肉・肉・肉

本日は206CCオーナーズクラブのオフ会に参加してきました。OBの僕が言うのもなんですが…見事なまでに206CCが1台も来ない!^_^;いったい何の集まりなんだか…。(あ、もちろん現行のオーナーさんはいますけど、今回はみんなセカンドカーでいらっしゃいました。)...

記事を読む

ランディングページ

本日は新規のお客様とお打ち合わせに大口町まで行ってきました。ホームページ作成のご依頼ですが、今回は「ランディングページ」作成のご依頼となります。ランディングページとは簡単に言うと、「1つの商品やサービスに特化した」WEBページのことです。よくあるのは1ページ構...

記事を読む

NO IMAGE

まわりまわって

シルバーウィークは結局自分の時間があまり取れなくて、妻と息子のリクエストに交互に応えているうちに過ぎていってしまいました…。まぁでも色々と溜まっていた家の事も出来たんで良かったです。そしてシルバーウィーク明けの今日…早速お客様まわりで1日走り回ってきました。そ...

記事を読む

NO IMAGE

シルバーウィークのお休みのお知らせ

FolksWorksは、明日よりシルバーウィークのお休みを頂きます。9月19日(土)から23日(祝)までのお休みとなりますので、この間に頂きましたお問い合わせなどは24日(木)以降のご返信とさせて頂きます。どうぞご了承下さいますようお願い致します。しかし、今年...

記事を読む

NO IMAGE

女性効果

ちょっと前にあるお客様のホームページで、モバイルフレンドリー対応を終えました。こちらはある建築会社様なのですが、正直それほどスマホからの流入量は多くありませんでした。しかし、先日のGoogleの施策を控え、早めに手を打つ事にしました。そしたら、モバイルフレンド...

記事を読む

NO IMAGE

リピートアクセスを増やす

実際の店舗などでは、いわゆる「リピーター」さんというのが重要になります。これはファン客の一歩手前の状態ですが、何回も利用してくださるお客様というのは非常に大事なお客様なんですね。しかも一度利用してもらっていますから、再度の利用への障壁が低いんです。これはお店側...

記事を読む

NO IMAGE

適正価格

以前にある尊敬する経営者の方が、サービスの対価である「価格」のお話をしていました。その方は「安いだけじゃダメ」「適正価格(リーズナブル)であることが大事」と仰られていましたが、これは非常に大事なポイントだと思います。単なる値下げ競争に陥ってしまうと、最後は必ず...

記事を読む

NO IMAGE

感情を動かす

ちょっと前にはエモーショナルマーケティングなんて言葉も流行りましたが、お客様を行動させるには「感情を揺り動かす」ことが必要になる場合もあります。…というか、感情に訴えかけた方が話が早いんですね。理屈とかそういうものを左脳で処理させるよりも、感情を右脳で処理させ...

記事を読む

NO IMAGE

それも経験

うちの子も中学生になって「少し大人になったな」と成長を感じる部分もあれば、まだまだ小学生の延長というか「おぼこい」と感じる部分もあるんですが、基本的に男っていうのはいつまで経っても「子ども=バカ」なんですよね…。先日中学校で2回目となるテストが行われて、前日に...

記事を読む

NO IMAGE

挨拶の重要性

弊社のある建設業のお客様は、自社の社員に対して「意識向上」を目的とした会議を週一で行っています。その中で挨拶について触れられたそうなのですが、その話の一部を聞いて「なるほど」と思わされました。建設現場にいる人って言うのは、だいたいが怖く見られがちです。日焼けし...

記事を読む

NO IMAGE

以言伝心

先日あるお客様と話してて思ったのが、人と人がコミュニケーションをきちんと取るためには「伝える側の努力」と「伝えられる側の努力」がいるんだなってことです。伝える方は、きちんと「自分の真意」が伝わるような努力をしなくてはいけません。要は「伝える努力」ですね。反して...

記事を読む

NO IMAGE

見えるモノ・見えないモノ

本日お打ち合わせをしたお客様のところでは「視点の違い」の話になりました。どんなモノゴトにも色々な側面があり、それはその人の見方次第で見え方がや捉え方が全く異なります。また同じように、ある側面からは見えるものが、ある側面からはまったく見えなかったりもします。この...

記事を読む

NO IMAGE

性格とSEO

僕は結構細かいところに気がつく性格です。家族には鬱陶しがられることも多いんですが、実はそういう「細かい性格」の人の方がSEOには向いているんじゃないかと思います。SEO対策なんて細かい作業の繰り返しです。気づいては変え、気づいては変え、そしてダメだったら戻して...

記事を読む

NO IMAGE

自社都合

先日ある人と「都合の押し付け」のお話になりました。なんでも、あるものを作るためにある会社に依頼をしたら、そこはもう自社の都合しか考えずに進めていこうとするらしいんです。こちらがゆっくりと熟考して進めていきたくてもどんどん勝手に進めてしまう、挙句の果てには要望な...

記事を読む

NO IMAGE

ライティングとSEO

弊社では昔から「ホームページで反応を取るためにはライティングが命」って言ってるんですが、実はこれは反応を取るためだけの話でもないんです。今でこそコンテンツSEOなんて騒がれてますが、それこそ被リンク重視の時代からSEO対策の王道はコンテンツなんですね。そしてそ...

記事を読む

NO IMAGE

わかりやすく

本日はイレギュラー的に2社のお客様とお打ち合わせでしたが、そのうちの1社では新しい担当の方とお会いしました。ネットに関してそれほど詳しい感じでもありませんでしたのでホームページの基礎的な部分からかいつまんで説明をさせていただきましたが、その中でも「記事の書き方...

