NO IMAGE

なんでも対応

本日は3社のお客様とお打ち合わせでしたが、今日も時間に追われる1日となりました。どのお客様も時間いっぱいのお打ち合わせで、全く余裕のない状態…もちろん昼食を食べる暇もなしです。(パンをかじりながら走りました。)まぁスピードには気を付けて走ってたんですが…初めて...

記事を読む

NO IMAGE

お客様は基本自分勝手

先日あるお客様と「いくら相手のためを思って行動しても報われないことってあるよね」って話になりました。…まぁこれは客商売をしていれば誰しもが経験あることかもしれませんが、お客様というのは基本的に自分勝手です。ほとんどのお客様はいいお客様ばかりですが、中には対応す...

記事を読む

NO IMAGE

HDDの完全消去

ちょっと前にHDD(ハードディスク)のデータ流出が問題になりましたが、破棄する場合にはやはり物理的な破壊が一番です。全て粉砕…とまでいかなくても、磁気ディスクを破壊するだけでも十分ですね。今は信頼できる業者に頼んだとしても内部でどのように処理されているかわかり...

記事を読む

NO IMAGE

仕事始め

本日から仕事始めとなりましたが…出社したらお客様からのメールがたまりまくり状態で、まずはそれをさばくのから始まりました。ただ…今日から仕事始めとなるお客様も多くて、その間にもどんどんメールが送られてきます…。結局今日はそんな更新処理に追われる1日となりましたが...

記事を読む

謹賀新年

あけましておめでとうございます。今年もFolksWorks、そして高橋征宏をよろしくお願い致します。いよいよ令和も2年目…今年も忙しくなりそうな予感が今からしておりますが、今年もFolksWorksはご縁を頂いたお客様を全力でサポートしていきたいと思います。ど...

記事を読む

NO IMAGE

今年も1年ありがとうございました

いよいよ今年も最後の業務となりました。FolksWorksは明日より年末年始の休暇を頂きます。12/28(土)~1/5(日)が今年のFolksWorksのお休みとなりますので、何卒ご了承ください。(この間に頂きましたお問い合わせなどは、お休み明けのご返答となり...

記事を読む

NO IMAGE

こういうのも大事なこと

今日から年末恒例の作業をすべてのお客様に施しています。この年末恒例の作業ってのは、1年間で溜まった不要な言語(ゴミ)の除去やリンク切れなどのチェック、それから新しい技術の反映や最新のSEO対策の反映なんかも行うことです。要は、この1年の間に得た知識や技術のフィ...

記事を読む

NO IMAGE

高齢起業

「70歳定年制」が世間でも話題になっていますが、これ…個人的には60歳くらいで起業するような人が増えるような気もしています。再雇用で給与が下がるくらいなら…ってやつですね。まぁ今の60歳は若いですから、そこから起業したって十分にやっていけるとは思います。ただ…...

記事を読む

NO IMAGE

続けること

忘年会のシーズンですね。僕も年末には同級生との忘年会を予定していますが、この同級生との忘年会の話になるとある社長様から言われた言葉を思い出します。それは…「やり続けることが大事」という言葉です。こういうものは、だいたいがそのうちに開催されなくなりがちです。それ...

記事を読む

NO IMAGE

いかに共感を得られるか

先日お打ち合わせをしたお客様のところで「いかに共感してもらえるかですよね」って話になりました。こちらのお客様はとにかく自分の想いをぶつけて、そこに共感していただける方がたくさん来られています。それに伴い、日頃の姿勢を見せることで「信頼度」もグングン上げているの...

記事を読む

NO IMAGE

スキルが大事

本日お打ち合わせをしたお客様と求人の話になって、その人が「どう生きてきたかが大事だよね」という話になりました。確かに、ただ大学を出ていればいいというもんじゃあなくて、どこでどう生きてきたか…言うなれば、どういう環境でどういうスキルを身に着けてきたかが非常に重要...

記事を読む

NO IMAGE

オープンザドア

ホームページでは「どんどん情報公開する」ことが大事です。要はブラックボックス化しないってことを一番に考えなくてはいけません。例えば、いつも重苦しく扉が閉まっているお店があったとしましょう。そこには窓もなく、中の様子を伺い知ることもできません。そうすると、どうし...

記事を読む

NO IMAGE

来年のお問い合わせもお早めに

昨日の話になりますが…またひとつホームページのご依頼をいただきました。ありがとうございます!取り掛かりは来年になってしまいますが、全力で取り掛からせていただきますね。今回のお客様は先日のセミナーに来ていただいた方です。犬山の方でしかも起業家の方なのですごく親近...

記事を読む

NO IMAGE

石を積む

本日は3社のお客様とお打ち合わせでしたが、そのうちの1社で今年1年のお礼を伝えられました。(こちらのお客様は、今回が今年最後のご訪問でした。)「信じてきちんと続けてきたら、きっちり反応が返ってきました」とおっしゃっていましたが、そうなんですよね…ホームページっ...

記事を読む

NO IMAGE

頭がよくなりました

「BERT(BidirectionalEncoderRepresentationsfromTransformers)」と呼ばれる、自然言語処理(NLP)技術がいよいよ日本のGoogleにも正式採用された模様です。ちょっと前からアメリカを中心に導入が始まり、日本...

記事を読む

NO IMAGE

見えない部分

先日お打ち合わせをしたお客様から、「こんなキーワードでもやっていてくれたんですね」と驚かれました。何の話かと言いますと、SEO(検索エンジン上位表示対策)の話です。弊社ではメインとするビックキーワードの他に、マイナーなニッチキーワードでもSEOを行っています。...

