも少ないかなと。何事もそうですが、「いざという時に相談できる人がいる」と言うのは大きいと思うんです。

まぁこういうソフトが無くなるのが一番なんですけど、それは現実的にほぼ無理なんで自衛するしかありません。自分のITスキルを上げるのも手ですが、昔から「三人寄れば文殊の知恵」と言います。相談できる人が1人でもいれば、その人の周りには誰か詳しい人がいるかもしれません。だから、まずは「なんでも相談できる人」を1人でも見つける事ですね。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。