なんでも対応
本日は3社のお客様とお打ち合わせでしたが、今日も時間に追われる1日となりました。どのお客様も時間いっぱいのお打ち合わせで、全く余裕のない状態…もちろん昼食を食べる暇もなしです。(パンをかじりながら走りました。)まぁスピードには気を付けて走ってたんですが…初めて...
先日あるお客様と「いくら相手のためを思って行動しても報われないことってあるよね」って話になりました。…まぁこれは客商売をしていれば誰しもが経験あることかもしれませんが、お客様というのは基本的に自分勝手です。ほとんどのお客様はいいお客様ばかりですが、中には対応す...
いよいよ今年も最後の業務となりました。FolksWorksは明日より年末年始の休暇を頂きます。12/28(土)~1/5(日)が今年のFolksWorksのお休みとなりますので、何卒ご了承ください。(この間に頂きましたお問い合わせなどは、お休み明けのご返答となり...
今日から年末恒例の作業をすべてのお客様に施しています。この年末恒例の作業ってのは、1年間で溜まった不要な言語(ゴミ)の除去やリンク切れなどのチェック、それから新しい技術の反映や最新のSEO対策の反映なんかも行うことです。要は、この1年の間に得た知識や技術のフィ...
先日お打ち合わせをしたお客様のところで「いかに共感してもらえるかですよね」って話になりました。こちらのお客様はとにかく自分の想いをぶつけて、そこに共感していただける方がたくさん来られています。それに伴い、日頃の姿勢を見せることで「信頼度」もグングン上げているの...
昨日の話になりますが…またひとつホームページのご依頼をいただきました。ありがとうございます!取り掛かりは来年になってしまいますが、全力で取り掛からせていただきますね。今回のお客様は先日のセミナーに来ていただいた方です。犬山の方でしかも起業家の方なのですごく親近...
昨日、ホームページの費用の話をしましたが、このホームページの費用って基本的に積み上げ算なんですよね。作成の場合で話をしますと、まずはページ数です。トップページは別物で扱われることが多いですが、サブページは単純にページ数×ページ単価で計算されることが多いです。そ...
本日は4社のお客様とお打ち合わせで、今日もすべてのお客様で時間いっぱいまでお打ち合わせでした。なので昼ご飯は抜きです。打ち合わせ→走る→打ち合わせ→走る…の繰り返しでした。そのうちの1社は新規のお客様(犬山の方)でしたが、先日のセミナーに参加してくれた方でした...
ここのところ「なりすましメール」による被害が拡大しているようです。これは「Emotet(エモテット)」と呼ばれるウイルスが起因とされますが、大企業や公的機関なども被害にあっているようです。ちょっと前は、ただ単に差出人を詐称したメールが届くだけでした。つまり、ど...
先日お客様まわりから事務所に戻って片付けなくてはいけない案件をちょっと処理していたら、そこに1本の電話が鳴りました。なんでもメールがおかしいとのことで、受信はできるけれども送信ができない(システム管理者から変なエラーメールが返る)とのお話でした。このパソコンだ...
本日は新規のお客様のところへお伺いしてきました。10年前に独立開業をされた方ですが、今までホームページは色々とご自身で手がけては四苦八苦していたようです。確かに、ホームページは作ろうと思えば誰でも作れます。でもそれは「作れる」だけなんですよね…。作ることと反応...
Googleアカウントの認証方法(確認方法)が12月1日から変わりますね。具体的に言いますと、2段階認証で「キャリアメールが使用不可能」になります。キャリアメールとは「@docomo.ne.jp」「@ezweb.ne.jp」「@softbank.ne.jp」な...
先日のセミナーの際にも「USP(売り)」についての話をしましたが、何かUSPがないとホームページも選んでもらえない時代です。ですから、自社のUSPをきちんと洗い出してそれをしっかりとアピールしていくべきなんですが…なかなか自社のUSPを見つけられない人も多いよ...