NO IMAGE

クロームが応答なしになる

ここ数日の間になぜか「debug.log」ってファイルが勝手に作成されるようになっちゃったんですよね。で、調べてみるとどうもこれはGoogleChromeが吐き出している様子…ローカルでhtmlファイルを開いた時に同じ階層に作成されているような感じです。で、い...

記事を読む

NO IMAGE

自宅待機の功

コロナ渦によって学校は自宅待機を余儀なくされましたが、今後の見通しが全く分からないことからリモート授業を推進するような流れになっています。もちろんこれは学習の空白を出さない意味ではすごく意義のあることですが、全てを全て「リモート」にしてしまうような流れには反対...

記事を読む

NO IMAGE

チェックチェックチェック

先日ある方から「全部高橋さんが目を通しているんですか?」って聞かれました。はい、ほぼ全てに目を通しています。作成時はもちろん全行程においてディレクションを行っていますので100%手を入れていますが、通常の更新時もほとんどすべての作業においてチェックの目を入れる...

記事を読む

NO IMAGE

1からのスタート

本日は先日お話を聞かせていただいた新規のお客様に構成の案(プラン案)とお見積りを提出して、詳しいご説明をさせていただきました。話の中で色々なご質問も出ましたが、なんとかご注文をいただくことができました。ありがとうございます。弊社のスケジュールが詰まっているせい...

記事を読む

NO IMAGE

グルメサイト離れ

飲食店がグルメサイトへの掲載をやめるのが目立って増えてきているようです。まぁ以前からその傾向はありましたけどね…食べログ問題(手数料を多く払った飲食店が上位に表示される問題)とかがあって、評価の信頼性を無くしてましたからね。で、今コロナ渦で広告宣伝費を減らした...

記事を読む

NO IMAGE

分散させるべき

先日お打ち合わせをしたお客様は美濃加茂市のお客様なんですが、元々は坂祝町で事業を営まわれていて弊社とはその頃からのお付き合いです。ある時、美濃加茂市に社屋を移転されたんですが、坂祝町のニュースは今でも気になるようです。(まぁ隣町ですしね。)で、坂祝町と言えば…...

記事を読む

NO IMAGE

カスタマイズデザイン

本日は現在進めているリニューアルプロジェクトの、ホームページデザインのお打ち合わせでした。今回は6パターンほどのデザインをご用意させていただきましたが、3案まで絞ったところでどれにしようか迷われていました。その中である1案をベースとすることが決まりましたので、...

記事を読む

NO IMAGE

早い行動をお願いします

本日は岐阜県内を走り回って3社のお客様とお打ち合わせをした後、事務所に戻って夕方からは新規のお客様とお打ち合わせでした。…が、新規のお客様は無事受注をいただくことができました。ありがとうございます。こちらのお客様は来年店舗をオープンされるのですが、そのオープン...

記事を読む

NO IMAGE

朗報

先日、業務で使っているノートPCがいきなり起動できなくなりました。もちろんデータのバックアップは取ってあるんですけど、環境を元に戻すのには時間も手間もかかります。面倒なことに成らないといいなと思いつつ復旧を試みたんですが、ハードウェアの診断をするとどうもバッテ...

記事を読む

NO IMAGE

信頼が高まると…

本日は2社のお客様とお打ち合わせでしたが、そのうちの1社は今回かなり閲覧数が伸びていました。まぁ更新をかなり頑張られていましたので当然と言えば当然ですが、セッションよりもページビューが伸びていましたので嬉しいですね。ページビューが伸びるってことは様々なページを...

記事を読む

NO IMAGE

力の入れ方

いよいよ今日から10月です。今年も残りあと3ヵ月…本当に1年って早いですね。特に今年はコロナ渦がありましたので、例年以上に時間が経つのを早く感じてしまうのかもしれません。(まぁまだ油断は禁物なんですけどね。)で、そのコロナの自粛期間があけてから人々の経済活動も...

記事を読む

NO IMAGE

拠点

先日ある方から「きちんと事務所を構えてやってるんですね~」って感心されました。確かに、弊社くらいの規模ですと、自宅兼事務所みたいにやられている方も多いですし、弊社も起業当時はそれでやってました。ただ、やはりスタッフとの打ち合わせや作業指示なんかは、やはりその場...

記事を読む

NO IMAGE

違う視点

先日お話した方が「なるべく違う業種の人と触れ合うようにしている」というお話をしていました。この方は起業家の方ですが、こういう視点ってすごく大事ですよね。特に同じ業界に長くいる場合、「視点」や「考え方」が凝り固まってしまっていたりします。だからこそ、第三者的な視...

記事を読む

NO IMAGE

全てはひとつなぎ

先日お会いした方から「SEOをきちんとやれば売れるようになりますよね?」って聞かれました。いや、SEO(検索エンジン上位表示対策)だけではダメですよ。SEOはもちろん大事な要素ですけど、それはあくまで基礎中の基礎です。それよりも大事なのは、自社のホームページに...

記事を読む

NO IMAGE

楽しむのが一番

本日は午前中羽島市のお客様とお打ち合わせをし、とんぼ返りで事務所に戻ったら午後一で名古屋のお客様とお打ち合わせ、その後間髪入れずに新規のお客様とお打ち合わせという、非常にハードな一日でした。でも、色々な方と濃厚な話が出来て楽しかったです。中でも新規のお客様はこ...

記事を読む

NO IMAGE

セキュリティチェック

本日お打ち合わせをしたお客様のところで、「ちょっとパソコンを見て欲しい」という話になりました、なんでも最近Amazonからたくさんのメールが来ているそうで、ちょっと心配なので見て欲しいとのことでした。おそらくはフィッシングメールだろうなと思いつつ調べてみると、...

