せっかくなので「活かして」くださいね

今年も商工会議所様主催のセミナーの講師を務めさせていただきました。参加された皆様、ありがとうございました。ホームページで反応を取っていくための基礎知識から、今のホームページで絶対に押さえておかなくてはいけない点など、具体的な事例も交えながらいろいろなお話をさせ...

記事を読む

NO IMAGE

使ってなんぼ

昨日初めてお会いした方にうちがホームページ作成会社であることをお伝えしたら、「どんなのが得意ですか?」って聞かれました。うーん…答えに困るというか、まぁどんなのでも対応できますからね。得意・不得意ってのはそんなに無いように思います。まぁ強いて言えば、デザイン的...

記事を読む

NO IMAGE

余裕を見ておく

先日あるお客様のところへ打ち合わせでご訪問した時に「いつも時間ピッタリに来られるのは、ホントすごいと思います」「それだけでも信頼できますわ」と言われました。え?時間通りお客様のところへ行くのって当たり前のことなんじゃないですかね…。こちらのお客様いわく、時間通...

記事を読む

NO IMAGE

まだ間に合いそう

先週の土曜日は妻も息子も不在でしたので、ちょっと休日出勤して今度のセミナーの資料を作っていました。まぁなんとか形になったと思うんで、あとはぶっつけ本番で時間オーバーしないように気をつけたいと思います。2時間の時間制限がありますから、どうしても伝えられることは限...

記事を読む

NO IMAGE

何度も何度も

現在、あるホームページのリニューアルプロジェクトに取り掛かっておりますが、リニューアル後のデザインが7回目の出し直しでやっと決まりました。弊社の場合デザインは完全オリジナルですから、最初にデザイン案を何案か出し、そこから打ち合わせを繰り返してブラッシュアップし...

記事を読む

NO IMAGE

1年後には…

YAHOOとLINEの経営統合の話が漏れ聞こえてきていますが、これ現在の勢力図が大きく変わる可能性がありますね。YAHOOは一強になっていく可能性が出てきたと思います。例えばショッピングでも今は楽天に追いつけていないですが、先日のZOZO買収とも相まってLIN...

記事を読む

NO IMAGE

ホームページの集客能力

先日、あるお客様から「自社ホームページからの集客率」についての話がありました。こちらのお客様は自社に営業部門がありますし、まだホームページの歴史も浅いので2割もいっていない印象と言うお話でした。まぁ実質的な効果測定も難しいですし、もう少し率は上がるとは思います...

記事を読む

NO IMAGE

オフラインGoogleマップ

とにかく便利なGoogleマップですが、いよいよ「オフライン」でも使えるようになって来ました。まぁとりあえずはAndroidだけみたいですが…。これは、あらかじめ必要な地図データを端末にダウンロードしておけば、ネットに接続していないオフライン状態でもGoogl...

記事を読む

NO IMAGE

あえて隠すのも

最近はTVCMも少し変わってきているように感じますね。昔は短い中でいかに「伝えるべきこと」を伝えるかって感じで、キャッチコピーとかストーリー性とか練りに練られたものが多かったんですが、こないだ見たCMは逆に何も「伝えない」感じのものでした。要は、興味を引くだけ...

記事を読む

NO IMAGE

情弱対策

妻の勤務先に写真撮影が好きな方がいるらしいんですが、その方があるお祭りイベントをネットで見つけて「被写体としていい」ってことで、近々そのお祭りに行くという話をしていたらしいです。話を聞くととても面白そうなお祭りだったんで「うちも行こうか?」と思ってネットで情報...

記事を読む

NO IMAGE

プラットフォーマー

プラットファーマー(PF)ってのは、自社の「プラットフォーム」を利用してもらって利益を上げる事業者のことです。ネットでいうと、Amazonとか楽天とかPayPayモール(Yahooショッピング)とか、そういうショッピングモール系のものが多いですね。先日のクッキ...

記事を読む

NO IMAGE

知っていると…

先日あるお客様とお打ち合わせをしている時に、エクセルの操作法について聞かれました。あるエクセル機能の使い方と、それと簡単なショートカットを教えてあげたらすっごく喜ばれました。「これで何時間も短縮できる」「今までは何だったの?」って驚かれていましたが、こういうの...

記事を読む

NO IMAGE

国民的アイドルである嵐が、とうとうSNSを解禁しましたね。解禁されたのは「Twitter」「Instagram」「Facebook」「TikTok」「Weibo(中国版のTwitter)」です。あと「YouTube」にもチャンネルが開設されましたね。解禁したの...

記事を読む

NO IMAGE

個人情報の収集

本日は4社のお客様とお打ち合わせでしたが、そのうちの1社で「先日新聞に載っていたんですが、クッキーってなんですか?」と聞かれました。多分クッキー規制の記事を読んだんじゃないかと思いますけど、クッキー(cookie)っていうのは訪問者の様々な情報が記憶されている...

記事を読む

NO IMAGE

メールは…

先日あるお客様から「今後の追客はメールとlineがどちらがいいですか?って聞かれました。追客するにあたってハウスリストを構築しようとしているのですが、どちらのお客様の情報を集めようか迷っている感じでした。ちょっと前まではメールがプッシュツールと言うか、追客手段...

記事を読む

NO IMAGE

アッチッチ

僕らは職業柄、いろいろな「起業家」の方々と出会います。それこそ「これから起業するにあたってホームページをどうすればいいか」って相談に来る方は多いですし、起業家つながりでスタートアップ企業と出会ったりもします。ただ…その後を見ていると、「うまくいっている人」と「...

