NO IMAGE

新規とリピート

本日は4社のお客様とお打ち合わせでしたが、そのうちの1社で「訪問者の種類」についてのお話になりました。アクセス解析の結果、こちらのお客様は新規の訪問者数が8割でリピートの訪問者数が2割程度でした。まだまだ更新が少ないのでこういう結果になるのは当たり前なんですが...

記事を読む

NO IMAGE

補助金の活用について

ホームページの作成やリニューアル時にも使える補助金は色々あります。まぁ募集時期が短いものも多いですし、実際通すまでの資料作成とかプレゼンが非常に大変という話を聞いていますので敷居は高いかもしれませんが、もしタイミングが合えば使えるものは使った方がいいですね。弊...

記事を読む

NO IMAGE

Googleマップが表示されない

最近のホームページは自社や自店舗へのアクセスマップとして「Googleマップ」を埋め込んで使っているページも多いですが、ここ最近「このページではGoogleマップが正しく読み込まれませんでした」と表示されるホームページを多く見かけるようになりました。これは何が...

記事を読む

NO IMAGE

ストーリーってのは

ホームページでは、その商品やサービスを開発した人の想いだとか、開発秘話、開発陣の人となりなど伝えていくことも大事なことです。これをコンサルタントとかは「ストーリーを伝えることが大事ですよ」っていうわけですけど、じゃあ「ストーリー」ってなんだってことです。これが...

記事を読む

NO IMAGE

環境を整える

本日から2月ですが…毎月月初めは特別な更新が多くて、結構てんてこ舞いな感じです。まぁ、ある程度は事前に用意をしておくんですが、月の始まりの朝一はいつもドタバタ状態です。本日はそれに加えて4社のお客様とお打ち合わせが入っていたり、ドメインとサーバーの移行処理があ...

記事を読む

NO IMAGE

見通しよく

本日は2社のお客様とお打ち合わせでしたが、そのうちの1社は以前だいぶ「ブラックボックス」的だった会社です。ブラックボックス…っていうのは、中が見えにくいってことです。別に意図して閉鎖的だったわけではありませんが、当時のホームページでは情報が少なく中が見え難い状...

記事を読む

NO IMAGE

宅ふぁいる便の情報漏洩

顧客データを預かっている企業でネット上のサービスを展開している場合、情報漏洩とは常に戦い続けているような状態です。ただ…これある程度自分自身でもリスク管理をしておく必要があります。過去にはYahooほどの大企業でも情報漏洩を起こしていますしね…。で、今回は「宅...

記事を読む

NO IMAGE

つながりが切れない

本日は3社のお客様とお打ち合わせでしたが、そのうちの1社で「つながり」についてのお話になりました。「つながり」っていうか「関係性」ですね。例えば、小学生の時の友達と大学生の時の友達ではコミュニティが違いますが、今までは年を取るにつれて昔のコミュニティとの関係性...

記事を読む

NO IMAGE

0リセット

先日、嫁の会社の飲み会が名古屋あって、嫁が参加してきたんですね。同僚の方がネットでよさげなお店を探してくれたようなんですが…いざ行ってみると、その住所のところにそのお店がなかったそうなんです。で、よーく探してみると、違うお店の名前が書いてある看板の上の方に、ラ...

記事を読む

NO IMAGE

休みの捉え方が変わってきている

本日は2社のお客様とお打ち合わせでしたが、そのうちの1社で「年末年始のお休み期間」についてのお話になりました。今までは年末年始やお盆休み、ゴールデンウィークなどの大型連休の期間、あまりホームページは見られないってのが常でした。まぁ、そうかもしれませんね。お休み...

記事を読む

NO IMAGE

ワイドワイド

現在、あるお客様のリニューアル作業を進めています。今回のお客様は弊社が黎明期のころからお世話になっているお客様ですので、積み重ねのページ数が半端ない…とにかく作業量が多くて肩のあたりがパンパンです。(まぁ肩コリは職業病のようなものですけどね。)今回のリニューア...

記事を読む

NO IMAGE

昔も悪くない

先日あるお客様と話していて「昔の方法に戻した方がいいものもあるね」という話になりました。ネット全盛の今の世の中ですが、どうしても「温かみ」というか「触れ合い」に劣るのも事実…ですから、そういう点をカバーできるような「昔ながらの方法」ってのも実は未だに有効であっ...

記事を読む

NO IMAGE

何を求めるか…ですね

本日は新規のお客様のところへプラン案(構成案)とお見積りをお出ししてきました。担当の方はホームページについてよくご理解をされている感じで好感触だったのですが、上の決済が下りるかどうかですね…。犬山の企業さんでもあるのでなんとかご協力をしたいところですが…。さて...

記事を読む

NO IMAGE

隠された力もあるってことです

ホームページって、単純な「費用対効果」だけでは測れない部分ってのがあります。…というのは、今はホームページってのは何をやるにしても必ずチェックをされるからです。例えば何かを買う場合もそうですし、サービスを探す場合もそう、取引先の開拓でも使われますし、就職活動に...

記事を読む

NO IMAGE

なんとかなる?

人生なんていつもいい時だけとは限りません。先日もある会社経営者とそういう話になったんですが、経営もまたいつも業績がいいとは限りません。波があるというか、当然業績の悪い年もあります。そこにはいろいろな要素が絡みますので一概に何が原因とは言えませんけど、何をやって...

