NO IMAGE

ゴールデンウィークのお休みのお知らせ

明日から大型連休となる大企業の方もいらっしゃるようですが…FolksWorksの今年のゴールデンウィークのお休みは暦どおりですので、4月28日(土)~30日(祝)と5月3日(祝)~5月6日(日)となります。この間に頂きましたお問い合わせやお見積もりのご依頼など...

記事を読む

NO IMAGE

さぁまた次へ

本日、またひとつお客様のホームページが公開されました。ここのところ進めていたリニューアル案件なんですが、なんとか本日公開までこぎつけることができました。実は昨日の時点で動かないプログラムがありまして…まったくの原因不明だったんです。で、結局昨日のうちには解決が...

記事を読む

NO IMAGE

消費者目線でまとめる

先日あるお客様のヒヤリングをしていて「よくそんな話を聞いただけで上手にまとめられるね」って言われました。確かに、ホームページの構成を作る際なども深いヒヤリングをしますが、お客様はとにかく話したいことを話しますから、後でまとめるのは結構大変だったりもします。でも...

記事を読む

NO IMAGE

第一印象は大事

先日新規のお客様のところへお伺いをしてきたのですが、ネットで検索して弊社を見つけてくれたとのことでした。で、画一的なデザインのホームページ作成会社が多い中、うちのホームページは「ちょっと違うぞ」って感じていただけたようで…嬉しい限りです。シンプルで会社的なデザ...

記事を読む

NO IMAGE

想いが伝わればいい

先日お打ち合わせをしたお客様から「口下手でなかなかうまく営業トークができないんだよね~」と冗談交じりで話されましたが、いや正直上手に営業されていると思います。それは何故かといったら「想いを伝えよう」という努力をなされているからです。それがどれだけたどたどしくて...

記事を読む

NO IMAGE

最新の対応

本日は現在進めているリニューアル案件の最終打ち合わせでした。今回は創業当初からのお客様のホームページのリニューアルなのでとにかくすごいボリュームだったんですよね。今までで一番時間のかかった案件かもしれませんが、やっとゴールが見えてきましてホッとしております。来...

記事を読む

NO IMAGE

発見→候補→選択

例年この傾向はあるんですが…暖かくなってくると問い合わせが増える傾向があります。不思議なんですけど、人も暖かくなると活動が活発になるんでしょうかね?まぁそんな単純なものではないかもしれませんが、やはり心地良い季節というのは頭や身体もよりアグレッシブに動くように...

記事を読む

NO IMAGE

境界線が難しい場合

ある程度の経験や年数を積んでくると、会社でも責任のある立場に立ったりします。部下も出来たりして、「上に立つ」立場になるってことですね。そういったひとつ上の段階に入っていくと、自分の「仕事に対する姿勢」を見つめ直したりもします。その時に難しいのが、「いったいどの...

記事を読む

NO IMAGE

サキヨミの力

色々なことを「先読み」する力って色々なところで必要になります。言わば「想像力」とか「空想力」になると思いますが、この力が強ければ色々な障害を回避できるようになります。例えばどこかに営業に行く時でも様々な想定問答をきちんと用意しておけば、何を聞かれても困ることは...

記事を読む

NO IMAGE

トップが動く意味

先日お打ち合わせをしたある社長様は「最近、なるべく自分が動くようにしている」というお話をされていました。こちらのお客様は組織もしっかりしていますので社長自らが動かなくていいケースも多いようですが、最近は「あえて」動くようにしているとのことでした。そうすることで...

記事を読む

NO IMAGE

ホームページには人柄が出る

作っただけで放置のホームページはそれほどでもありませんが、きちんと更新をしているホームページではそのホームページを運営している人の「人柄」がどうしてもにじみ出てきます。特に日記とかブログとか、そういう「人」の部分を感じさせるコンテンツを頑張って更新している場合...

記事を読む

NO IMAGE

曲がってなければ伝えるべき

お客様は基本的に自分勝手です。要望を押し付けるだけ押し付けたり、言いたいことだけ言ったりもします。まぁ、でもそれは「期待の裏返し」ですから、きちんと要望に応えるようにしていかなければいけません。何も言ってもらえなくなったらお終いです。ただ…どれだけ会社側が努力...

記事を読む

NO IMAGE

頼られたら何とかしたい

本日は急遽お客様がパソコンを持って来社されました。なんでもWindowsが起動できなくなったとのことで、お電話で症状を聞く限りでは起動ファイルのいずれかが壊れてしまったような印象でした。まぁ「見てみないとわからない」ってことで今回お持ちいただきましたが、Win...

記事を読む

NO IMAGE

クレーム客はいいお客様?

先日お打ち合わせをしたお客様と「クレームって実は嬉しいよね」という話になりました。まぁ、クレームを出さないことが一番いいんでしょうけど、クレームをつけてもらえるお客さんってまだマシなお客さんなんですよね。多くはサイレントクレーマーというか、何も言わずにただ去っ...

記事を読む

NO IMAGE

専門家たれ

僕らはよく「アンテナを立てる」という表現を使いますが、プライベートだろうがなんだろうが常に周囲の状況にアンテナを伸ばし、自分の仕事に関連する情報をキャッチするようにしています。まぁ起業家や経営者なら当たり前の話ですが、先日お会いした社長様も「ビジネスとプライベ...

記事を読む

NO IMAGE

ネガティブキーワードを消しますよ

本日は3社のお客様とお打ち合わせでしたが、そのうちの1社で「Googleサジェスト対策」についてのお話になりました。なんでも、「あなたの会社、会社名で検索するとネガティブなキーワードが検索候補として表示されますよ」「これは会社の評判にかかわるので、これを出てこ...

