NO IMAGE

反芻

弊社では「文字情報」こそホームページの命であると考えています。何故ならば画像やイメージでは伝えられるものに限界があり、それを補足するものこそが文字情報だからです。でもこの大切な文字情報も、読んでもらえなければ意味がありません。また、たとえ読んでもらえたとしても...

記事を読む

NO IMAGE

合間

本日は3連休と3連休の中日ということで…色々とメールも溜まっていたりして、とにかく「捌く」業務の1日でした。特に毎月1日は色々と更新をしなくてはいけないお客様も多く、今回はその更新も絡んじゃったんですよね…。どうしても本日更新して欲しいという依頼もあり、それを...

記事を読む

NO IMAGE

ゴールデンウィークのお休みのお知らせ

FolksWorksの今年のゴールデンウィークのお休みは、5月3日(祝)~5月5日(祝)となります。この間に頂きましたお問い合わせやお見積もりのご依頼などに関しましては、5月6日(金)以降にご返信させて頂きますので、どうぞご理解下さいますようお願い致します。暦...

記事を読む

品揃え

ずっと自転車につけるサドルバッグを探してたんですが、偶然見たサイトでいいのを発見しました。PaaGoWORKSの「Swing」という商品です。サイズ感もちょうどいいですし、鮮やかな青色が自分の自転車の黄色に映えそうかなと…。ただ、これ発売直後ということもあって...

記事を読む

NO IMAGE

惹き付けてから…

本日は午前中に羽島市のお客様とお打ち合わせ、午後からは犬山市のお客様とお打ち合わせでした。その移動中の車の中でいいブログネタを思いついて手元にあった紙にメモしておいたんですが…帰って来たらそのことをすっかり忘れてシュレッダーにかけちゃいました…ショック…。(T...

記事を読む

NO IMAGE

安物買いの…

先日ある方とお話をしていて、「安かったり無料のホームページもたくさんあるけど、それで効果が出なければ意味がないね」って言われました。確かにその通りです。今は無料のホームページ作成ツールとかもあって、誰でも簡単にホームページが作れるようになりました。でも「作る」...

記事を読む

NO IMAGE

太陽と月

弊社もたくさんの経営者の方と出会ってきましたが、本当に色々なタイプの方がいらっしゃいます。たくさんの出会いをする中で、ある特徴があることに気付きました。それは「太陽」のような方と「月」のような方がいるってことです。「太陽」のような人っていうのは、強いリーダーシ...

記事を読む

NO IMAGE

かゆいところ

本日は午後からお客様がご来社されました。新しいパソコンを買われたので「今までのソフトやデータの移行をしたい」というお話でしたが、次回のご訪問時だとだいぶ先になってしまうので今回弊社の事務所までご来社いただきました。事務所内でしたら移行作業中に溜まってる仕事を片...

記事を読む

NO IMAGE

レッテル

先日、弊社のお客差がふらりと事務所にお立ち寄りになりました。そのお客様とお話をしている中で「一度悪い印象を与えてしまうと、悪いところしか目に付かなくなってしまう」と言われましたが、「確かになー…」と思いました。人って結構印象に左右されがちで、その人に良い印象を...

記事を読む

NO IMAGE

核=USP

本日はこれから取り掛かる新規のお客様と、詳しいお打ち合わせをしてきました。弊社ではお見積もりを出す前に、一度簡単なヒヤリング(ファーストヒヤリング)を行います。それに基づいてお客様に必要な事を洗い出し提案書としてまとめ、見積書と一緒に提出をいたします。その後、...

記事を読む

NO IMAGE

何気ない…

震度6級の地震が短いスパンで何度もおきる…それどころか、本震と見られていた地震のあとにもっと大きな地震がおこるなど、なんだか今回の地震は今までとは少し違うような印象を受けます。それどころか、中央構造線に沿って震源が北上している印象を受けるというか、九州の内陸部...

記事を読む

NO IMAGE

備え

また日本で大きな地震が起こってしまいました…義父の実家は鹿児島の川内ですから、被害状況が心配されます。震源地は阿蘇山の近くのようですが、今後の火山活動なんかも憂慮されますね…。日本は地震大国なので、今後もまったく地震が起こらないなんてことはありえないですし、日...

記事を読む

NO IMAGE

対価は何?

先日ある方に「まっとうな商売をしていれば、そんなにも儲からないよね…」と言われました。…確かに。^_^;弊社なんかでもお金儲けを一番とは考えてなくて、お客様と向き合った結果ついてくるのがお金(対価)だと思っています。いや、お金は欲しいですよ。なんだかんだ言って...

記事を読む

NO IMAGE

meet

本日はイレギュラー的に2社のお客様とお打ち合わせでしたが、そのうちの1社で「追客」についてのお話になりました。どんな業種かにも寄りますが、実は追客にも王道というものがあります。…それは、直接「会う」ということ。いくら、メールやDMで追客をしたとしても、この「会...

記事を読む

NO IMAGE

ネット広告

ちょっと前と比べると、ネット広告の形態がだいぶ変わってきました。一昔前はネット広告=リスティング広告だったんですが、今はそれに加えてディスプレー広告とかネイティブ広告とか様々な種類の広告が出てきました。わかりやすく言えば、「より興味のある人にリーチできるように...

