NO IMAGE

覚えている(フリ)

先日ある営業の方とお話をしていたら、その方は「声でお客様を判別できる」って言っていました。まぁそこまで行くにはかなりの努力も必要なんでしょうけど、なかなか人の顔を覚えられない僕としては単純にすごいと思いました。声なんてもっと難しいわけですし、電話越しの声なんか...

記事を読む

NO IMAGE

ペイできる

先日お打ち合わせをしたお客様から、「又1件ホームページから受注できました」という嬉しいお話を聞かせて頂きました。こちらのお客様はかなり高額の商品を扱われていますので、1件受注できてしまえば年間のホームページ管理費用なんて簡単にペイできてしまいます。その事もあっ...

記事を読む

NO IMAGE

顔が見える関係

本日は3社のお客様とお打ち合わせをした後、新規のお客様のところへお伺いしてきました。非常に前向きというか、ホームページに対する熱い意気込みを感じさせてくれる方々でしたので、できればご協力させていただければと思います。現在管理をお願いしている会社のスピード感とか...

記事を読む

NO IMAGE

EFO対策

本日はお伺いしたお客様のところで、EFO対策の話になりました。EFO(EntryFormOptimization)対策とはエントリーフォーム(入力フォーム)最適化の事で、要はユーザーのフォーム落ち(フォームの入力途中で諦めてしまうこと)を防ぎましょうという対策...

記事を読む

NO IMAGE

見る目を養う

前回の記事の付け加えで…小さな会社を選ぶ場合の注意事項を少しだけ。小さな会社といっても色々あります。ホームページの作成を専門でやっている会社もあれば、デザイン会社や印刷会社が事業のひとつ(片手前)でやっていたりする場合もあります。メイン事業が実はサーバー業務…...

記事を読む

NO IMAGE

小さな会社の懸念

このところシリーズ展開みたいな感じで、大きな会社と小さな会社をいろいろな点で比較しながら見てきました。「大きな会社と小さな会社」「伝言ゲーム」「距離感」「小回り」あまり小さな会社のデメリットを挙げていないようにも感じますが、当然小さな会社にもデメリット…という...

記事を読む

NO IMAGE

小回り

規模の大きなホームページ作成会社だと、何かモノゴトを頼んでもなかなか腰が重い事が多いです。もちろんそれがお金に結び付く事ならすぐに営業が飛んできますが、お金が絡まない事だと動きが鈍くなりがちです。又、電話やメールサポートのみの会社も多いですが、やり取りに時間が...

記事を読む

NO IMAGE

距離感

規模の大きなホームページ作成会社と小さな会社の一番の違いは、お客様との「距離感」かもしれません。大きな会社だとひとりひとりのお客様に対して、それほど親身になった対応はしません…いや、対応はしますよ。業務ですから。でもそこはビジネスライクというか、単なる業務対応...

記事を読む

NO IMAGE

伝言ゲーム

規模の大きなホームページ作成会社でよくきく問題のひとつに「伝達系の問題」があります。大きな会社は複数の職種の人が1チームで作業をします。例えば、1つの案件を実際にホームページに反映させるためにも、営業→ディレクター→デザイナー→コーダーなどと複数の過程を経ます...

記事を読む

NO IMAGE

大きな会社と小さな会社

ホームページ作成会社にはそれこそかなり規模が大きな会社もあれば、弊社のように細々とやっている小さな会社もあります。それこそこの分野は参入しやすい分野ですから、起業ブームの頃には小さな会社が無数にありましたね…。でもそれも自然淘汰され、ホームページ作成会社の数自...

記事を読む

積み木崩し

先日ある方と「信頼は積み木と同じですね」という話題になりました。ドミノ崩しと同じと言ってもいいのかもしれませんが、要は積んだり並べたりするのは長い時間がかかりますし細心の注意を払う必要がありますけど、それが崩れるのは一瞬って事です。ほんの些細なきっかけでぐらつ...