記事を読む

NO IMAGE

モバイル対応していないと順位が下がる?

いよいよ来ましたね。モバイルファーストインデックス…略してMFIとも言われたりもしますが、とうとうGoogleから正式な導入発表がありました。「モバイルファーストインデックスを開始します」これまではデスクトップ=パソコンでのコンテンツが、Googleのクロール...

記事を読む

NO IMAGE

SDカードの選び方を知っていますか?

SDカードには「SDカード」と「microSDカード」があります。まぁこれはサイズの違いだけなんで簡単な話なんですが、この他に「SD」「SDHC」「SDXC」というファイルフォーマットの違いがあります。これは簡単に言うと、最大容量の違いです。「SD」が2GBま...

記事を読む

NO IMAGE

やさしくないと諦められちゃいますよ

本日は4社のお客様とお打ち合わせでしたが、そのうちの1社で「フォームが送信できない」という話が出ました。なんでもあるセミナーに申し込もうとフォームを入力しても送信できないということでした。見させてもらいましたところ、よくある「キャプチャ認証」が用いられていまし...

記事を読む

NO IMAGE

再スタート

新しい年度が開始されました。…というわけで、今日は1日中ドタバタ状態です。ただでさえ月初めってのは色々な更新作業が多いんですが、本日はそれに加えて年度始めってことで色々と変更が出るお客様も多くて…冷静にひとつひとつ作業していかないと頭がこんがらがってしまいます...

記事を読む

涙が出そうです

弊社のお客様より、大変嬉しいお声をいただきました。砂原石材さま、ありがとうございます。ホームページのお客様の声でもご紹介させていただきましたが、あまりに嬉しいのでこちらでもご紹介させていただきます。ホームページの制作にあたっては、以前より取り組んではいましたが...

記事を読む

NO IMAGE

補助金使えますよ~

今年も「小規模事業者持続化補助金」の季節がやってきましたね。こちらは、中小企業庁が毎年実施する補正予算事業です。商工会議所が窓口となり、経営計画に基づいて実施される販路開拓などの取り組みに対して補助金が出るというものです。補助率は2/3で、通常の上限は50万で...

記事を読む

NO IMAGE

なるべく負担を少なく

ホームページの作成も更新も、なるべくお金をかけない方法というのは存在します。例えば、無料の作成システムを使って自分で作って更新も自分でやるとかね。でも、そこはやはり「プロ」が作ったものとは違いが出ますし、そもそも「作る」ことが目的化してしまっている場合が多いで...

記事を読む

NO IMAGE

勝手にアップデート

本日お伺いしたお客様のところで「入れてるフリーソフトが急に動かなくなった」とのご相談がありました。Windowsのアップデートとかが自動的にバックグランドで行われて、その兼ね合いで動作が不安定になったのかな~…?と思い調べてみると、とんでもない事実が…。どうや...

記事を読む

NO IMAGE

ハインリッヒ

「ハインリッヒの法則」というものがあります。これは「1つの重大事故の背景には99の軽度な事故があり、その裏には300の異常が存在する」という法則です。まぁ有名な法則ですよね。これ…お客様の「怒り」とか「不信」にも結びつく話ですので、ちょっと心に留めておくといい...

記事を読む

NO IMAGE

クレーム時こそ…

先日、イオンである商品を購入したんですね。そうしたら、そこについているある部品が1つ不良品だったんです。レシートも捨てちゃってたんで、交換に応じてくれるか心配だったんですけれど、不良品を持って行ってきました。その時の対応にびっくりしたというか学ばせてもらったと...

記事を読む

指の腱鞘炎?

ここのところ、打ち込み作業というかルーチン処理の流れ作業的な業務が多かった(というかまだ続いてる…)んですが、そのせいなのかどうなのか右手の人差し指が腱鞘炎のような状態になりました。多分、ホイール作業があるんで人差し指なんだと思いますが、それこそプログラマー時...

記事を読む

シーズじゃないよニーズだよ

先日あるメーカーのお客様より「今ある素材を用いて何か売れ筋商品を作れないかな?」と相談がありました。在庫の素材をはけさせたいとの意向でしたが、それにはよほどの発明とか発想の転換がないと難しいような気がします。何故ならば、昔と違って提案型の商品っていうのはなかな...

記事を読む

NO IMAGE

いくら数を増やしたって…

先日お打ち合わせをしたお客様は、ある人から「タダでアクセス数を倍にしてあげるよ」って言われたらしいです。まぁ、アクセス数を上げる方法は色々ありますからね。倍になんて簡単に出来ると思いますよ。でもね、いくらアクセス数を上げたって、そんなのは意味はありません。何故...

記事を読む

NO IMAGE

見抜かれるよ

本日お打ち合わせをしたお客様と「ホームページの嘘っぽさ」についての話になりました。フェイクニュースなんてのも流行ってますが、何がホンモノで何がニセモノかなんてホームページだけではなかなか判断が難しい時代になってきました。ホームページやクチコミサイトに嘘の声や投...

記事を読む

NO IMAGE

これはもはや歴史ですね

現在、10年以上も前に作ったホームページのリニューアル作業を進めていますが、かなりの歴史を感じます。こちらは弊社の操業初期の頃からお付き合いのあるお客様ですが、10年以上も更新を頑張られてきたそのトータルページ数たるや…もう圧倒的なボリュームです。これはホント...

記事を読む

1 44 45 46 47 48 49 50 73