記事を読む

NO IMAGE

12年前の今日

今日は弊社の創業記念日ですが、いよいよ今日から12年目に突入です。これだけ長い間事業を継続できたのもFolksWorksを頼って下さるお客様、そして僕を支えてくれる優秀なスタッフのおかげです。本当にありがとうございます。これからもお客様本意のサポートを忘れない...

記事を読む

轆轤

ある方のはからいで、家族で「ろくろ体験」をしてきました。…しかし、「ろくろ」って漢字で書くと「轆轤」なんですね。こんなの読めないよ…。今まで手捻りはやったことがあるんですが、ろくろは初めて…ちょっとブレるとクシャッてなりそうな繊細なイメージがあったんですが、確...

記事を読む

NO IMAGE

悪徳商法を締め出す

ネットで商売をする上では、必ず「特定商取引法に基づく表記」というものが必要です。ここには、商品やサービスを提供する会社の基本情報や商品以外に必要となる費用、キャンセル条件など諸々が記載されていなくてはいけません。要は、商品やサービスを購入しようとする人に、きち...

記事を読む

NO IMAGE

ネタ困り

ビジネスツールとしてブログや日記を書いている人も多いと思いますが、困るのが「ネタ」なんですよね。まぁ基本的には日常はネタの宝庫ですからちょっとアンテナを立てていればネタは入手できるはずなんですが、意識が薄いとそういう事も難しくなってきます。まぁ、無理に更新する...

記事を読む

NO IMAGE

YahooのSSL化

8月18日よりYahoo!JAPANの検索結果がSSL化されました。これは段階的に処理が行われておりますが、いつかは全ての検索結果がSSL化される形となります。…で、「SSL化って何?」って話ですが、簡単に言えばYahoo側がセキュリティを強化したってことです...

記事を読む

NO IMAGE

ありがとう

本日は3社のお客様とお打ち合わせをして事務所に戻ったところで、あるお客様から緊急打ち合わせの連絡が…その足で訪問し打ち合わせをしてくるというフルコースな1日でした。でも、本日ご訪問したお客様の所で疲れも吹っ飛んじゃいました。こちらのお客様はご訪問するとまず「い...

記事を読む

NO IMAGE

バックアップ

今日はご訪問したお客様のところで「バックアップ」についての話になりました。こちらのお客様は先日ある操作ミスからネットワーク上のデータを消してしまったのですが、ネットワーク上のデータを消すとゴミ箱にも残りませんので注意が必要です。まぁこういったデジタルデータは、...

記事を読む

NO IMAGE

アトリビュートマッチ

先日ある方をお話をしていて、「本当にお客様は千差万別だ」という話になりました。とても良いお客様もいれば、あまり良いとはいえないお客様もいるわけで、中にはすごい「ヘン」なお客様もいたりします。弊社も、弊社のお客様に対して色々なお客様対応アドバイスをしてきています...

記事を読む

NO IMAGE

お付き合い

先日同世代のお客様と「この年齢になると付き合いが増えるよね」という話になりました。興味が増えるというか、いろいろなところへ顔を出すようになって、顔が広くなる。そうすると又新たなつながりが出たりして、つながりが広がっていくんですね。不思議とビジネスでもプライベー...

記事を読む

NO IMAGE

自分の意見

企業でも組織でもそうですが、そこそこ大きな集団に所属しているとあまり自分の意見がいえなかったりもします。目を付けられないようにというか、事なかれ主義の人が多いような気がします。でも、「自分の意見」を持つことは大事なことです。まぁ起業家なんかは「自分の意見が一番...

記事を読む

NO IMAGE

メールアドレスの間違い

先日ある方よりホームページのお問い合わせがありました。しかし、入力いただいた情報のメールアドレスに誤りがあり、自動返信メールがエラーメールで返ってきている状態でした。今回は@yaoo.co.jpという間違いでしたので、@yahoo.co.jpで送ってみたら無事...

記事を読む

NO IMAGE

先日ある方と話をしていて「トップはスタッフの前で愚痴を言うべきじゃない」という話になりました。まぁ僕なんかは泥を吐いちゃう事もありますけど、でもそれを聞いたスタッフが何を思うか、何を感じるかを考えるべきなんですね。スタッフのモチベーションを上げるためには、トッ...

記事を読む

NO IMAGE

棘の道

今年のお盆休みは、ほぼ息子の課題の手伝いで過ぎていきました。その合間を縫って友人や親戚などと会いましたが、友人と会うとよく聞かれることがあります。それは「調子はどう?」とか「儲かってる?」ということ…「まぁぼちぼち」と答えていますが、こればかりは起業家意識を持...

記事を読む

NO IMAGE

お盆休みのお知らせ

明日よりFolksWorksはお休みを頂きます。今年のお盆休みは8月12日(水)~8月14日(金)となりますので、15日(土)16日(日)と合わせて5日間となります。この間に頂いたお問い合わせに関しましては、休み明け(17日以降)のご返答となります事をご了承下...

記事を読む

能登島キャンプ

この土日は義弟一家と能登島までキャンプに行ってきました。能登島でキャンプするのは初めてでしたが、いやーいいところでした。夜はちょっと寒いくらいでしたね。びっくりしたのは能越道が七尾までつながっていたこと…いつのまにつながったんでしょう?和倉がめちゃくちゃ近くな...

記事を読む

1 65 66 67 68 69 70 71 73