NO IMAGE

個の問題が全体に及ぶ

先日お打ち合わせをしていたお客様と「従業員のネットリテラシー」についてのお話になりました。いわゆる、スタッフによるネット対応に関する炎上リスクのお話ですね。このあたりは1人でも意識が薄いスタッフがいると会社全体に被害を及ぼしますので、教育を徹底しておく必要があ...

記事を読む

NO IMAGE

適時反映

ホームページやネットの技術は年々進歩していきます。htmlもjQueryも、それこそSEOも。弊社ではhtml関係もSEOも常に最新の情報を仕入れて最新の技術を学ぶようにしていますが、SEOはともかくhtml関係に関してはあまりに最新すぎる技術は学ぶだけに留め...

記事を読む

NO IMAGE

パーソナルな部分を出す

近年オーディション番組なんかが流行ってますが、あれって最初から見てるとハマる人が多いみたいですね。まぁ今はYouTubeなんかで後追いもできますから、途中からでもハマる人がどんどん増えていくみたいですし…。あれは演者の成長を見続けているうちに感情移入をしてしま...

記事を読む

NO IMAGE

貪欲であれ

本日は1社のお客様とお打ち合わせでしたが、お打ち合わせでは結構いろんな助言やビジネス的なネタ出しをしていたりもします。でもね、それを活かすも殺すも、結局は受け止め方次第なんですよね。「それいいね、早速取り入れよ」とすぐに行動を開始する方もいれば、「ふ~ん」で終...

記事を読む

NO IMAGE

お客様の都合で

弊社は基本的に1ヵ月に1回お客様とのお打ち合わせを行っています。管理契約を締結しているお客様だけにはなりますが、ここ1ヵ月のホームページの動きのご報告や、更新内容の打ち合わせなどを行っています。もちろん、ホームページのことだけじゃなく、今後のネット戦略のご相談...

記事を読む

NO IMAGE

最後の詰め

本日、またひとつ新しいホームページがプレオープンを迎えました。このホームページはなかなか資料がそろわなくて時間がかかりましたので、「やっとここまで来たか」という感じです。でも、ここからが最後の詰めになります。お客様の方に最終的なご確認をしていただき、内容的に間...

記事を読む

NO IMAGE

検索も力になる…はず

Yahooがウクライナの避難民支援のプロジェクトを開始しています。「ウクライナ支援と検索すると10円寄付に」これは、Yahooで「ウクライナ支援」と検索すると、ヤフーが1人につき10円を避難民の支援活動を行う団体に寄付するというものです。ウクライナがどうとかロ...

記事を読む

NO IMAGE

嬉しい話

先日、会社からの帰宅時にタイヤ空気圧の警告灯が点灯したんです。まぁあれは回転数だけで見てるやつなんで、よく誤作動します。1輪だけスリップしたりとかでも点灯しますからね。ただ、念のため途中にあったガソリンスタンドで空気圧チェックをしてみました。すると、確かに1輪...

記事を読む

NO IMAGE

SNSを使う目的

企業がSNSをマーケティングツールとして使う例が増えてきました。その目的は会社ごとで違うでしょうけど、だいたいは「認知度向上」か「ブランディング」目的の場合が多いですね。あとはお客様とのコミュニケーションツールとして使って、「ロイヤリティの向上」を目指すことも...

記事を読む

NO IMAGE

外部には漏らさない

先日、名古屋市内のウェブ制作会社が管理する1000社あまりのホームページが閲覧できなくなる事件がありました。どうやらサーバー内からデータ自体を削除されてしまった模様です。この会社と請け負い関係にあった犯人が、逆恨みか何かで犯行に及んだっぽいですね…。11時間も...

記事を読む

NO IMAGE

久々コアアップデート

久しぶりにGoogleのアルゴリズムアップデート(コアアップデート)がありました。5/25に「これから開始します」というアナウンスがあったのですが、未だに継続的な変動が起きているような状況です。まぁ、細かい変動は常時あります。5/25以前にも関連するような変動...

記事を読む

NO IMAGE

状況は変わる

本日は4社のお客様とお打ち合わせでしたが、そのうちの1社はもう10年以上前からのお付き合いになるお客様です。それこそ弊社の創業時期くらいからのお付き合いになりますが、「その頃と今は状況が違うね」という話になりました。こちらのお客様がホームページを作られた時期は...

記事を読む

NO IMAGE

IE完全終了

いよいよInternetExplorerが完全に終了する日が近づいてきました。2022年6月16日をもってInternetExplorerは完全に終了します。これ以降はIEを起動しようとしても、Edgeが起動するようになるようです。「Microsoft社Int...

記事を読む

NO IMAGE

クリアボックス化

先日お打ち合わせをしたお客様は昔ながらの伝統的な職業と言いますか特殊な業種にあたるお客様ですが、「最近若い人からの注文が増えている」というようなお話でした。ホームページ経由のお客様とのことでしたが、おそらく潜在的に興味がある人自体は一定層いたんではないかなと思...

記事を読む

NO IMAGE

来年の受注

既存のお客様より、来年の受注をいただきました。ホームページのフルリニューアルになりますが、事業形態の変更を計画されているお客様ですので、そのため丸っとホームページ作り直しとなります。こちらのお客様は弊社のスケジュール状況などにも大変なご理解があり、「早めにお話...

記事を読む

NO IMAGE

小さな会社こそ

先日お打ち合わせをしたお客様から「ホームページのおかげで大きな会社と取引できた」と感謝されました。この地域では誰もが名前を知っている大きな企業だったんで僕らも驚きましたし、嬉しかったですね。でも、別にこれは不思議ではないというか、小さな会社が大きな会社と対等に...