記事を読む

NO IMAGE

今日からまたひとつ

本日からまた新しいプロジェクトがひとつスタートとなりました。本当はもう少し先のスタートになる予定でしたが、前のプロジェクトが予想よりも早めに終わったので、少し早い取り掛かりとなりました。今回のプロジェクトは補助金を利用してのフルリニューアルです。補助金自体の申...

記事を読む

NO IMAGE

ホームページの種類

ホームページを新しく作る際に、初心者の方向けにいつも説明することがあります。それは「ホームページには大きく分けて3種類ある」ってことです。いや、大きく分けると2種類なんですが、派生まで考えると3種類って感じです。1つは「作っておしまい」だけのもの。これはネット...

記事を読む

NO IMAGE

積んで重ねる

先日お会いした方から「毎日ブログ書かれててすごいですね」って言われました。いや~、これはもう意地みたいなもんですね。起業当時から毎日書いてますから、「途切れさせたくない」って一念から書いてるようなもんです。特に起業して5年くらいは365日休みなしでやってました...

記事を読む

NO IMAGE

使えるものは使った方がいいです

本日は新規のお客様がご来社されまして、ホームページのご相談をされていかれました。このお客様は補助金を活用してホームページの作成をお考えのようでしたが、今年度は補助金活用のご相談が本当に多いですね。まぁ、コロナの自粛期間中にホームページをもっと上手に使えないか考...

記事を読む

NO IMAGE

Chrome拡張機能を使わない

弊社の事務所にあるパソコンのうち1台が、いつの頃からかすごく動きが不安定になったんですよね。Windows10の大型アップデート後だったか、何かのアプリのバージョンアップ後だったか定かではないですが、おそらく何かしらバージョンアップされた後からのような気がして...

記事を読む

NO IMAGE

お振込先口座の記載

ドコモ口座の不正利用による被害が拡大しておりますが、これおそらく事前にフィッシング詐欺などで口座情報を抜かれている可能性が高いですよね。その場合は口座番号と暗証番号がペアで抜かれているため、おそらく何の問題もなく紐づけが済んでしまい被害にあう…という構図になっ...

記事を読む

NO IMAGE

やればやるほどお得

先日お打ち合わせをしたお客様のところで、「最近ちょっと更新が少ないですね」って話をさせていただきました。弊社は更管理契約しているお客様の場合、更新の量に制限を設けていません。よくあるホームページ会社では月に8回までとか、月に10時間の作業までとか、何かしらの制...

記事を読む

NO IMAGE

独立と起業

先日、ある本を読んでいたら、興味深いことが書いてありました。まず「独立」と「起業」は全然中身が違うそうです。中身というか、動機の意味付けが違うんだそうです。独立ってのは働き方や生き方の選択であり、起業ってのは仕事の中身や使命の選択なんだそうです。なんとなくわか...

記事を読む

NO IMAGE

浮気してわかる

僕には信頼して通っている歯医者さんがあるんですが、少し前に緊急の諸事情で違う歯医者さんにかかったんです。そこもまぁ普通というか可もなく不可もなくって感じで、とりあえず治療が終わるまでは通おうと思って通いました。で、無事治療が終わって歯のクリーニングを勧められた...

記事を読む

NO IMAGE

備えあれば…

本日は犬山のお客様のところへネットワークの設定に行ってきました。サーバーの入れ替え(サーバー機自体の扱い変更)による設定の変更です。で、こちらのお客様は手動による差分バックアップが設定されていたのですが、その設定も新たにし直してきました。手動でよければフリーソ...

記事を読む

NO IMAGE

ブラインドタッチ

先日お打ち合わせをしたお客様から「キー操作が遅いんです」というご相談を受けました。このお客様は一度キータッチの講習に行った方がいいかどうかお悩みでしたが、見ている感じそれほど遅くも感じませんでした。ただお客様は「ブラインドタッチ」ができないことを気にしているよ...

記事を読む

NO IMAGE

レスポンスを早く

本日お伺いしたお客様とお打ち合わせをしていた時に「先日の方はホームページを見ながら電話してきたんですよ」というお話になりました。あ、ありますね。ちょっと前までは年配の方に多かったんですが、今は若い人にも増えています。年配の方はパソコンの操作に不慣れでメールやフ...

記事を読む

NO IMAGE

ストーリーテラー

自民党総裁選=日本の首相選びがだいぶ佳境に入ってきてるようで、もうだいたい菅さんに決まりつつあるようですね。昔ながらの派閥の力を見せつけられているというか、日本も有権者が直接首相を選べるようになるといいんじゃないかと思いますが、まぁその辺は置いとくとして…。皆...

記事を読む

さぁ17歩目へ

昨日は弊社の創業記念日でした。丸16年目が経過し、昨日からいよいよ17年目に突入したことになります。これだけ長い間事業を継続できたのもFolksWorksを頼ってくださるお客様、そして僕を支えてくれる優秀なスタッフのおかげです。本当にありがとうございます。今年...

記事を読む

NO IMAGE

自動的に更新

本日は月初の1日ということで、「1日更新」と呼ばれる作業を朝一からしておりました。まぁ、準備自体は前日からしてあるので、最終確認やダブルチェックしながらのUP作業になりますけどね。だいたい月が替わる1日に決まった更新が入るお客様が多いんです。例えば営業カレンダ...

記事を読む

1 25 26 27 28 29 30 31 73