NO IMAGE

受注ラッシュ

先日「不思議と細かい仕事のお問い合わせが多い」というようなお話をさせていただきましたが、もちろん本格的なホームページのご相談もここ半月ほどは不思議と多いです。大幅なリニューアルとか新規のお客様からのご相談とかもいくつかありますが、こういったお見積もりのご返答も...

記事を読む

NO IMAGE

若い挑戦

本日は新規のお客様がホームページのご相談に来社されました。こちらのお客様はこれから起業を考えられている方でしたが、弊社の既存のお客様と同級生ということで、起業の相談をしたら弊社の紹介を受けたとのことでした。ご紹介ありがとうございました。弊社は紹介のお客様も多い...

記事を読む

NO IMAGE

どんな小さなことでも

不思議なんですが…ここ半月ほどいろいろなお問い合わせが続いています。細かい仕事のお問い合わせまで含めると、毎日に近いくらいお見積もりを書いているイメージですね…。ご依頼の内容はホント様々で、例えばちょっとしたホームページの修正なんかも多いです。1つだけ特設ペー...

記事を読む

NO IMAGE

伝わるコンテンツの作り方

ホームページを作る際には、たいていの場合きちんと「メインターゲット」を絞り込みます。お客様となり得る、もしくは今後お客様としたい層のことですね。ここがはっきりしていないと、デザイン的にもライティング的にもぼやっとしたものが出来てしまいます。逆にここがしっかりし...

記事を読む

NO IMAGE

New Windows

Microsoftから次のWindowsについての発表がありましたね。まぁ「次のWindows」といっても新しいWindows(例えばWindows11)とかが出るわけじゃなく、Windows10の大幅アップデート(メジャーアップデート)になるわけですけども…...

記事を読む

NO IMAGE

SNSからのリンク

きちんとしたホームページがあるならば、そこを最終誘導箇所として導線を設計し、ホームページの中でクロージングしていくマーケティングが一般的です。最近のTVCMでも多いですけど、とりあえずホームページに誘導する手法ですね。で、これはSNSでも同じ考え方が通用します...

記事を読む

NO IMAGE

意識を高く持つ

ホームページの魅力って、そこを運営している人の魅力に直結する場合があります。まぁどんなモノでもサービスでも結局最後は「人」ですから、その「人となり」や「考えていること」を上手に伝えていかなければいけません。今はSNSが発達してそういうことも伝えやすくなってはき...

記事を読む

NO IMAGE

緊急事態宣言の延長

愛知県も緊急事態宣言の延長が正式に決定しました。6月20日までの延長だそうですが…相変わらず先が見えませんね。そりゃそうです、やっとゴールが見えたと思ったら、ゴールそのものをまたその先へ動かされるんですから。正直、出口戦略がへたくそのような気がします。まぁでも...

記事を読む

NO IMAGE

縁を大事に

縁を作るのが上手な人と下手な人っていますよね。上手な人を見ていて思うのが、一度つながった縁を本当に大事にしてるなってことです。その縁を単に一度つながっただけの縁と捉えず、自分にとって必要な縁だからつながったと考えるんですね。ですから、出会った縁は全て自分にとっ...

記事を読む

NO IMAGE

必要なものは…

もうすぐ正式公開が開始できそうなプロジェクトが1つあるんですが、ここまで長い道のりでした…。もしかしたら今までで一番時間がかかったプロジェクトかもしれません。お客様が忙しすぎて少しレスポンスが悪かったのと、必要な資料をそろえるのに結構時間がかかってしまったとい...

記事を読む

NO IMAGE

生かすも殺すも…あなた次第です

本日は新規のお客様に構成案(プラン案)とお見積書を提出いたしました。その中で管理契約の話になったのですが、弊社の管理契約はすごくお得な契約になっています。よくある、毎月〇箇所までとか、毎月〇作業時間までとかの制限がなく、既存コンテンツであれば更新は無制限の契約...

記事を読む

NO IMAGE

細部までデザインするには

本日はこれから始まるリニューアルプロジェクトのホームページデザイン案を提出してきました。事前のヒヤリングをもとにお客様の要望を反映したデザイン案を全部で5案持っていきましたけど、どれになってもいいデザインばかりでした。社長様はある1案を気に入り、受付の女性の方...

記事を読む

NO IMAGE

顔写真

先日、ある方から「顔写真って載せた方がいいですか?」って聞かれました。その方は会社の代表の方だったのですが、それはやはり載せた方がいいですね。顔写真があるとないとでは反応に大きな違いが出ますし、何もこれは挨拶のところだけの話でもなく、ホームページの至る所に顔が...

記事を読む

NO IMAGE

IEも終わり!

いよいよInternetExplorerのサポート終了が発表されましたね。来年の6月15日でサポート終了となりますが、すでにEdgeが搭載されていますから、まぁ予想はされていたことですね。「Microsoft、IE(InternetExplorer)サポート終...

記事を読む

NO IMAGE

ページエクスペリエンスシグナル

6月に「ページエクスペリエンスシグナル」というアルゴリズムが導入されますが、また大幅な順位変動が起こることが予測されます。弊社では先駆けて対応をしていますが、特に「コアウェブバイタル」と呼ばれる要素が重要になってくるようです。(実際にはふたを開けてみなければわ...

記事を読む

NO IMAGE

小さな柱だと

先日ある方と話をしていたら、「うちは細かい仕事ばかりで…」という話になりました。小規模なお客様からの売り上げの小さい仕事ばかりという意味合いだったようですが、これって実はいいことなんじゃないかと思います。何故ならば「リスク分散」が出来ているからです。弊社はよく...

