NO IMAGE

デザイン決定

本日は現在進めているホームページリニューアルプロジェクトのデザインのお打ち合わせでした。デザイン案を7案ほど出させていただいて、色々と細かい部分までお打ち合わせをさせていただきました。デザインではまずベースとなるデザインを決定していきます。もし案の中に気に入る...

記事を読む

NO IMAGE

ファン客作り

お客様が自社の商品やサービスのファンになる時ってどんな時か知っていますか?多くの人は商品やサービスの「品質」を上げると思います。商品やサービスの質が良ければよいほどお客様の満足度は上がるはずですもんね。コストパフォーマンスとかかもしれませんね。「この費用でこれ...

記事を読む

NO IMAGE

ちょっとした言い回し

何もホームページだけの話じゃないですが、ちょっとした言い回しひとつで相手に与える印象って大きく変わります。例えば今のマイナンバーカードのCM…「3人に1人も持ってるの?」って感じで取得を勧めていますが、「3人に1人」って言われるとかなりの普及率に感じますよね。...

記事を読む

NO IMAGE

どんなサイトか

ホームページでは最初のページに「惹きつける文章」を配置することが多いです。いわゆる「キャッチコピー」と呼ばれるものですが、キャッチーなフレーズを用いて興味を抱かせ「次の行動」に結びつかせるようなものですね。直帰率を下げ、中のページに誘導するためにも非常に重要な...

記事を読む

NO IMAGE

回遊率を高める

回遊率っていうのは、1人の訪問者がホームページ内のページをどれだけ閲覧したのかを示す指標です。せっかくホームページに来てもらったのですから、1ページでも多くのコンテンツを見てもらいたいものです。よりたくさん接触した方が反応が上がるという営業の鉄則と同じように、...

記事を読む

NO IMAGE

WEB上の会社パンフレット?

ホームページを「会社パンフレットのインターネット版」と捉えている会社は未だに多いです。まぁ本当にそういう使い方をする場合もありますので否定はしませんが、そういう使い方ができるのは一部です。自社にきちんと営業部門があり、あくまで集客は営業がする。で、その最終誘導...

記事を読む

NO IMAGE

モバイル検索が変わる

まだアメリカでの話ですが、Gooleがモバイル検索で連続スクロールを導入しました。連続スクロールって言うのは、検索結果の1ページ目、2ページ目、3ページ目…ってのをスクロールすることで連続して一度に見せるというものになります。つまり、今までは最初に1ページ目(...

記事を読む

NO IMAGE

味方は三人いる

起業しようとしている方にお会いした時に、必ずお話することがあります。それは…「何かあっても必ず助けてくれる人が現れますよ」というお話です。これは自分の経験上もそうなんですが、何か自分では解決できないような事態が発生した場合、不思議と「助けてくれる人」が現れるん...

記事を読む

NO IMAGE

絶対ではありません

ホームページで反応を上げていくために弊社が大事にしていることの一つに「顔を合わせての打ち合わせ」というものがあります。これは毎月1回お客様の元へ訪問して、お客様の顔を見ながら打ち合わせをするというものです。これはお客様が弊社の事務所へ訪問する場合もありますし、...

記事を読む

NO IMAGE

なんでも屋はやめる

特に初めてホームページを作る場合、「あれもできる」「これもできる」となんでも詰め込み過ぎになりがちです。でも、例えできることがたくさんあるにしても、ホームページで反応を取っていくためには「テーマを絞る」ことがすごく大事になってきます。要は「何を目的としたホーム...

記事を読む

NO IMAGE

素材は多い方がいい

本日は、現在進めているホームページプロジェクトのお客様が、いろいろな「素材」を持ってきてくれました。ホームページにおける素材ってのは、デザインをするときに使う写真であったり、実際に作り上げていく時に使う資料であったり、いわゆるイメージ的なものや原稿的なものを指...

記事を読む

NO IMAGE

コロナとテレワーク

そろそろコロナ後を見据えた動きというか、「withコロナ」の世界での動きがいろいろと出てきていますね。まぁ「0コロナ」ってのはどうしても無理ですから、ワクチンと治療薬の目途が立ちつつある今、そういう動きになるのは当然と言えます。このコロナの自粛によって、遠隔ツ...

記事を読む

NO IMAGE

通知を切りたい

先日お打ち合わせをしたお客様から「Windowsの通知がうるさいから、なんとかならないか」というご相談がありました。「以前は全然気にならなかったんだけどな~」と仰っていましたので、「これは」とピンと来ました。以前にブログでも書いたことのある「Windows10...

記事を読む

NO IMAGE

いつでも停止できますよ

先日新規のお客様から「管理契約の縛りは何年ですか?」って聞かれました。いや、うちは縛りはありません。2年契約とか契約月以外の解約は解約料かかるとか、そういうものは一切ありません。確かに、年間で管理契約の締結を迫るようなホームページ作成会社も多いです。特にリース...

記事を読む

NO IMAGE

フィルター強度

先日お打ち合わせをしたお客様のところで、チラシの話になりました。こちらのお客様は自分で文面を考えてチラシを作っているのですが、そこには利用者様にとってかなり「厳しい」ことが書いてあります。それはこちらのお客様の「想い」を理解すれば、仕方のない部分なんですよね。...

記事を読む

NO IMAGE

ヒヤリングからライティングまで

今日は新規のお客様とお打ち合わせでした。新規のリニューアル案件で、今日は深いヒヤリングや必要となる資料の洗い出しなどを午前中に3時間弱行いましたが、詳しいお話を色々と聞くことが出来ました。ホームページを作り上げていく上では、まず作り手である我々がきちんとお客様...

