NO IMAGE

一人勝ちできるかも?

本日お打ち合わせをしたお客様の業種は、斜陽産業と言いますか国内の同業者がどんどん衰退していっている業種です。そのため、こちらのお客様はもう10年以上前からネットに活路を求め、弊社とタッグを組んでネット戦略を進めてきました。で、現在はと言いますと…もうお分かりか...

記事を読む

NO IMAGE

検索経由

先日お打ち合わせをしたお客様から「最近、検索経由でのお客様が増えています」と言われました。これ、実は他のお客様でも数社で同じような話を聞きました。まぁいろいろな要因はあると思いますが、そのひとつに「アルゴリズムの変動」があると思います。実は、先日またGoogl...

記事を読む

NO IMAGE

ストイックに

もう今日はイチローの話題で持ちきりなんじゃないかと思いますが、僕はイチローと同い年なんですね。それこそ女友達なんかは高校生当時グランドまでイチローを見に行ってましたよ。当時からスターでしたね。さすがにこの年になると肉体的にも精神的(気力的)にもつらい時が出てき...

記事を読む

NO IMAGE

先日ある方と「利他の精神」とか「仁」の話になったんですが、これは結局どこまで相手を思いやれるか、先に与えることができるかって話になります。自分の利だけを追い求めない人は、必ず誰かが助けてくれるっていう話にも通じます。まわりはきちんと「見ている」ってことです。

記事を読む

NO IMAGE

今年もやることが決定しました

本日は商工会議所の方が来られて、来年度のセミナーもお願いをされました。ここ数年毎年11月頃に開催している商工会議所主催のセミナーですが、今年も11月頃の開催になりそうです。正確な日程はまた近づいてきたらアナウンスをさせていただきます。内容は…まぁ例年のごとくホ...

記事を読む

NO IMAGE

我に返らせない

SNSでは「売り込み」っては極力避けなくてはいけません。なぜなら、つながってる相手ってのは売り込み臭が出たとたん、現実に引き戻されるというか我に返ってしまうからです。ですから、そういう「商売っ気」ってのはなるべく消すべきですし、投稿内容で「売り込む」ことは絶対...

記事を読む

NO IMAGE

失敗力

本日お打ち合わせをしたお客様と「失敗力」の話になりました。特に最近の若い人なんかそうみたいですが、失敗を恐れるみたいなんですね。冒険をしないというか、リスクを恐れるんですね。結果、ごく当たり前のことしか行動できなくなったり、すぐに「逃げる」方向に動こうとするみ...

記事を読む

NO IMAGE

書くために読む

先日あるお客様と話をしていて、「ブログとかを書くの苦手なんですよ…」という話になりました。いや、得意な人の方が少ないでしょうね…だいたいの人は「書く」ことが苦手だと思います。「書く」というとざっくりしていますが、要は「文章を紡ぎ出す」のが苦手ってことです。話す...

記事を読む

NO IMAGE

お客様は楽

本日はパンフレットの作成案件を受注させていただきました。ありがとうございます。え?「ホームページの作成会社じゃなかったっけ?」…って?もちろんメイン業務はそれですが、デザイン業務もやってます。ロゴのデザインから看板デザイン、CIやパンフレット、名刺にいたるまで...

記事を読む

NO IMAGE

どんどん連携すべき

最近はネットとリアルの境目が無くなりつつあります。これは実際の購入についてもそうです。どんなものでも実店舗よりネットで購入される傾向があるかというとそうでもなくて、ネットで見つけて実店舗で購入されるケースもあります。まぁ多いのは実店舗で実際の商品情報を得て、そ...

記事を読む

NO IMAGE

当たり前に感謝

日々まるで「当たり前」のように日常を過ごしていますけど、8年前に被災された方々はこの「当たり前」をいきなり奪われちゃったんですよね…そして、未だに「当たり前」の日常を送ることができていない人がいるのも事実です。人は自然災害の前では無力ですが、少なくとも僕らがで...

記事を読む

NO IMAGE

素人の方が…

先日あるお客様と「よくあるご質問」の話になりました。実はホームページの中で「よくあるご質問」のページってのは、閲覧数の多いページになります。手っ取り早く「自分と同じことで悩んでいる人」を探したいんでしょうね。面倒くさがりな人が多いのか、すぐに答えが知りたいとい...

記事を読む

NO IMAGE

電話が苦手

本日は3社のお客様とお打ち合わせでしたが、そのうちの1社で「電話」についてのお話になりました。なんでも、お問い合わせのあったお客様と何回かメールでやり取りをされてたんですが、微妙なニュアンスの伝え方など直接話をした方が早いと思って「一度電話をもらえますか?」と...

記事を読む

NO IMAGE

絶対的な信頼を

先日お打ち合わせをしたお客様から「最近、頭でっかちなお客さんが多い」って話を聞きました。なんでもネットで情報収集をしてくるお客様がここ数年増えているらしくて、ネットの情報だけを鵜呑みにしてしまっている方も多いそうです。確かに、ネット上にはなんでも情報が落ちてい...

記事を読む

NO IMAGE

不安でいい

本日は飛騨古川のお客様とお打ち合わせでしたが、本日は高山も暖かかったですね。ほんと、春はすぐそこって感じでした。(来月の訪問時は桜も咲いてるんでしょうね。)で、今日も社長様と濃密なお打ち合わせをさせていただいたのですが、その中で「いつも不安ですよ」ってことをお...