記事を読む

NO IMAGE

5Gの時代

先日あるお客様と「5G」の話題になりました。5Gってのは次世代の高速通信規格です。今は4Gですが、今年中くらいの導入が予定されています。で、この5Gが導入されると何が変わるかってことですが…一番大きく変わるのはやはり速度です。だいたい20倍くらいの速度になると...

記事を読む

NO IMAGE

顔合わせ

先日あるお客様と「追客マーケティング」の話になりました。ネットで完結しない事業の場合、なるべくたくさん接触する=顔を合わせることが大事っていうのはマーケティングのセオリーです。ですからそのような場合、ホームページからの集客でも追客でなんとか接触回数を増やすよう...

記事を読む

NO IMAGE

所有欲

先日あるお客様と話をしていて、「あってもなくても困らないものを売るには…」って話になりました。確かに、贅沢品…っていうと語弊がありそうですけど、生活に絶対に必要でないものは「売り方」を考えなければいけませんそういうものを売るにはいろいろな方法がありますが、ひと...

記事を読む

NO IMAGE

サイトマップって大事なの?

ホームページにありがちな「サイトマップ」ですが、このサイトマップには「目に見えるサイトマップ」と「目に見えないサイトマップ」があります。「目に見えるサイトマップ」は簡単です。よくホームページに付いてますよね。本でいう目次のようなものです。「目に見えないサイトマ...

記事を読む

NO IMAGE

担当による

本日お打ち合わせをしたお客様は、今年からホームページの担当者が変わりました。小さい会社では担当が変わることはほとんどありませんが、大きな会社では結構あります。担当が変わるということは1から説明をし直さなくてはいけないので大変な面もあるのですが、メリットもありま...

記事を読む

NO IMAGE

石垣と同じ

本日は飛騨古川町のお客様とお打ち合わせでしたが、道中ずっと氷点下で非常に寒い一日でした。でもお客様とは熱い会話で盛り上がり、今回もいろいろなお話をさせていただきました。その中で「全ては積み重ねだね」って話になったのですが、これは何でもそうですね。信頼なんかもそ...

記事を読む

NO IMAGE

会話による検索を想定しておく

本日は3社のお客様とお打ち合わせでしたが、そのうちの1社で「音声検索」のお話になりました。スマホ全盛の昨今、高齢者へのスマホ普及もすごい勢いで進んでいます。そんな高齢者(まぁ今は若年層もそうですが)がよく使っているのが会話による検索…そういわゆる「音声検索」で...

記事を読む

NO IMAGE

イノシシのごとく

本日より通常業務を再開しました。一昨日あたりから体のリズムを通常運転に戻しつつありましたので、今朝は業務再開直後からバリバリ動いております。今年の年末年始はまったく事務所に顔出すことなく、完全に脳みそが0%活動状態でした。でも何かいいアイデアが出る時って、脳が...

記事を読む

謹賀新年

あけましておめでとうございます。今年もFolksWorks、そして高橋征宏をよろしくお願い致します。昨年は本当に仕事に追われる1年でした…ただ、この傾向は今年も続きそうです。本当にありがたい限りです。今月は昨年から続いているリニューアル案件をまず納め、その後も...

記事を読む

NO IMAGE

今年も1年ありがとうございました

いよいよ今年も最後の業務となりました。FolksWorksは明日より年末年始の休暇を頂きます。12/29(土)~1/6(日)が今年のFolksWorksのお休みとなりますので、何卒ご了承ください。(この間に頂きましたお問い合わせなどは、お休み明けのご返答となり...

記事を読む

NO IMAGE

SNSを仕事で使う

先日お打ち合わせをしたお客様より「SNSを仕事で使う上で一番大事なことって何ですか?」って聞かれました。SNSで大事なこと…それは本当にたくさんありますけど、一番大事なことはやはり「続けること」じゃないかなと思います。プライベートとかでSNSをやってるとSNS...

記事を読む

NO IMAGE

年末更新作業の開始です

今日から年末更新の作業をしています。年末更新というのは、全てのお客様の年内最終更新を入れた後で一旦通常更新をストップし、「年末にしかできない作業」を行うことです。1年間で溜まった不要な言語(ゴミ)の除去やリンク切れなどのチェック、それから新しい技術の反映や最新...

記事を読む

NO IMAGE

更新は何のため?

先日お打ち合わせをしたお客様はセッションもページビューもすごく増えていました。その時に「更新がありましたからカウンタが伸びてますね」って話をさせてもらったんですが、ちょっと勘違いされるといけないので訂正をしておきます。正確には「カウンタを伸ばしたかったら更新が...

記事を読む

NO IMAGE

モバイル対応はマスト

もう今は「ホームページがモバイル対応されている」ことは当たり前の話ですが、昔っからホームページを持っている方なんかはまだモバイル対応をしていないところも多いです。…いや、モバイル対応しなければいけないのは理解しているけれども、予算の兼ね合いなどもありなかなか踏...

記事を読む

NO IMAGE

本人の意思

本日お打ち合わせをした2社のお客様で、全く同じ話題になりました。それは「本人の意思」の話です。この2社はどちらも子供を相手にしたお仕事をされていますが、何が一番大事かってそれはやはり「本人の意思」なんだそうです。まぁこれは子供だけじゃなく大人でもそうですし、ど...

記事を読む

NO IMAGE

成長する人

先日お打ち合わせをした社長様より「成長するために大事な心構え」を聞かされました。それは…まず「変わる」と決めること。そして臆せずに「一歩踏み出す」こと。最終的にはきちんと「実行する」ことだそうです。これはすごくよくわかります。弊社のお客様にも当てはまる人が多数...

記事を読む

1 38 39 40 41 42 43 44 73