見つけてもらうためにストックする
SNS全盛とはいえ、ストック型の媒体としてブログを使っている人もまだまだ多いと思います。ただ、ストック型だからこそなんですが、上手に整理されていないと後で必要な記事を見つけてもらうのが困難になります。つまり、ブログではいかに「関係する記事」が見つけやすくなって...
SNS全盛とはいえ、ストック型の媒体としてブログを使っている人もまだまだ多いと思います。ただ、ストック型だからこそなんですが、上手に整理されていないと後で必要な記事を見つけてもらうのが困難になります。つまり、ブログではいかに「関係する記事」が見つけやすくなって...
いやー…すごいゲリラ豪雨でした。カミナリも近かったし、今までの経験の中でもかなり激しい部類の雷雨だったような気がします。(モンキーパークの裏あたりでは土砂崩れがあったらしいですね…。)さすがにパソコンは電源を切って、万が一近くにカミナリが落ちた時のことも考えて...
今日は18回目の結婚記念日でしたが…夜は僕の予定が入っちゃっていたんで、お昼にちょっと抜け出して妻をランチに連れて行ってきました。(スタッフに感謝!)お店は妻のリクエストで「ラパンアジル」さんです。ここ美味しいんですよね~(^o^)丿
特にSNSとかで「エンゲージメント(engagement)」って言葉を見聞きしませんか?このエンゲージメント…直訳すると、「約束」とか「契約」って意味になります。あ、「婚約」って意味もありますね。(エンゲージリングって言いますよね。)本来のマーケティング用語的...
ホームページの値段ってのはピンキリです。それはホームページのボリュームや組み込むシステムによるものだけでなく、作る人によって単価もまちまちだからです。いや、ホームページ作成会社はだいたい相場が決まってます。でも、それを本業としていない会社…例えばソフト開発の会...
ちょっと前に全世界で猛威を振るったランサムウェア「WannaCry」ですが、これの類似ウイルスが出てきています。名前を「Petya」と言いますが、このウイルスは亜種まで確認されています。「WannaCry」と同様にWindowsの脆弱性をついてくるウイルスです...
今はモバイル全盛で、モバイルファーストの考え方が当たり前になってきました。これだけモバイルが浸透してくると、自社のホームページのライバルってのも変わってくるんですね。まぁ「時間的要素」で見た場合ですけど、時間的な要素で考えると単純にホームページ同士の戦いでもな...
ホームページを無料で作れるツールも色々出てきていますが、ホームページは「作ること」が目的になっちゃあダメです。あくまで「使うこと」を目的として、どう売り上げを上げていくか、どう集客していくかってことを目指していかなくてはいけません。そのためには、どういう仕組み...
現在進めているプロジェクトの佳境に入りつつあるので今は追い込み作業をやっているんですが、昨日事務所がいきなり停電したんです。まぁデータ的には何重にもバックアップを取ってありますし、実害はなかったんでいいんですが、これまでにない感じの落ち方だったんでビックリしま...
よく煽り系のホームページなんかであるんですが、明らかな嘘であったりミスリードを誘うような文章が載っていたりすることがあります。でもね、今の消費者って言うのはネットに慣れてきていますので、そういうのは一目で見抜かれてしまいます。薄っぺらい言葉なんかもそうですね。...