記事を読む

NO IMAGE

求人はなかなか…

本日は2社のお客様とお打ち合わせでしたが、そのうちの1社で「求人」についてのお話になりました。最近、紙媒体(新聞折込などに入る求人情報)による求人募集をやめたらしいですが、そんなにも反応には違いは出てないとのことでした。こちらのお客様は自社ホームページの求人を...

記事を読む

NO IMAGE

情報管理

先日「シュレッダーが壊れた」というようなことを書きましたが、やっとこさ新しいシュレッダーを調達してきました。今度もまた10年くらい持つといいな~。で、シュレッダーがない間、シュレッダーをかけるべき書類は買ってからまとめてシュレッドしようと段ボールの中へため込ん...

記事を読む

NO IMAGE

どれくらいの期間でリニューアル?

本日は2社のお客様とお打ち合わせでしたが、そのうちの1社はリニューアルのお打ち合わせでした。今回、9年間運営してきたホームページをリニューアルすることとなりましたが、「デザインは気に入っている」ということでしたので今のホームページを踏襲したデザインで何パターン...

記事を読む

NO IMAGE

GoogleMAP検索

先日「MEO対策に気を付けて」という記事を書きましたが、なんでこういう営業電話が流行っているかと言うと…今、GoogleMAP内での表示順位争いが熱いからです。これ、Googleにログインしているかしていないかで表示位置が異なるんですが、いずれも「一般検索(自...

記事を読む

NO IMAGE

若者動向

最近の若者の傾向として、最初にSNSで色々見てから、興味を持ったもののみ「ググる」って人が増えているそうです。つまりSNS検索→一般検索って順番の動きになっているってことですね。SNS検索ってことは「タグる」ってことです。そう…ハッシュタグ検索ってことですね。...

記事を読む

11月21日(木)に無料セミナーをやります

昨年に引き続いて、今年も「売れるホームページ」のセミナーを行います。今年もご依頼をいただきました犬山商工会議所さま、ありがとうございます。今年でもう5年連続になりますかね…。今年のセミナーでは「今のホームページで絶対に押さえておかなければいけない点」などのお話...

記事を読む

NO IMAGE

オリジナルが一番

先日ある方から「WELQ問題って何ですか?」と聞かれました。2016年の年末頃にメディアを賑わしたあれですね。「WELQ問題」とは、DeNAの傘下にあった「WELQ」という健康と医療系のまとめサイト(キュレーションサイト)が起こした問題のことです。一言でいうと...

記事を読む

NO IMAGE

デザインもモバイルファースト

通常「ホームページをモバイル対応させる」と言いますと、「1つのhtmlをCSSで切り替える」ことを指します。…ん?どういうことって感じですよね。わかりやすく言うと、「同じ内容をデバイスによって見え方を変える」ってことです。一昔前はパソコン用のホームページと携帯...

記事を読む

中国語サイト

本日、またひとつホームページを納品しました。今回は昨今増えつつあるインバウンドに対応するために作られたサイトで、特に訪日中国人をメインターゲットとしたサイトになっています。今までに英語版ホームページの作成はいくつかありましたが、中国語版サイトは弊社としても初め...

記事を読む

カイゼン

本日は朝3:00に起きて、セントレアまで息子を送っていってきました。そう…高校の修学旅行です。僕らの時代なんて(公立では)雪山へスキー研修なんてのが一般的でしたが、今の子は贅沢ですね…普通に飛行機で飛んでいくようです。(ちなみに沖縄です。)公立の甥っ子も長崎へ...

記事を読む

NO IMAGE

細かなキーワード対策

いまやネット検索をするのは、ご飯を食べるのと同じくらい「当たり前」の行為になりました。そして、今はすごく「音声検索」が増えているような印象を受けます。この音声検索が増えたことで何が起きているか…音声検索をすると「複数のキーワードがくっついた状態」で検索されたり...

記事を読む

NO IMAGE

https化するには

先日ある方からSSL暗号化通信について聞かれました。いわゆるホームページの「https化」ってやつです。もう今はhttpsであることが当たり前になってきていますから、https化するのは必須事項です。で、この「https化」ですが…大きく分けて2つの作業が必要...

記事を読む

NO IMAGE

導入として

本日は飛騨古川のお客様とお打ち合わせでしたが、午後になっても空気がひんやりしてちょっと肌寒かったです。いよいよ秋の気配…というか冬の気配かもしれません。ちょうど今日と明日は「秋の高山祭」だったようで…どうりでいつもより道も混んでるというか、他府県ナンバーの車が...

記事を読む

NO IMAGE

即日更新しています

弊社のお客様がある方と話をしていて、そこが利用しているホームページ会社の話になったらしいのですが、更新は2ヵ月前に言わなければダメで、1ヵ月以上かかることも当たり前なんだそうです。いやいや、情報はスピードが命ですよ。それはいくらなんでも…と思いましたが、実はこ...

記事を読む

FBM2019

今年もフランス車の祭典「FBM(FrenchBlueMeeting)」行ってきました。前日はラテン車仲間の蓼科にある別荘に泊まらせていただき、当日の朝はのんびり出発でした。朝は暑くもなく寒くもなく高原の気持ちのいい空気の中で出発したんですが、ビーナスラインを走...

記事を読む

1 32 33 34 35 36 37 38 73