記事を読む

NO IMAGE

いよいよですね

2020年1月14日にWindows7のサポートが終了します。いよいよあと1か月ほどになりましたね。Windows7はXPに次いで人気の高かったOSですから、終了が惜しまれますね。今Windows7を使っている方はなるべくお早めに(年末商戦などで)新しいOSを...

記事を読む

NO IMAGE

最初の障壁はなるべく小さく

昨日、ホームページの費用の話をしましたが、このホームページの費用って基本的に積み上げ算なんですよね。作成の場合で話をしますと、まずはページ数です。トップページは別物で扱われることが多いですが、サブページは単純にページ数×ページ単価で計算されることが多いです。そ...

記事を読む

NO IMAGE

比べてください

本日は新規のお客様のところへ「ホームページの構成案(プラン案)」と「お見積書」を持ってご説明にお伺いしました。この構成案とお見積書はセットと考えてください。何故ならば、どれくらいの構成(規模や仕様)かがわからなければ、お見積りの出しようがないからです。そのため...

記事を読む

NO IMAGE

変えていけばいい

先日ある方と話をしていたら「色々なところへ出かけて行ったら、感覚のずれに気づいた」ってことを仰っていました。結果それで会社の方向性というか事業の打ち出し方を変えなければいけないという考えに至ったようですが、それに伴いネットでのアピール方法も変えなくちゃいけない...

記事を読む

NO IMAGE

古き良きもの?

本日は3社のお客様とお打ち合わせでしたが、そのうちの1社で「こんな会社ないよ」って話になりました。弊社は毎月1回必ずお客様の元へ出向いて打ち合わせをするんですが、そんなホームページ作成会社は他に無いと…まぁ確かに、そんな面倒くさいことはどこもやりたがりませんよ...

記事を読む

NO IMAGE

ヘタなことはしません

本日は4社のお客様とお打ち合わせで、今日もすべてのお客様で時間いっぱいまでお打ち合わせでした。なので昼ご飯は抜きです。打ち合わせ→走る→打ち合わせ→走る…の繰り返しでした。そのうちの1社は新規のお客様(犬山の方)でしたが、先日のセミナーに参加してくれた方でした...

記事を読む

NO IMAGE

だんだん巧妙になりますね…

ここのところ「なりすましメール」による被害が拡大しているようです。これは「Emotet(エモテット)」と呼ばれるウイルスが起因とされますが、大企業や公的機関なども被害にあっているようです。ちょっと前は、ただ単に差出人を詐称したメールが届くだけでした。つまり、ど...

記事を読む

NO IMAGE

HBD46

今日で丸46年の歳月を歩んできたことになります。人としてきちんと成長できているかどうかは怪しいですが、「人を想う」気持ちは年々強くなってきているような気がします。結局、人は人のつながりの中でしか生きられないような気がしています。特に家族…居るのが当たり前になっ...

記事を読む

ラテン車忘年会

先週末はラテン車仲間の忘年会でした。僕が以前乗ってたプジョー206CCという車のオーナーズクラブですが、今はもうほとんどの方が乗り変えています。でもOBとして結構な数が集まるというすごく仲のいいクラブです。で、今回は関西のメンバーさんが幹事でしたので、西の方ま...

記事を読む

NO IMAGE

嬉しい声をいただきました

先日お客様まわりから事務所に戻って片付けなくてはいけない案件をちょっと処理していたら、そこに1本の電話が鳴りました。なんでもメールがおかしいとのことで、受信はできるけれども送信ができない(システム管理者から変なエラーメールが返る)とのお話でした。このパソコンだ...

記事を読む

NO IMAGE

伝え続けるべし

本日お打ち合わせをしたお客様のところで、嬉しいことを言われました。会ったこともない方からホームページを見てご連絡をいただき、ちょっと定員オーバーでしたのでお断りの返答をしたところ、この理念は素晴らしいのでぜひ続けていってくださいねと応援されたとのことでした。そ...

記事を読む

NO IMAGE

「助け」は借りるべき

本日は新規のお客様のところへお伺いしてきました。10年前に独立開業をされた方ですが、今までホームページは色々とご自身で手がけては四苦八苦していたようです。確かに、ホームページは作ろうと思えば誰でも作れます。でもそれは「作れる」だけなんですよね…。作ることと反応...

記事を読む

NO IMAGE

何でもお任せあれ

師走に近いこともあってか…本日は想定外の対応も多くて時間に追われる1日となりました。午前にご訪問させていただいたお客様のところではプリンタ関係でどうしてもうまくいかないことがあり、その調査から含めて対応させていただきました。エラーが出てしまって全く印刷ができな...

記事を読む

NO IMAGE

キャリアメールは死ぬのか?

Googleアカウントの認証方法(確認方法)が12月1日から変わりますね。具体的に言いますと、2段階認証で「キャリアメールが使用不可能」になります。キャリアメールとは「@docomo.ne.jp」「@ezweb.ne.jp」「@softbank.ne.jp」な...

記事を読む

NO IMAGE

USP見つけますよ~

先日のセミナーの際にも「USP(売り)」についての話をしましたが、何かUSPがないとホームページも選んでもらえない時代です。ですから、自社のUSPをきちんと洗い出してそれをしっかりとアピールしていくべきなんですが…なかなか自社のUSPを見つけられない人も多いよ...

記事を読む

1 31 32 33 34 35 36 37 73