記事を読む

NO IMAGE

Win11提供開始!

いよいよWindows11の提供が開始されましたね。日本でも今日から提供開始となり、現在Windows10を使っている人は無償でアップグレードできます。「Windows11、日本でも提供開始」た・だ・し…ハードの対応要件がかなりシビアなため、すんなりアップグレ...

記事を読む

NO IMAGE

お問い合わせフォームから営業メール

先日お打ち合わせをしたお客様のところで、「最近の営業メールは、お問い合わせフォームから来る」という話になりました。確かに、以前はメールアドレスをどこかからか入手し、そこに直接来るのが普通でした。そのため、ホームページなどにはメールアドレスがスパムロボットに拾わ...

記事を読む

NO IMAGE

今年もあと3ヵ月

本日はいつもより1時間ほど早めに出社してきましたが、毎月1日はいつもより早く出社しています。…というのも、毎月1日は月替わりの更新が多数のお客様で入るんですよね。前日の夜にある程度は準備していくのですが、それでもこなす業務が多いので早めに出社して片付けるように...

記事を読む

NO IMAGE

ネット上の顔

本日は午前中に春日井市のお客様2社とお打ち合わせをした後、豊田市のお客様のところまで納品にお伺いをしてきました。こちらのお客様は以前にホームページの作成をしたお客様ですが、会社パンフレットのご依頼もいただいていたんですね。そのパンフレットがやっと出来上がり、本...

記事を読む

NO IMAGE

コンバージョンって何?

先日ある方から「コンバージョン率」ってなんですか?って聞かれました。ヘタに横文字を使うからわかりにくいんですよね…これは、日本語でいうと「反応率」のことです。つまり、ホームページにおけるコンバージョン率ってのは、ホームページを訪れた人のうちで注文や資料請求など...

記事を読む

NO IMAGE

進むために切ることも…

先日ある社長様とお話をしていたら「決断ってのは”決める”ことよりも”絶つ”ことが肝心だよ」ってお話をされていました。確かに…何かを「決める」時ってのは、何かを「絶ち切る」時であったりします。そして、それができるのが「決断」の時なんですよね。皆さんも今までに経験...

記事を読む

NO IMAGE

共有して共通化する

以前にホームページを作成したお客様から「インスタを始めようと思ってるんだけど…」というご相談がありました。インスタグラムは全くやったことがない方でしたので、インスタの基本からフォロワーの集め方、そして運用方法などを簡単にご説明させていただきましたが、まぁ「まず...

記事を読む

NO IMAGE

リニューアルが多い

本日打ち合わせをしていたお客様から、「最近新規のホームページ作成ってある?」って聞かれました。最近は少ないですね…というのは、今はホームページを持っている会社がほとんどだからです。ですから、ご依頼としてはリニューアルのご依頼が多いですね。昔簡単に作ったホームペ...

記事を読む

NO IMAGE

動画コンテンツ

ホームページに動画を導入することも増えてきましたね。いきなり再生されたりしなければ、動画は有効なコンテンツになり得ます。何より、動画はシズル感も表現しやすいですしね。ただ、ホームページで動画を取り入れる場合は、尺の長さもきちんと考慮した上で編集しなければいけま...

記事を読む

NO IMAGE

原稿の準備もお任せあれ

今年の年末にホームページの作成を予定しているお客様と先日お会いした時、「掲載する原稿を作り始めているが、どうしても文章が苦手で…」「ノートに色々と走り書きはしてるんですが…」というお話がありました。それで全然OKですよ。走り書きの原稿だって、内容がまとめきれて...

記事を読む

NO IMAGE

商品だけを売り込まず

広告宣伝とかでよくやりがちなのが「商品やサービスそのもの」を売り込むというものです。…いや、すごく大切なことですし、必要なことですよ。特に自分の商品やサービスに自信があればあるほど、商品力やサービス力で勝負したくなりますもんね。でもこれ…さじ加減がすごく難しい...

記事を読む

NO IMAGE

都合の良いものだけを取り込まない

ネットにはたくさんの情報が飛び交います。それこそ「正しい情報」から「虚偽の情報」まで、玉石混交です。ですから、そういう情報をきちんと取捨択一し、「正しい情報」をもとに色々な判断をしていかなければいけません。特に今はSNSなどで偽の情報がすごく出回りますが、大事...

記事を読む

NO IMAGE

一足とびにはできない

毎月お客様とお打ち合わせをする中で、色々と「今そのお客様がやるべき」ことをアドバイスしたりもしています。それは、現在のホームページの状況を解析した上で「このホームページの段階ではこういうことをすれば反応につながる」ということをお伝えするということです。そのアド...

記事を読む

NO IMAGE

ホームページと同時にロゴを

本日は年末にホームページを作成予定のお客様がご来社されて、ロゴデザインの追加注文をされていきました。ありがとうございます。ホームページとロゴを同時に作ると、デザインや雰囲気を合わせることが出来るので統一感が出ていいんですよね。もちろん、ロゴもホームページも完全...

記事を読む

NO IMAGE

緊急事態宣言延長に伴い

やはりというかなんというか、愛知の緊急事態宣言も9月末まで延長になりましたね。仕方のないこととはいえ、相変わらず終わりの見えない毎日です。愛知県の目標とする数値からはまだまだ程遠い日々が続いておりますが、とりあえずは「できること」を1人1人がきちんとしていくし...

記事を読む

1 17 18 19 20 21 22 23 73