NO IMAGE

https化の穴

もうだいぶ中小企業などでもホームページの暗号化通信の導入が進んできていますし、時代はhttps化の方向へ進んでいっています。弊社でも、昔のお客様などで暗号化通信を導入していないお客様へは案内を促して、順次導入を進めていっています。本日も1社暗号化通信の導入を行...

記事を読む

NO IMAGE

犬山にこだわる理由

先日ある方から「なぜ犬山にこだわるの?名古屋に出てった方がいいのでは?」と言われました。いや、出て行かないつもりはないんですよ…現に名古屋のお客さんもいますし。でも言いたいことはわかります。犬山に事務所を構えるよりは、名古屋に事務所を構えた方が引き合いも増える...

記事を読む

NO IMAGE

100%じゃダメ

本日は3社のお客様とお打ち合わせでしたが、そのうちの1社で「相手に伝わらない」ことについてのお話になりました。「相手にわかってもらえない時があるのが悲しい」というようなお話でしたが、お互いが違う人間である限りこのような意識のすれ違いは必ず起こります。これは対社...

記事を読む

NO IMAGE

暗黙知

「暗黙知」って言葉があります。これは「経験とか感に基づいた、言葉では説明しづらいもの」を指す言葉ですが、ホームページを作る上でもこれが出てくることがあります。いや、理論の積み上げで得たものなら説明はできます。でもね、それを「センス」でやってる人は説明できないで...

記事を読む

NO IMAGE

小さく始める

仕事をしていてどうしても「気が乗らない」時ってありますよね?これは勉強なんかでも同じだと思いますが、僕が息子にアドバイスしていることがひとつあります。それは…まずは何も考えずに「何か行動を起こせ」ってこと。なんでもいいんです。ちょっとした計算ドリルを数問解いて...

記事を読む

NO IMAGE

失敗はいいこと

経済産業省が、起業準備期間に最大2000万円を助成して教育・助言する新たな人材育成プログラムを始めるそうですね。世界に比べて日本は巨大ベンチャー企業の生まれる余地が少ないです。まぁこれは企業風土の違いとか、エンジェルの不足とかいろいろ理由はあるんでしょうけど、...

記事を読む

NO IMAGE

さぁ、またデスマーチが始まるかな…

本日は午前中に1件プレオープンを開始させ、午後からは新しいプロジェクトのお打ち合わせでした。次のプロジェクトは既存のお客様のリニューアル案件ですが、こちらのお客様は創業当時からのお付き合いなのでもう10年以上のお付き合いになります。10年以上のお付き合いという...

記事を読む

NO IMAGE

細部にこそ神は宿る

現在、来月に公開を開始させる予定のホームページの追い込み作業に入っています。…というか、なんとか明日の昼くらいまでにはプレオープンにこぎつけないと、次のプロジェクトも始まっていってしまうので、ホントのホントの追い込み作業中です。ただ、ここ数ヶ月の無理がたたった...

記事を読む

NO IMAGE

情報から入らせる

ホームページでも「売れやすいもの」と「売れにくいもの」があります。いや、語弊がありますね。だいたいどんなようなものでも「売れる」ようにはできますが、売れるまでが早いものと遅いものがあるんです。要は、お客様の検討に時間がかかるものと、そうでないものがあるってこと...

記事を読む

NO IMAGE

人は皆、感じ方が違う

先日お会いした社長様から、「価値観の違う人に自分の考えを押し付けたって決して受け入れられない。それよりもいかに理解してもらうかを考えた方がいい」と言われました。なるほど、そういう考え方もあるのかと思いましたね。いかに自分が「正しい」と思っていたって、他の人から...

記事を読む

NO IMAGE

SNS営業

先日お打ち合わせをしたお客様は建設業の方なんですが、予想もしなかったご紹介をいただいたそうです。…というのは、通常のご紹介っていうのは、たいてい「知っている人」を紹介してくれるわけですね。でもこのお施主様が会ったこともない人を紹介してくれたらしいんです。なんで...

記事を読む

NO IMAGE

お客様は神様じゃない

本日は2社のお客様とお打ち合わせでしたが、そのうちの1社で「アンチコミュニケーション」についてのお話になりました。こちらのお客様はお世辞にも人付き合いが上手とは言えず、どちらかというと「人嫌い」な方です。といっても、お客様対応はきちんとされていますよ。積極的に...

記事を読む

変化とスピード

本日は飛騨古川のお客様とお打ち合わせでしたが、予想よりも雪は積もってなかったですねー…まぁ帰りは猛吹雪でしたが。(>_

記事を読む

NO IMAGE

いきなりフルスロットル

さて、本日から本格的に今年の業務も始まっていきますが、初っ端からお客様まわりの連続です。月イチ訪問の定期的な打ち合わせなんですが、今月は年末年始の休みの兼ね合いもあって2/3がほぼお客様との打ち合わせで埋まっています。そんな中、今月納品の案件もあるわ、新規のお...

記事を読む

NO IMAGE

音声アシスタントSEO

昨年からスマートスピーカーが上陸し始めて、おそらく今年はスマートスピーカーというか「ホームAI」っていうのが普及していく「ホームAI元年」になるんじゃないかと思います。有名どころだと「アマゾンエコー」に「グーグルホーム」、それにLINEの「WAVE」とかが先行...

記事を読む

謹賀新年

あけましておめでとうございます。今年もFolksWorks、そして高橋征宏をよろしくお願い致します。昨年は仕事に追われる1年でしたけど、今年もまだまだ追われそうな気配です。本当にありがたいことだと思っています。また、今年はひとつ面白い案件にも関わらせていただき...

