NO IMAGE

安定通信…欲しいですね

先日あるお客様とお打ち合わせをしていたら、「自宅のwi-fiがなんか不安定」と言われました。実はこのお客様だけでなく、数人のお客様から同じようなご相談を受けております。だいたい共通しているのはモバイルルーターを使っている点です。まぁモバイルルーターだけの問題じ...

記事を読む

NO IMAGE

見てる人は見てる

本日は2社のお客様とお打ち合わせをしてきましたが、そのうちの1社は今回のコロナで打撃を受けてしまったので自社で「クラウドファンディング」を行っておりました。広く一般に…というわけじゃなく、あくまで自社ホームページで主に現在のお客様に宛てたアナウンスをしておりま...

記事を読む

NO IMAGE

マルウェアに注意

先日お客様より「なんか毎日アップデートの警告画面が出るようになった」と連絡が入りました。状況を詳しく聞いてみると、なんか怪しい感じが…いや、メーカーによっては独自のアップデート画面を出すこともあるのでそれも疑ったのですが、なんか伝え聞く感じが怪しさ満点なんです...

記事を読む

NO IMAGE

強風が吹いても

本日は久しぶりにお客様のところへお伺いしてのお打ち合わせでした。やはりお客様と直に話すと、色々な気づきも出てきますね。自粛期間中のお話なども聞かせていただきながら、本日も3社と濃い打ち合わせをしてきました。その中でも午前中にお伺いした1社はインテリア関連の会社...

記事を読む

自粛の産物

今日にも全国的に緊急事態宣言が解除されそうですが、息子の学校(高校)は来週からが本格授業再開で、今週はまだ準備期間の扱いです。1クラスを奇数番号と偶数番号で2つに分けて、午前と午後の半々で分散登校をして授業を受けています。この自粛期間は誰しもが体験したことのな...

記事を読む

NO IMAGE

httpsで表示されない危険性

以前にお客様から「SSL証明書って2年契約だと安くなる?」と聞かれました。弊社は基本的に1年更新でやっていますが、もちろん2年単位で更新できるサーバーもあります。ただ金額は変わらないところが多いような…?(単に1年契約の2倍)2年更新だと更新忘れを2年間は防げ...

記事を読む

NO IMAGE

何でも受け入れればいい

人の数だけそれぞれの考え方や意見があります。でも、若い頃の僕は自分の考えに固執してしまっていたというか、自分目線での考え方しかできなかったんですよね。いわば頑固じじいです。でも今は、それがどんなに受け入れられない意見だとしても、それも一つの考え方として受け止め...

記事を読む

NO IMAGE

検索意図を考える

SEO(検索エンジン上位表示対策)をする場合、キーワードの選定がものすごく大事になってきます。基本はビッグキーワード数個とマイナーキーワード多数を組み合わせながらロングテールSEOもしっかりと対策していくのですが、この場合もキーワードを細分化しながら選定してい...

記事を読む

NO IMAGE

ドメインを確認する

自粛生活でネットの閲覧数も増えているようですが、それに伴いネット犯罪も増えているようです。特に最近では市町村のホームページを模した詐欺サイトも出現しているようで…おそらくは給付金詐欺の土台に使うつもりなんでしょうけど、これは昔っからある手口です。こういう詐欺の...

記事を読む

NO IMAGE

ネタ困り

コロナで自粛になってから、お客様との訪問お打ち合わせも控えています。もちろん、お客様のご要望でどうしてもという時はご訪問していますが、95%はメールやお電話でのお打ち合わせになりました。まぁメールや電話も問題はないのですが、やはりお客様と実際に会ってお話ができ...

記事を読む

NO IMAGE

緊急事態宣言の解除に伴い

国による緊急事態宣言が愛知県も解除されましたが、緊急事態宣言が解除されたってコロナの脅威は去ったわけじゃありませんので、引き続き自粛と警戒が必要です。ただ…皆さん、気が緩みそうで怖いですね。気の緩み…というよりも、今までため込んだストレスが爆発しそうな雰囲気が...

記事を読む

NO IMAGE

セキュリティレベルを均一に

大きな企業はVPNとかを導入したリモートワークなどを行っているんでしょうけど、中小企業レベルですとせいぜい「会社のパソコンを家に持ち帰って作業」くらいが多いのではないでしょうか?場合によっては「端末は個人のものを使って作業」というところもあるかもしれません。以...

記事を読む

NO IMAGE

先を見据え

こんな世間の状況ですが、また新しい受注をいただくことができました。こんな状況の中、ありがとうございます。少し先の取り掛かりとはなりますが、全力で取り掛からせていただきますね。こちらの方もコロナの影響は大きく受けております。でも、未来を見据えて「今やるべきこと」...

記事を読む

NO IMAGE

いつかは返ってくる

本日は弊社の提携印刷会社の方と話をする機会があったのですが、やはりチラシなどの印刷はかなり減っているとのお話でした。ただ、いつもチラシを出してくれる会社が「こんな状況なんで」と違う仕事を振ってくれたり、つながりのあるところから仕事をいただいたりとか、「助け合い...

記事を読む

NO IMAGE

写真(画像)のダウンロード

以前にホームページを作成したお客様から、「ホームページで使用している写真を保存できないように出来ますか?」というご質問がありました。…これは、非常に難しい問題です。ホームページ上の画像というのは例えば「右クリックしてメニューから保存」でも保存できてしまったり、...

記事を読む

NO IMAGE

思い出す

ここのところずっと自宅でテレワークを続けていますが、なんか起業当時のことを思い出します。当時は自宅兼事務所で、それこそ24時間365日ずっと仕事をしていました。気が休まる暇がないというか、常に気を張っている状態でしたね…まぁでも、それが楽しいというか充実感があ...

