懐に飛び込む
できる営業マンとできない営業マンの違いは、「人」を理解してもらう努力をしているかどうかです。これはホームページでも同じですが、いきなり「売り込み」をしたって売れるはずが無いんですね。ですから、いかに「懐に飛び込むか」ってことが大事になります。まずは話を聞いても...
本日は2社のお客様とお打ち合わせでしたが、そのうちの1社で「コラムのネタが無いんですけど、むか~し書いたことがあることをもう一回書いてもいいですか?大切なことなんで…」って言われました。もちろん、大丈夫です。さすがにコピペそのままではいけませんが、視点を変えて...
先日、Googleが「MobileFirstIndex(モバイルファーストインデックス)」の導入を発表しました。これ何かっていうと…読んでそのまま字のとおり、「モバイル」が「ファースト」に「インデックス」されるってことです。つまり、今まではパソコンページをベー...
先日のセミナーの時に弊社への「30分無料相談チケット」をつけておいたんですが、本日はそのチケットを使って弊社までご相談にみえた方がいらっしゃいました。これで2組目のご相談対応となります。…あ、勘違いしないで下さいね。このチケットで誘き寄せといて、自社の営業をか...
先日の「第二弾セミナー」の時も、終了後にホームページリース商法の相談を受けました。まぁよくある話というか、契約時に営業が言っていたことをやってくれなかったようで、挙句の果てに(本当かどうか分かりませんが)「その者は辞めました」となり、約束は履行されなかったよう...
犬山商工会議所さまからご依頼を受けた二本立てのセミナーの第二弾「売れるホームページセミナーSNS編」が無事終了しました。今日は若干名の当日キャンセルが出たものの、多数の方にご聴講いただきました。ありがとうございました。ホームページで反応を取ってていくためには、...