記事を読む

NO IMAGE

デザイン日和

本日は午前中に既存のお客様の名刺デザインのお打ち合わせ、午後からは現在進めているリニューアルホームページのデザインのお打ち合わせでした。両方とも数案用意して臨みましたが、どれに決まってもいい出来栄えのデザインばかりでした。本当にどれも良かったんですが、それでも...

記事を読む

NO IMAGE

やれることはやりますよ~

他のホームページ管理会社を経験したこともあるお客様から、「いや~、フォルクスさんは楽だわ」と言われました。何が楽なのか詳しく話を聞いてみると、更新の依頼とかが楽なんだそうです。「1を聞いて10を知るみたいなところがあるからね」と言われていましたが、まぁそれはな...

記事を読む

NO IMAGE

気付けるかどうか

本日お打ち合わせをしたお客様は起業家の方なのですが、「人生には無駄なことなんて1個もないよね」というお話になりました。まぁ、これは自分の足で自分の道を歩んでいるからわかることなのかもしれませんが、今までの人生で経験したことで無駄なことなんて1つもありません。必...

記事を読む

NO IMAGE

中途半端はあり得ません

本日は午前中に2件のお客様とお打ち合わせをした後、午後からは現在並行して進めている作成案件のお客様とお打ち合わせでした。わざわざ弊社まで資料を持ってきてくれたのですが、これでほぼ資料が揃った感じになりますので作業の再開もできそうです。ただ…これはお客様も了承済...

記事を読む

NO IMAGE

自動対応

ブラウザ(ホームページを閲覧するアプリ)にはいろんな種類があり、しかもお客様の閲覧する環境(OSとかデバイスとか)には様々な種類があります。そのどれもこれもできちんと正常に表示されるように、ホームページを作っていく必要があります。デバイス間対応なんかは楽な方で...

記事を読む

NO IMAGE

怪しいECサイト

お客様より「怪しいECサイトへの参加を勧められたんだけど…」とご相談がありました。詳しく話を聞いていくと…「自分の紹介した友だちが商品を購入すると数%のポイントが自分に入る」というものでした。最近いろいろなECサイトが増えてきていますが、まず言えることはそのE...

記事を読む

FTP2022

2年ぶりに開催された「FTP(フレンチトーストピクニック)」に行ってきました。久しぶりに日本全国のラテン車仲間と会えて嬉しかったです。こういうイベントが制限なく開催される世の中に早くなって欲しいものですね。僕は10年前にプジョーの206CCに乗っていて、そこか...

記事を読む

NO IMAGE

聞ける人は成長できる人

弊社のお客様は結構いろいろなことを聞いてくれます。それこそ弊社の守備範囲外のようなことまで様々なことを尋ねてくれます。せっかく弊社を頼ってもらっているのでどんなことでも調べて回答しますが、そこで我々も新しい知識を身につけたりもしています。弊社のお客様には素直な...

記事を読む

NO IMAGE

ウィンドウスナップ

Windows11をお使いのお客様より、「フォルダを移動させようとすると勝手の端にくっついちゃうけど、どうにかできない?」というご相談がありました。一瞬???となりましたが、あー「アレ」ですね。Windows11になってから新たに増えた機能ですが、ウィンドウを...

記事を読む

NO IMAGE

カスタマイズ

久しぶりにPHPのプログラミングをしています。あ、PHPってのはプログラム言語のことですが、サーバーサイドで動くため動的なページを作ることができます。例えば、WordPressなんかもPHPで動いていたりします。そのPHPのカスタマイズが必要になったお客様があ...

記事を読む

NO IMAGE

調整しつつ

本日はこれから始まるリニューアルプロジェクトのお打ち合わせに行ってきました。既存のお客様のホームページリニューアル(プチリニューアル)と、パンフレットの新規作成となります。パンフレットは今回のリニューアルに合わせた雰囲気で統一する予定ですが、名刺や看板など雰囲...

記事を読む

NO IMAGE

左下検索ボックスが変わった

最近お客様からよく聞かれるのが「左下の検索するところに絵が出るようになった」というご相談です。確かに…いつの間にか出るようになっていますね。おそらくは最近のバージョンアップ後の仕様だと思われます。別に絵が出てても問題はないのですが、これを嫌がる方も多いようで…...

記事を読む

NO IMAGE

国語力

学習の全てのベースとなる国語力について、ある話を聞きました。なんでも国語力ってのは「小さい頃に読んだ字の量で決まる」んだそうです。そのため、大きくなってから鍛えようとしても、なかなか身につかないんだそうです。半面、一度身についたら無くなることはない能力なんだそ...

記事を読む

NO IMAGE

撮り直し

本日はお客様からお預かりした商品素材の写真撮りを行いました。いや…だいぶ前に一通り撮影は終えていたんですが、実際にホームページを作り上げていく途中で仮に配置してみたところ、背景が違う色合いの方がいいことが判明したんですよね。グレーっぽい商材だったので濃い目の背...

記事を読む

NO IMAGE

どれくらいの更新

ある方から「ホームページってどれくらい更新すればいいの?」って聞かれました。これは、ホームページに求めるものによっても違いますし、業種(職種)によっても違ってきます。SNSとのメディアミックスをどれくらい考えているとか、他の発信媒体の状況がどうとか、WEBマー...

記事を読む

1 12 13 14 15 16 17 18 73