NO IMAGE

目的達成

先日お会いした方と話をしていたら、うちのお客様のところへ行かれたという話になりました。ホームページを見て「いいな」って思って話を聞きに行ったらしいのですが、このホームページの場合は「お客様に来社していただくこと」を第一の目的としていましたので、これは目標を達成...

記事を読む

NO IMAGE

忘却との戦い

人は「すぐ忘れてしまう」生き物です。いや「興味がないことは覚える気が無い」と言った方がいいかもしれません。僕らもお客様との間で何度も経験がありますが、「これ大事なことだから覚えておいてくださいね」って言ったって、本当に自分にとって大事なことだと思ってもらえなけ...

記事を読む

NO IMAGE

同業の師

本日お打ち合わせをしたお客様から「同業者の視点」というお話をされました。僕自身は異業種の視点ってのが非常に大事だと思っていて、凝り固まった業界の視点より業界のことを何も知らない人の意見の方がすごく参考になると思うんですよね。本日のお客様もこのあたりは非常に理解...

記事を読む

NO IMAGE

動静

起業家とか自分で自分の道を歩んでいる人にはなんとなく共感してもらえると思うんですけど、「動」の時期と「静」の時期ってありますよね。波のようなものですが、「動」の時期には何をやってもうまくいくし、出会うべく人に出会ったりもします。逆に「静」の時期は動いちゃダメと...

記事を読む

NO IMAGE

記事の書き方

先日また別の人から「よく毎日ネタがつきませんね」って言われました。(実は、いろいろな人によく言われます。)…いや、さすがにネタに困ることもありますけど、何か「こと」が起こると「お、これブログネタで使えるな」ってマイナスのことも喜べるようになりましたね。^_^;...

記事を読む

NO IMAGE

盲目になっちゃダメ

先日、ある方から「うまくやってる人を真似てもうまくいかないんです」って相談されました。そりゃそうだと思いますよ。何故ならば表面上だけ真似てもうまくいかないからです。いや、言い方が悪いですね。モノゴトはなんでも「守・破・離」ですから、最初は真似から入るのはアリな...

記事を読む

旧友との再会

土曜日の午前中にぽっかりと時間があいちゃったんで、ちょっと遅いですがお花見ポタへ行ってきました。先週が満開だったんでどうかなって思ったんですが、やはりほとんど散ってしまっていましたね…まぁでもちょこっと残ってましたし、花吹雪の中でのポタになったんで楽しかったで...

記事を読む

NO IMAGE

「今」だけを見る

未来を思うと「不安」になったりしますよね?反対に過去を思うと「後悔」したりもします。そうやって未来や過去に思いを馳せるから、心って揺れ動くんですよね。でもこれから起こることは誰にもわかりませんし、起きてしまったことは変えられません。つまり、制御できないものに対...

記事を読む

NO IMAGE

錆びさせないように

先日お会いした方に、「高橋さんのブログを読んでて泣いちゃった」と言われました。何がその方の琴線に触れたかはわかりませんが、僕の書いた記事がその人の感情を揺さぶったんであればそれはやはり嬉しいですね。その方からは「よくあんなにしっかりとした文章を毎日かけますね」...

記事を読む

NO IMAGE

あれ?反映されてない…

弊社ではそれほどSNSを積極的に利用するようにはしていない(これ以上受注してしまってもさばけない)んで、facebookなんかも単純にブログに投稿した内容を「Zapier」という外部システムを使ってそのまま投稿しているだけです。そしたら、この「Zapier」が...

記事を読む

NO IMAGE

最後に選ばれると…

本日は新規のお客様にホームページの構成案(プラン案)とお見積もりを出して説明をさせていただきましたが、無事その場で受注をいただけました。そしたら、その場で非常に嬉しいことを言われました。それは…「もうフォルクスワークスさん一択でした」って言葉です。なんでも他に...

記事を読む

NO IMAGE

率先して動くのは…

先日ある方と「他のホームページ作成会社」の話になりました。よく低価格で更新だけしてくれるような作成会社もありますけど、そういう会社は基本的に「言われたこと」しかやりません。目的が「ホームページの更新」になってしまっていて、なんのために更新が必要なのかを理解して...

記事を読む

情報と経験

カングーでよくやっているモディファイを真似しようと他車種の純正部品を取り寄せたんですが、これ一回分解をしてそれからカングー用に再度組み上げていくんですよね。で、これがまたしっかりした作りの部品でして…ねじをバラす時にネジ山にかんじゃってはずせなくなっちゃいまし...

記事を読む

NO IMAGE

必要だからこそ

本日は2社のお客様とお打ち合わせでしたが、そのうちの1社で「障壁」の話になりました。人生では色々なことが起こります。理不尽なことも起きるし、とんでもなく想定外のことも起こります。でも、それは成長のために必要な障壁だと思うんです。現れるべくして現れたというか、そ...

記事を読む

NO IMAGE

走り回り

本日は午前中、羽島市のお客様のところへお伺いしてきたのですが、管理のご報告をするついでにフルリニューアルのお打ち合わせも行ってきました。こちらのフルリニューアルプロジェクトは現在佳境に入ってきているんですが、一番の核心部分がなかなか進んでいなくて、今回はそのあ...

記事を読む

NO IMAGE

与える時期

本日は4社のお客様とお打ち合わせでしたが、そのうちの1社で「波」についてのお話になりました。事業をしていると…いや、事業をしていなくてもそうなんですが、必ず「波」はあります。それは調子という波であったり、反応という波であったり、動きという波であったり、形態も周...