記事を読む

NO IMAGE

今年も1年ありがとうございました

いよいよ今年も最後の業務となりました。FolksWorksは明日より年末年始の休暇を頂きます。12/29(金)~1/4(木)が今年のFolksWorksのお休みとなりますので、何卒ご了承下さい。(この間に頂きましたお問い合わせなどは、お休み明けのご返答となりま...

記事を読む

NO IMAGE

ゴルディロックス

昨日の夜家に帰ったらニュースで「ゴルディロックス」についてやっていました。なんでも今は市場(マーケット)が「ゴルディロックス」相場なんだそうですね。ゴルディロックスっていうのは、「適温状態」という意味の言葉です。英国の童話が起源で、その物語に出てくる女の子が「...

記事を読む

NO IMAGE

年末更新

今日から年末更新の作業をしています。年末更新というのは、全てのお客様の年内最終更新を入れた後で一旦通常更新をストップし、「年末にしかできない作業」を行うことです。1年間で溜まった不要な言語(ゴミ)の除去やリンク切れなどのチェック、それから新しい技術の反映や最新...

記事を読む

NO IMAGE

クリックさせやすく

グーグルの検索結果に表示される「スニペット」の量が倍近くに増えました。あ、スニペットって言うのは、検索結果の「タイトル」や「URL」の下に表示される「説明文」の箇所のことです。これはある程度Googleが自動的に作成するものですが、コントロールできる場合もあり...

記事を読む

NO IMAGE

新しいもの

本日お打ち合わせをしたお客様のところで「これからPinterest(ピンタレスト)を使ってみようと思っている」というお話をされました。こちらのお客様は特にSNSに力を入れていますが、新しいものをどんどん取り込んでいこうとする行動力はすばらしいと思います。これは...

記事を読む

NO IMAGE

情で勝つ

本日は3社のお客様とお打ち合わせだったのですが、途中で提携印刷会社さんに立ち寄って打ち合わせもしてきました。印刷業務もネットに移行する中、こちらの会社は地元で頑張られているんですが、その秘密を垣間見れるような会話がありました。「なかなか情とかが優先しちゃってビ...

記事を読む

NO IMAGE

年賀状という文化

年賀状の季節ですね~…でも年々年賀状を出す人は減ってきているみたいです。特に若い子なんかは全然出さないみたいですね。まぁ、生まれた時から「メール」に慣れ親しんでいる人たちからすれば、時代遅れのツールなのかもしれません。年賀状は「手紙」の延長線上なわけでもあるん...

記事を読む

NO IMAGE

段階的アドバイス

本日は3社のお客様とお打ち合わせでしたが、そのうちの1社でアドバイスしたほうがいいかどうか迷うことがありました。…というのは、こちらのお客様にとってはまだ時期尚早かなと感じたからです。まだまだ現時点で「やらなくてはいけないこと」がたくさんありますので、そのアド...

記事を読む

NO IMAGE

急なキャンセルは困りますよね…

先日、あるお客様より「急にキャンセルされちゃって困っちゃって…」というお話を伺いました。まぁ仕入れが発生する前だったので金銭的な被害は大したものじゃないかもしれませんが、こういうのは段取りとかそういう目に見えない部分にも大きく波及しちゃいますから困りますよね…...

記事を読む

NO IMAGE

満足度の追求

弊社のお客様には建築業の方も多いのですが、そのお客様から「ホームページの作成って家づくりと似てるね」ってよく言われます。確かに…唯一無二のものをお客様と一緒に作り上げていく姿勢とか、打ち合わせを繰り返してデザインや中身を作り上げていくところなんかはよく似ていま...

記事を読む

NO IMAGE

もうこういう時代です

10代の7割は「スマホのみ」でネット使うこれはちょっっと前にLINEが調査した結果ですが、確かに僕のまわりの10代もそうですね。まぁこれは10代だけじゃなくて全ての層でそうじゃないかと思うんですが、もうかなりスマホファーストな時代になってきています。今は家にパ...

記事を読む

NO IMAGE

逆効果SNS

SNSはもうネット戦略に欠かせないツールになってきましたよね。でも、そのSNSでの露出が逆効果になるケースがあるということをご存知ですか?もちろんビジネスで使う上では人を不快にさせるような内容は投稿しないと思いますが、人によっては些細なことが気になる人もいるん...

記事を読む

人からの刺激

本日は飛騨古川のお客様とお打ち合わせでした。今季最大の寒波が来ているとのことでかなり覚悟して行ったんですが…古川はそれほど積もっていませんでした。途中の道の方が雪がありましたね…。本日も4時間以上みっちりとお打ち合わせをしてきましたが、メールではできないような...

記事を読む

いよいよ明後日開業

もうすぐ開業されるお客様の建て屋が完成されたとのことで、本日はホームページで使う素材の写真撮りにセントレアまで行ってきました。ホームページは仮の素材イメージで先行公開していたんですが、明日中にでも今日撮った実際の写真に差し替えて、いよいよ明後日からお客様の開業...

記事を読む

NO IMAGE

医療・健康のアルゴリズム変更

先日Googleからある発表がありました。「医療や健康に関連する検索結果の改善について」これはわかりやすく言うと、「医療従事者や専門家、医療機関等から提供されるような信頼性が高い情報は上位に表示されるようにアルゴリズムを改定した」ということです。まぁ「Welq...

記事を読む

1 46 47 48 49 50 51 52 73