第一印象
弊社のお客様がもらったホームページ掲載用の声を読みながらテキスト起こししていたら、「最初にホームページが気に入って…」と書かれていました。弊社のお客様がもらってきたお声ですが、これは僕らも嬉しくなりますね。なぜならば、僕らにとって勝負となる入り口はホームページ...
先日お客様から「他の作成会社と何が一番違うと思いますか」って聞かれました。それはやっぱり…「いかにお客様の気持ちになって考えることができているか」どうかってことじゃないでしょうか?ありきたりかもしれませんが、これが一番大事なことですし、一番忘れてはいけないこと...
本日は3社のお客様とお打ち合わせでしたが、今日お打ち合わせをしたお客様の中で直近1ヶ月のカウンタが上がっているお客様がありました。直近1ヶ月っていうのはお盆休みの期間が含まれますので、他の月と比べますとどうしてもカウンタは下がります。これは年末年始とかもそうで...
SEOの世界では「共起語」って概念があります。「共起語」って言葉だけだとわかりにくいですが、「関連語句」と言い換えるとわかりやすいかもしれません。「類義語」とか「同意語」とは違いますよ。あくまで「関連して」用いられることの多い語句です。まぁこの辺はSNSのハッ...
本日はひとつのホームページの納品でした。こちらのプロジェクトはリニューアル案件だったのですが、もともとのページ数が多かったのと、ひとつひとつ細かいお打ち合わせを繰り返しながら作り上げていきましたので、通常の工期より2倍以上かかったプロジェクトでした。後から始ま...
昨日お伺いした飛騨古川市の市長は、「実際に自分が会ったことのある人」もしくは「きちんとコメントつきで申請してきた人」以外、facebookでつながることはしていないそうです。珍しいですよね。政治家なんて少しでも支援者を増やしたいはずですから、とにかくどれだけで...
ホームページのご相談を受けた時に、「カートシステムって必要ですか?」って聞かれることがちょいちょいあります。まぁ商材やアイテム数にもよるのでなんとも言えませんが、弊社では「無理に」導入させるようなことはしていません。そりゃ、今はユーザー情報と紐付けられているカ...
本日は3社のお客様とお打ち合わせでしたが、そのうちの1社で「なんで犬山にこだわってるんですか?名古屋にも進出すればいいのに」と言われました。別に「犬山のお客様しかやりません」と言っているわけじゃあないですけど、確かに犬山近辺のお客様にはこだわっていますし、犬山...
FLASHが2020年でサポートを打ち切られる発表がありました。「アドビ、Flashを2020年に終了へ」これで公式に表舞台から姿を消す形となります。まぁ色々問題がありましたから少しずつ消えていってはいましたけどね…。色々な問題がありました。昔は検索エンジンに...
本日は午後から全広連さん主催の「夏期広告大学」に参加して来ました。「デジタルシフト化時代のコミュニケーション」というテーマで、SNSのことにも触れるような感じでしたので最新動向を勉強しておこうと…。4時間みっちり勉強してきましたが、座り続けでおしりが痛い…まぁ...
先日もあったんですが…新たにホームページ作成のお問い合わせをいただいたお客様がいたとして、そのお客様のお仕事がエリア的に現在の弊社のお客様と競合になる場合、もしかしたら作成することができない可能性というのがあります。と言いますのは…そういう場合、必ず現在の弊社...
ホームページでは、「木を見て森を見ず」になってはいけません。部分部分だけを見て考えていくと必ず失敗しますので、全体を見ながら構成を考えていかなければいけません。その上で全体の導線構築をしたり、仕掛けを考えたりするわけですね。そういう意味では付け足し付け足しでど...