コロナで変わった
先日もお客様との話題で出たのですが、コロナになって「変わるきっかけ」になったことって結構あるよねという話になりました。確かに…それまで「あって当たり前」だと思っていたことが、実は「なくてもよかった」というものって意外とあります。そういう意味ではコロナはいいきっ...
本日お打ち合わせをしたお客様は、ゲストハウスを運営されておられます。当然、ゲストハウスには「フリーWi-Fi」を設置していて自由に使えるようにしているのですが、QRコードによる「クイックWi-Fi接続」を設置されるとのことでした。これは、QRコードを読み込みさ...
公式ホームページを持っていない会社は減りつつありますが、それでも未だに公式ホームページを持っていない会社は存在します。そうですね…個人商店とか小さな飲食店とか、そういう小さいお店が多いような気はしますね。いろんな理由はあるんでしょうけど、それでも公式ホームペー...
なんか最近「管理だけ移行したいんだけど…」というお話を多くいただきます。現在のホームページ会社に満足されていない方が多いんですかね…まぁこればっかりは「やってみないとわからない」部分も大きいですからね。いくら言葉で「売上あがりますよ」「すごく反応出ますよ」とホ...
先日、「弊社では待ち期間が出ることがほとんどです」という記事を書きましたが、「そんなに待てない」というお客様から時々聞かれるご質問があります。それは…「他にいい作成会社知らないですか?」というご質問です。いや…ごめんなさい。自信を持ってお勧めできる作成会社を、...
スティーブジョブス氏の伝説のスピーチに「Connectingthedots(コネクティング・ザ・ドッツ)」というものがあります。これは2005年にスタンフォード大学の卒業式で語られたスピーチですが、直訳すると「点と点をつなぐ」とでもなりますでしょうか?簡単に内...
Yahooはリモートワークの拡充を進めていますが、住む場所は「翌日11:00までに出社できるところまで」しか今まで認めていませんでした。つまり、リモートワークと言いつつも、結局は東京周辺に住むしか選択肢はなかったわけなんですよね。それが、この規則を撤廃するとの...
本日から通常業務を再開いたしました。大型連休の休み明けなので通常の出社時間よりだいぶ早めに出社したんですが…案の定、すごいメールの量が溜まっていました。まずは休み明けに朝一で更新する作業から開始しましたが、こちらについてはある程度前準備をしておいたので順調に更...
あけましておめでとうございます。今年もFolksWorks、そして高橋征宏をよろしくお願いいたします。今年もお正月はおじいちゃんの形見の着物で過ごします。この着物を着ると、大好きだった祖父をなんだか身近に感じられるんですよね…。今年も既に半分以上のスケジュール...
いよいよ今年も最後の業務となりました。FolksWorksは明日より年末年始の休暇を頂きます。12/29(水)~1/5(水)が今年のFolksWorksのお休みとなりますので、何卒ご了承ください。(この間に頂きましたお問い合わせなどは、お休み明けのご返答となり...
WordPressに代表されるCMSでのサイト作りも多くなってきましたので、この「デザインフォーマット」に関しては揃える人も多いと思います。…というか、CMSサイトは基本的にテンプレートデザインなので、揃えざるを得ないんですよね。ただ、ここでいう「フォーマット...
本日お打ち合わせをしたお客様のところで「電気の詐欺電話がかかってきたんで注意した方がいいですよ」というお話が出ました。いわゆる契約情報とか検針票の情報を聞き出そうとするアレですね。他のお客様からは「変なメールが届いて…」とヘルプの電話がありました。内容を詳しく...
ビジネスをしていると色々な人に出会います。その大半は「尊敬出来たり」「見習うべき」素晴らしい人ばかりなのですが、ほんの数割「とんでもない人」と出会ってしまったりもします。高圧的な態度の人だったり、常識が通じなかったり…とてもじゃないけど協力関係が築けそうもない...
とある本に「会社員に向かない人の10の特徴」というのが書いてあり、自分を当てはめてみたらそのうちのほとんどに当てはまっていたのでびっくり…。ただ、その本では「自分の能力が評価されないのでは、立つ舞台を間違えているから」と書いてありましたが、そこに関してはちょっ...