記事を読む

NO IMAGE

今日からまた気を引き締めて

ゴールデンウィークも終わりましたが、なんだか休みだったのかどうかもよくわからないような感じでしたね…。結局ずっと家に居ましたし、緊急事態宣言の延長期限発表が5/4にありましたから、その後はお客様の案内の緊急メンテナンスとかも行って、結局は仕事をしていました。ま...

記事を読む

NO IMAGE

ゴールデンウィークのお休みのお知らせ

FolksWorksの今年のゴールデンウィークのお休みは、暦通り5月2日(土)~5月6日(祝)となります。この間に頂きましたお問い合わせやお見積もりのご依頼などに関しましては、5月7日(木)以降にご返信させて頂きますのでどうぞご了承ください。ゴールデンウィーク...

記事を読む

NO IMAGE

早く決めて欲しい…

予想通りといいますか、緊急事態宣言が期間延長の方向へ動きつつあるようですが、はたしてこの終わりのないゴールはいつまで続くんでしょうかね…。まぁ今のままでは完全終息なんてのは難しいと思うのでどっかで区切りをつけるんでしょうけど、それでもあと1ヵ月ほどでいいところ...

記事を読む

NO IMAGE

ライティング能力を手に入れたければ…

先日ある方から「なんでそんなにわかりやすく文章を書くことができるんですか?」と聞かれました。まぁ常日頃から「書く訓練」をしているのでそのせいもあるとは思いますが、元々の素地としては「本を読むのが好き」だったってのがあると思います。それこそ小さい頃からたくさんの...

記事を読む

NO IMAGE

より一層気をつけて

先日の記事でも少し注意喚起をしましたが、やはりというかなんというか、個人を狙ったサイバー攻撃が増えているようです。「テレワーク標的か国内でサイバー攻撃6500件超」会社では自然と「セキュリティに守られている」状態でしょうから意識は薄いかもしれませんけど、自宅の...

記事を読む

NO IMAGE

見方によっては

本日は資料のお受け取りと軽い打ち合わせにお客様のところにご訪問してきました。もちろん直行直帰でしたが、お客様のところにはアルコールスプレーから除菌ティッシュまで用意してあり、帰りのエレベーターでボタンを押した後の除菌ティッシュまでいただきました。いつも思います...

記事を読む

NO IMAGE

今だからこそ

通常の営業活動ができない今だからこそ、ネットに力を入れるべきです。実際弊社のお客様もいつもより力を入れる人が増えています。自粛(巣ごもり)している方たちは、かなりネット活動が活発になっています。外には出れないですし、食料品以外の販売が軒並みストップ方向に入って...

記事を読む

NO IMAGE

ナニカ

今日はお客様のパソコンがなんかおかしいってことでしたので、緊急出動してきました。業務の基幹を成す大事なパソコンでしたので、ここがおかしくなっちゃうと業務が止まってしまうんですよね…。結局、事なきを得て一安心でしたが、こちらのお客様の現況を聞くと「世の中はこんな...

記事を読む

NO IMAGE

休校措置どこまで…?

学校が休校になってもうだいぶ経ちますね。これだけ学校の授業がないと、学力の差が如実に出てくるのではないでしょうか?自分でやれる子とやらない子の差もそうですし、塾とかオンラインで授業を受けている子とそうでない子なんかでもかなりの格差が出てきそうな気がします。うち...

記事を読む

NO IMAGE

煩忙

今日もめちゃくちゃドタバタな1日でした…。休み明けでメールが溜まっているってのももちろんありますが、その量が半端ない…みんなやっぱり今はネットに力を入れようと頑張ってるんですね。で、そういった更新メールを捌いているうちにまた次のメールが来て、それをやっているう...

記事を読む

NO IMAGE

変わっていくはず

料理教室に通ってるある方とお話していたら、最近Zoomを利用したオンラインの受講に切り替わったとのことでした。そしたら「支払いはPayPayの送金でいけるし、行き帰りのロスもないし…なにこれ、楽!もうこれでいいじゃん」ってなことを仰っていました。おそらく、同じ...

記事を読む

NO IMAGE

やればやるほどお得

このところ、いつもはあんまりホームページの更新をしないようなお客様からの更新依頼も増えています。おそらく「いつもよりネットに力を入れよう」との意気込みの表れだと思いますが、これはいい傾向ですね。弊社の管理契約(更新メンテナンス契約)は、月額固定料金で更新し放題...

記事を読む

NO IMAGE

テレワークで注意すべき点

テレワーク(リモートワーク)を導入した会社も多くなってきているのではないでしょうか?弊社のお客様も数社が導入されていますが、テレワークにはリスクも伴いますので注意が必要です。これは、どのような形でテレワークをするか…どのようなリモートシステムになっているかで脅...

記事を読む

NO IMAGE

変わる機会

ちょっと前にお客様とお打ち合わせをした時に、「今回のコロナは変わるいい機会だ」と仰っていました。それは自社の体制やシステムだけの話でなく、社会の体制やシステムにとってもいい機会になるというお話でした。例えば、教育の現場では欧米のように年度を9月スタートにしても...

記事を読む

NO IMAGE

いやはや…

予想通りといいますか、やはり今日は朝からドタバタの一日となりました。「緊急事態宣言の対応関係でホームページ上に告知を…」というものが多かったですが、テレワーク関係のお話も多かったです。例えば、テレワークに伴い会社のパソコンで使っている対お客様用のメールを自宅パ...

記事を読む

1 28 29 30 31 32 33 34 73