記事を読む

NO IMAGE

熱さ×厚さ

ホームページって作ってすぐに効果の出るもんじゃありません。昔と違って意図したキーワードで上位に持ってくるのにも時間がかかりますし、そもそもが薄っぺらいホームページではなかなか反応を取っていくのが難しい時代になりつつあります。だからこそ、多種多様なキーワードでS...

記事を読む

NO IMAGE

お得なキャンペーンやってます

弊社は創業が平成16年で、そこから平成の時代を共に駆け抜けてきました。本当にいろいろあった激動の時代でしたが、苦しくもありながら楽しみながら業務をこなしてこれたような気がします。そんな平成という時代と、そしてこれまでのお客様に感謝をしつつ「平成最後のキャンペー...

記事を読む

NO IMAGE

隅々まで

先日お打ち合わせをしたお客様から「こないだ来た方はうちのホームページを隅々まで見てくれていました」って話を聞かされました。これは嬉しい話ですね。ホームページを隅々まで見てくれる人ってのは、かなり見込みが高いお客様です。ホームページ内できちんと信頼感を高めること...

記事を読む

NO IMAGE

幸運の女神?

本日は午前中に1社、午後から1社のお客様とお打ち合わせでしたが、ちょっと遠方ということもあり結局1日出ずっぱりな日となりました。お客様とお客様の間で少し時間もあったんで「どこかでランチでも…」と探し始めた途端、あるお客様から電話が…結局ランチを食べる時間もない...

記事を読む

NO IMAGE

Yahooカスタムサーチの終了

ヤフーのカスタムサーチ(サイト内検索)が3月末で終了されることになったのですが、本日お打ち合わせしたお客様のサイトではこの機能を使っていましたのでどうするかというお打ち合わせもしてきました。結果、当時の担当者の要望でつけたものであり、それほど使われている感じも...

記事を読む

NO IMAGE

動画検索

今、若い子を中心として「動画検索」の波が来ています。動画…といっても、YouTubeのチャンネルで流れているようなものとはちょっと違います。あくまで「情報」としての動画が求められているんですね。情報コンテンツを意図的に盛り込んだ動画ともちょっとニュアンスが違っ...

記事を読む

NO IMAGE

つながりの深さ

SNSを会社で運用する場合、ベースとなるのはフォロワー(つながり)の数です。ですから、まずはこの数を増やすことから始めなければいけませんし、この数を増やすのに四苦八苦するのが通常です。まずつながりの数を増やし、次にアクション(反応)してもらえるような施策を考え...

記事を読む

キャベツ

最近、「キャベツ」で検索するとキャベツ料理のレシピが出るよってYahooがTVで宣伝をしていますが、ここからもある種の意図をくみ取ることができます。通常、より具体的な検索結果を得たいと思ったら、なかなか1語では検索しません。それこそ2語か3語の組み合わせで検索...

記事を読む

NO IMAGE

ホームページで困っている人を急募!

本当に常識のない人っているようで…正式受注をいただいていた会社のホームページにいよいよ取り掛かろうってなった時点でドタキャンをくらいました。今現在弊社は予約金も前金も取っていませんが、これは本気でそのようなものを考えていかなければいけないかもしれません…。「別...

記事を読む

NO IMAGE

コミュニケーションをしっかりと

会社としてSNSを運用しようとすると、担当者が「どうやって投稿する量を確保しようか悩む」って話をよく聞きます。でもね、実は量ってそんなに重要じゃなくて、それよりも大事なのはコミュニケーションの密度だったりもします。(もちろん、ある程度の投稿量は必要ですけどね。...

記事を読む

NO IMAGE

水は方円の器に随う

先日訪問したお客様のところに、孔子の言葉である「水は方円の器に随う」という言葉が飾ってありました。これは「四角い器に水を入れれば水は四角い形になり、丸い器に水を入れれば水は円形になる」という意味で、ここから「人も周囲の環境や人によって良くも悪くも変わる」という...

記事を読む

NO IMAGE

httpsにするとURLが変わる?

今ホームページのセキュリティ化(https化)を検討されているお客様から「httpからhttpsになるってことはURLが変わるってことだよね?そうすると名刺とかも全部変更しなくちゃいけないんじゃ…」というご質問を受けました。はい、URL自体は変わります。でもh...

記事を読む

NO IMAGE

パソコンがない時代

先日ある方とお話をしていて「もうパソコンっていらないんじゃ…」という話になりました。確かに大抵のことはスマホで事足りてしまう時代になりました。スマホがもう小さいパソコンですからね。でもパソコンって無くなるのかというと、いや…無くなりはしないでしょう。ビジネスの...

記事を読む

NO IMAGE

不正は暴かれる

最近またバイト君がバカをやった動画なんかが世間を騒がしていますが、こういうのは無くならないですね…。いや、昔から普通にあったんだけど、それが「目に触れやすくなった」だけなのかもしれません。仲間内だけで済んでいたのが、全世界に晒されるようになったってことですね。...

記事を読む

NO IMAGE

思い出してもらえるように

先日あるお客様と「名刺」についての話になりました。「なかなか名刺を見て、顔を思い出せる人も少ないよね~」って話をされていましたが、確かに一般的な名刺だと印象にも残りませんよね。下手したらそのままポイ捨てされてしまうようなこともあるかもしれません。そのため顔写真...

記事を読む

NO IMAGE

アメリカを見ています

先日お打ち合わせをしたお客様から「今の検索業界ってどうなってるの?」と聞かれました。今の検索業界は非常にシンプルです…はい、Google一強です。Googleが絶対王者であり、神様です。そして、この傾向は当分続くと思います。「あれ?日本ではYahooが強いんじ...

記事を読む

1 37 38 39 40 41 42 43 73