BNPLって?
BNPLというのは「BuyNowPayLater」の略です。直訳すると「今買って後で払う」ということになりますね。…そう、要は後払いのことです。ただ、今広がっているのはクレジットカードを使わない後払いの方です。クレジットカードは情報の流出や不正利用などを警戒す...
また新しい大臣が増えるみたいですね。しかも兼務って…これも岸田さんの言う「新しい資本主義」の成長戦略のひとつなんでしょうけど、はたして…。新興企業への投資を5年で10倍に増やすという計画のようです。「スタートアップ相に山際氏経済再生と兼務、首相発令」いや、方針...
本日お打ち合わせをしたお客様はある業者をネットで探されたようでしたが、たくさんのホームページを見比べ比較された上で最終的に1社に決められたそうです。何もこれは珍しいことではなくて、たいていの人が辿る選択手順だと思います。そのため、ホームページではまず「見つけて...
ちょっと前からすごく「Cookie(クッキー)への同意ウィンドウ」を見かけるようになりました。特にショッピング系で多いと思うんですが、Cookie(クッキー)への同意を示すあれです。同意しないとずっと表示し続けるあれですね。Cookie(クッキー)が何かをよく...
ネットの世界には、虚偽広告とか誇大広告なんかが溢れています。そもそもが、広告だとはわからないような状態で広告や記事を出し、そこから売り上げに結び付けるような手法も流行っています。でも、もしかしたらそれが少しは改善されるかもしれません。消費者庁がやっと重い腰を上...
先日お打ち合わせをしたお客様は今年初めの頃に完成したお客様でしたが、順調にSEOの順位も上がっている感じです。カウンタも順調に推移していて、間違いなく露出度は上がっているように感じます。ただ、見てもらうだけ(閲覧数が上がるだけ)では意味が薄いというか、お客様が...
本日お打ち合わせをしたお客様は最近新規のお客様も増えて来たらしいのですが、「お客様の反応が早くなってきたような気がする」というお話でした。以前はお客様と何回もやり取りをして、質問と回答を繰り返した末にやっとご注文…ということも多かったらしいのですが、今は特にや...
先日の「従業員リテラシー」に続くお話になりますが、もうひとつよくあるのが「著作権」絡みの問題です。例えば、従業員がどこかネットから拾ってきた写真を使ってSNSで発信したりチラシを作ったり…とかいう問題ですね。チラシだと目に触れる数が多くないのでそれほど問題にな...