記事を読む

入手

自分が欲しいと思っていたものを手に入れたいと思ってもなかなか手に入らなかったり…かと思えば予期しない時にふと手に入ったり…モノにも「縁」があることを感じさせられることって、実は多くあります。現在の弊社事務所なんかもそうなんですが、探しに探している時ってなかなか...

記事を読む

NO IMAGE

記憶×3

先日もあるお客様と話題になったんですが…最近、記憶力が低下しているような気がするんですよね。^_^;まぁ覚えておくべきことが多すぎるとも言えるんですが…。このブログのネタなんかも考え付いた時点で覚えておこうとするんですが、いざ書く段階になって「思いついたネタ、...

記事を読む

たまには止まる

本日お伺いしたお客様のところで、「最近、ちょっと疲れてる…」と言われました。まぁ確かにこちらのお客様は色々とありましたから、ちょっとゆっくり休むというか自分の時間を設けるのも必要じゃないかなと感じております。特に「体」の疲れじゃなく、「心」が疲れている時は要注...

記事を読む

NO IMAGE

スポット更新

先日「今あるホームページの管理だけをお願いできますか?」というお問い合わせ電話をいただきました。はい、もちろんできますよ。こちらの方は「今現在、ある会社に管理をお願いしているんだけど、他に管理を移したくて…」というお話でしたが、、既にあるホームページを途中から...

記事を読む

NO IMAGE

名付け

本日は4社のお客様とお打ち合わせでしたが、そのうちの1社で「ネーミング」についてのお話になりました。会社を起ち上げたり、何か団体を作ったり…そういう集まりの名称を決める際には、よくよく考えてつけなくてはいけないねというお話でした。そうですね…特にその集まりがネ...

記事を読む

NO IMAGE

縁の下

本日、また1件ホームページの作成のご依頼をいただきました。ありがとうございます!取り掛かりは少し先となりますが、全力で対応させていただきます。ホームページ作成会社にも色々ありますが、うちは「見えない」サポート役だと思っています。お客様を目に見えないところからサ...

記事を読む

NO IMAGE

ドミナントSEO

先日ドミナント戦略についての記事を書きましたが、実はこの戦略はSEOでも使えるんです。普通、何か情報を検索しようとする時、何度かキーワードを変えて広く情報を集めようとします。その検索候補となる様々なキーワードで、いつも自社のホームページが表示されたとしたら…?...

記事を読む

NO IMAGE

感じるホームページ

ホームページは基本的に「情報の塊」ですから、訪問者に情報がきちんと伝わらなくては意味がありません。情報を「見つけやすくする」「伝わりやすくする」取り組みはもちろん、「理解されやすくする」ような取り組みも大事になります。そのためには写真だけでなく図やイラストも効...

記事を読む

NO IMAGE

ホームページは誰のもの

本日は新規のお客様2社に構成案とお見積もりを提出してきました。どちらの会社もうまくホームページを使えば伸びそうな気がしていますので、なんとかご協力が出来ればと思っております。そのうちの1社で、「もし管理契約を終了したらホームページって消されるの?」って話になり...

記事を読む

NO IMAGE

地域一番店

ドミナント戦略という手法があります。これは「特定の地域に集中して露出する」ことで、特定地域での知名度を高める手法です。ドミナントには「支配的」とか「優勢」とかいう意味合いがありますが、狭いマーケットで勝負する場合…特にフランチャイズの店舗なんかではよく用いられ...

記事を読む

NO IMAGE

損から得へ

楽天とかYahooショッピングとか、有名どころのショッピングモールでは囲い込みのために「ポイント制度」を用意しているところがほとんどです。で、ポイントには期限があって、期限内にポイントを使うように促してくるんですよね…。お客様の方も「失効するくらいならどこかで...

記事を読む

NO IMAGE

ランサムウェア

ここのところランサムウェアの被害が目立っているようです。ランサムウェアってのはマルウェア(悪意のあるソフトウェア)の一種なんですが、中でも結構悪質度が高いものになります。わかりやすく言えば「身代金要求ウイルス」です。コンピューターを遠隔でロックしたり、ファイル...

記事を読む

NO IMAGE

人対人

本日は3社のお客様とお打ち合わせでしたが、そのうちの1社で「人の能力」についてのお話になりました。どれだけその業界で優秀であっても、どれだけ優れたスキルを持っていても、ことビジネスを行う上ではそれだけじゃダメだね…って話だったんですが、まさにその通りです。特に...

記事を読む

NO IMAGE

なるようにしかならない

先日、ある人と「モノゴトというのは自分以外の要因で決まることの方が多い」という話になりました。これは確かにそうで、世の中のことのほとんどは「自分だけ」で全てをコントロールできないと思います。意思は別ですよ。自分の意思だけは自分で全てを決める事が出来ます。判断も...

記事を読む

NO IMAGE

SEOはいつから?

先日お会いした方に「ここ最近は認知されるようになってきたみたいだけど、SEOっていつからあるの?」と聞かれました。うーん、正確にはよくわかりませんが、少なくとも弊社が起業したときには既にありましたね。ただ、この頃はホント「知っている人だけがやっている」って感じ...

記事を読む

NO IMAGE

よくあるご質問をわかりやすく

意外とよく見られているコンテンツのひとつに「よくあるご質問」というコンテンツがあります。これは情報的には(つまりFAQの数的には)多ければ多いほどいいんですが、あまりに多すぎるとどこに求めている情報があるかが分かりにくくなってしまいます。そうなると「簡潔に求め...

記事を読む

1 60 61 62 63 64 65 66 73