記事を読む

NO IMAGE

新たな始まり

今日から新しい環境がスタートする方も多いのではないでしょうか?新しいステージに進んでいったり、新しい世界に飛び込んでいったりする人も多いと思いますが、「不安感」を「ワクワク感」で打ち消していって欲しいと思います。弊社のお客様も今日からまた新しい始まりとなる方も...

記事を読む

NO IMAGE

イメージの統一

先日ある方より「ロゴデザインってやってますか?」って聞かれました。はい、やってますよ。特にホームページと同時にロゴも作る場合なんかは、ロゴ単体でデザインする場合よりも安い金額でロゴの作成をしています。この他にもパンフレットとか名刺とか看板とか…いわゆる販促物の...

記事を読む

NO IMAGE

反応が出ると嬉しいですね~

本日は3社のお客様とお打ち合わせでしたが、最後にご訪問したお客様のところで「ホームページで反応が出てきている」というお話になりました。こちらのお客様は5ヶ月前くらいにホームページを作成されました。それまではご自身で作られたホームページをお持ちだったのですが、や...

記事を読む

NO IMAGE

キャッシュクリア

お客様にホームページを更新した旨のメールを送ると、たまに「更新されてないよ」って場合があります。でも、それはキャッシュの問題であることがほとんどです。キャッシュってのは、そのパソコン内に保存されている一時ファイルのことです。例えば大きな画像ってのは表示するのに...

記事を読む

NO IMAGE

逆張り

先日あるお客様とお話をしていたら、「自分はあえて逆の方向へ行くのが好きだ」とおっしゃられていました。こちらのお客様は「自分」というものを持っていらっしゃるお客様ですので、まわりのことは気にしません。自分が正しいと思う方向、好きな方向、行きたい方向へと進んでいき...

記事を読む

NO IMAGE

うまい話には…

世の中には「うまい話」ってのが、そこら中に溢れています。例えば、ホームページ無料で作りますよ…とかね。^_^;でも、「本当にうまい話」なんてそうそうあるもんじゃなくて、そこには必ず何かしらの裏があります。ですから、うまい話であればあるほどしっかりと下調べをする...

記事を読む

NO IMAGE

同じ方向を向ける仲間募集

先日、お問い合わせをいただきながらも納期的に合わなかった方から「フォルクスさんが自信を持って推薦できる同業者はないですか?」って聞かれました。実はこれ、よく聞かれます。弊社に頼みたいんだけど、納期的にそこまでは待てない。でも、弊社の考え方は気に入ってる…あ、同...

記事を読む

NO IMAGE

リピートアクセスを高める

ホームページで反応を取っていくためには、「リピートアクセス」っていうのがものすごく大事です。リアルな営業でも接触頻度を高めると反応率が上がるように、リピートアクセスの率が高い人は非常に見込みの高いお客様だからです。これは金額に関係ありませんが、高いければ高いほ...

記事を読む

NO IMAGE

育てた結果

現在、トータルページ数で言うと500ページ近いサイトのリニューアル作業をしていますが、今週はいよいよ佳境に入ってきました。これだけのページ数があると、とにかく時間が足りません…フル回転で作業しておりますが、1日中パソコンとにらめっこしてるとさすがに頭痛が…(>...

記事を読む

NO IMAGE

羅針盤

先日お会いした方は「変わっていこうとしている方」でした。ただ、「これからはネットで集客していかなければいけないということはわかってはいるんだけど、その方法がわからない」とのことで、いろいろなことを聞けるパートナーを探しているとのお話でした。僕らは、こういう人ほ...

記事を読む

NO IMAGE

SNSマーケティングの事例

人は権威あるものに弱いです。専門家の意見とかも、無条件で信用しがちです。例えば、専門家がSNSである商品を紹介していたとします。専門家の視点から「これいいよ」って感じで…もちろん売り込みは度外視で、単純にいいものだから紹介したとしましょう。それに、もし知り合い...

記事を読む

NO IMAGE

啓蟄のごとし

昔から販売の世界では2月8月は売り上げが落ちると言われていますけど、これは人間寒かったり暑かったりすると行動が鈍くなるからだと考えられています。弊社のお客様には色々な業種がありますけど、正直暑い時期はそれほど違いを感じません。…ただ、寒い時期は顕著ですね。消費...

記事を読む

NO IMAGE

共感してもらえると話は早い

本日は新規のお客様が来社されました。色々なホームページ作成会社のHPを見たらしいんですが、ホームページ作成会社のくせにごちゃごちゃと見づらかったり、説明がわかりにくいところもあったようで、「ホームページを作っている会社のHPがこれじゃあ…」って話もされていまし...

記事を読む

NO IMAGE

スポット更新

本日の午前中は「スポット更新」のお客様とのお打ち合わせでした。「スポット更新」ってのはいわゆる管理契約をしての定期的な更新ではなく、更新したい時だけそ都度お見積もりを出して更新をする形です。更新の量が多ければ当然管理契約をしていただいた方が安上がりになるのです...

記事を読む

NO IMAGE

安心が先

先日ある方と話をしてたら、「自分は安心を買うために医者に行く」とお話されていました。体調がそれほど悪くない状態でもお医者さんに行くそうですが、要は「大丈夫ですよ」っていう安心のお墨付きをもらいたいってことですね。健康診断とか予防医療なんかもそうだと思うんですが...

記事を読む

1 52 53 54 55 56 57 58 73