記事を読む

NO IMAGE

ホームページに求めるもの

ホームページを作る時は、何か「目的」があって作るはずです。多くの場合は、それが「売上UP」であったり「反応UP」であったりするのですが、この他にも「認知度UP」であったり「採用力UP」などの目的があったりもします。何をホームページに求めるかによってその作り方自...

記事を読む

NO IMAGE

質と人

先日、弊社の提携印刷会社とお打ち合わせをしている時に、「フォルクスさんとの付き合いももうだいぶ長いですよね」という話になりました。確かに、弊社が創業した時に提携印刷会社を足で探し回ったのですが、その時に「ここしかない」と思ったのが今の提携印刷会社です。ですから...

記事を読む

NO IMAGE

レスポンス

またひとつホームページが完成して正式公開が開始されました。今回のホームページは「作成のみ(納めて終わり)」のホームページでしたが、それでも手を抜くことなく細かい部分にまで気を配って作成しました。納期の兼ね合いで他のプロジェクトと同時進行で進めましたが、先に始め...

記事を読む

NO IMAGE

地元じゃない?

先日、新規のお客様からお問い合わせがありお会いしたのですが、その時に「弊社をどのように知ったのですか?」と質問をしました。犬山の方でしたので、誰かの紹介かもしれないと思ったからです。すると「検索で見つけました」というご返答でした。「直接会って話したいから近くの...

記事を読む

NO IMAGE

緊急事態宣言に伴う弊社の対応について

愛知県で緊急事態宣言が発令されました。これに伴い、弊社の対応をお知らせさせていただきます。ホームページ上には既に記載しておりますが、基本的にテレワークにて通常通りの業務をさせていただきます。「緊急事態宣言に対する弊社の対応について」要は、いつもと変わらない対応...

記事を読む

NO IMAGE

専門用語を排除する

先日お打ち合わせをしたお客様のところでは、大幅なページ変更(構成変更)の打ち合わせが入り、結構長い時間「あーでもない、こーでもない」とお打ち合わせをしていました。こちらのお客様はとても専門的な知識や技術を要するサポートをしているお客様なのですが、とにかく専門用...

記事を読む

NO IMAGE

詰め込み過ぎず

今日は朝一から次のプロジェクトの打ち合わせで豊田市まで行ってきました。今回はリニューアルプロジェクトとなりますが、以前のホームページがだいぶ前のものでモバイル対応もされていなかったので、そのあたりも考慮してのリニューアルとなります。特に今回は社長交代もあり、ま...

記事を読む

NO IMAGE

距離感が近いと

本日も3社のお客様とお打ち合わせでしたが、弊社ではだいたい月初め(第1週)と月終わり(第4週)にコースを組んでお客様のところをまわっています。毎月1回実際にお客様と会って話をし、詳しいお打ち合わせをしているのですが、これは創業から変わらない弊社の特色の一つです...

記事を読む

NO IMAGE

フォルダにチェック?

連休明けの朝一番で、お客様よりヘルプコールがかかってきました。まぁ急ぎのお困りごとじゃないので良かったのですが、急ぎの場合はお休み中も対応していますよ。(緊急時には携帯の方へご連絡ください。)で、どんな内容だったのかと言いますと…「フォルダにチェックがついちゃ...

記事を読む

NO IMAGE

ゴールデンウィークのお休みのお知らせ

FolksWorksの今年のゴールデンウィークのお休みは、暦通り5月1日(土)~5月5日(祝)となります。この間に頂きましたお問い合わせやお見積もりのご依頼などに関しましては、5月6日(木)以降にご返信させて頂きますのでどうぞご了承ください。ゴールデンウィーク...

記事を読む

NO IMAGE

息を吹き込むべき

本日は3社のお客様とお打ち合わせでしたが、午後にお打ち合わせをしたお客様から「近隣の同業者が全然仕事ないらしいんだけど…」というお話になりました。こちらのお客様はホームページで集客できているのでそれほどコロナの影響も感じていないようですが、まわりの同業の方がパ...

記事を読む

NO IMAGE

GoogleDriveからの添付

息子がバイトに応募するためにスマホで履歴書を添付して送ろうとしてたんですが、「送れない(エラーが出る)」と…。専用サイトから必要な情報を入力して、履歴書などの必要書類を添付して送るタイプの応募方法でしたが、送信ボタンを押した後にエラーが出るとのことでした。何度...

記事を読む

NO IMAGE

悪評を消す?

弊社のお客様より「悪評被害で苦しんでいませんか?」というメールが来たんだけど…というご相談がありました。こちらのお客様は別に悪評被害で困っていませんので、「そのまま無視で大丈夫ですよ」とアドバイスさせていただきましたが、念のためにメールを転送していただいて詳し...

記事を読む

NO IMAGE

載せるか載せないか

ちょっと前のお話ですが…あるスクールを運営されているお客様より「ホームページを作ってから生徒さんが増えた」と言われました。これは弊社としてもすごく嬉しいですね。ホームページがきちんと「仕事」をしている証ですから。ただ、ちょっと弊害がありまして…生徒さんが集まり...

記事を読む

NO IMAGE

SNSを絞る

先日、知り合いの方からSNSの利用法について尋ねられました。確かに今はSNSを活用しない手はありません。もちろんSNSを使わなくてもホームページがしっかりと反応の出る作りになっていればそれだけで大丈夫ですが、そういう場合でもSNSを使うと相乗効果で反応が倍増し...

記事を読む

1 20 21 22 23 24 25 26 73