記事を読む

いいホームページ作成会社

「いいホームページ作成会社」ってどんな会社だと思いますか?とてもきれいなデザインを提供してくれる会社?使いやすいシステムを組み込んでくれる会社?きちんとSEOで結果を出してくれる会社?…もちろんこういう会社もいい会社です。でも、本当にいいホームページ作成会社っ...

記事を読む

NO IMAGE

人セキュリティ

いろいろなところでウイルスによる情報漏えいが話題になっていますが、最近ではウイルスに絡んでこんな新種のフィッシングサイトなんかも出てきています。「声でウイルス感染を警告する偽サイト、閲覧者に電話を要求」こんなんにひっかかる人いるの…?って感じですが、いるんです...

記事を読む

いい人材

先日、あるお客様からちょっと興奮した様子で電話があったんですが、内容を聞いてみるとどうやら「自社ホームページから求人の応募があった」との事でした。あまり期待もしていなかった事もあってかすごく喜ばれていましたが、確かに自社ホームページにただ求人コンテンツをくっつ...

記事を読む

諦めなければ失敗はない

先日あるお客様と「失敗」の話になったんですが、本当は「失敗」なんて存在しないはずなんですよね。途中で諦めるから失敗と感じるのであって、できるまでやり続ければ…できないまでもやり続けていれば、それは単なる「過程」であって失敗ではありません。でも「諦めない」ってい...

記事を読む

今年もやります!夏の子どもイベント!

今年も、僕の所属する「犬山有志の会」が主催する夏の子供向けイベント「ゴルフ場でペットボトルロケットを飛ばそう!2015」を開催します。ペットボトルロケットの第一人者片岡先生を講師にお招きし、親子でペットボトルロケットの工作をして、そしてなんと!ゴルフ場でそのペ...

記事を読む

NO IMAGE

嬉しいご報告

本日は3社のお客様とお打ち合わせでしたが、急遽最後のお客様がキャンセルとなり2社のお打ち合わせが終わった時点で帰社しました。このルートはいつも帰りが遅くなるのですが、今日は早く帰れそうです。(帰れるかな~?^_^;)で、今日は朝からひとつ嬉しいご報告を頂きまし...

記事を読む

NO IMAGE

意思の疎通

本日は3社のお客様とお打ち合わせでしたが、そのうちの1社で「コミュニケーション」についてのお話になりました。これは対お客様でも対社員でも、それこそ対家族なんかでもそうなんですが、コミュニケーションが取れていないといきなり関係性が悪化します。コミュニケーションが...

記事を読む

NO IMAGE

WEBライティング

ホームページのライティングは、普通のライティング技術とちょっと違う技術が必要になります。コンテンツを作る際にSEOも意識して書かなくてはいけないですし、かといって違和感のないように普通の文章として仕上げなくてはいけません。そして何よりも重要なのは、きちんと読み...

記事を読む

NO IMAGE

「もう」と「まだ」

本日は3社のお客様とお打ち合わせでしたが、そのうちの1社で「考え方」についてのお話になりました。こちらのお客様のお子様が受験生という事でかなりナーバスになっていた時期もあったそうなんですが、その時に塾の先生が「もう半年しかないじゃなくて、あと半年もあるんだよ」...

記事を読む

NO IMAGE

モバフレ対策

4月21日にGoogleで「モバイルフレンドリーであるかどうか」がモバイル検索での上位表示要因として導入されましたが、それほど大きな影響はまだ出ていないようです。それどころか、弊社ホームページはモバイルフレンドリー対策を後回しにしているんですが…以前より順位が...

記事を読む

NO IMAGE

アクセス×反応

先日あるところでお会いした方から、「ホームページってSEO対策が全てでしょ?その点、そこで実績を出しているんだからすごいよね」と言われました。いや、そこだけじゃないですから…もちろんSEO対策も大事ですけど、本当に大切なポイントは他にあります。SEOだけに目が...

記事を読む

NO IMAGE

顔を見て

本日は3社のお客様とお打ち合わせでしたが、そのうちの1社で「毎月毎月訪問してもらって本当に助かっています」という話になりました。確かに…このような形をとっているホームページ作成会社は珍しいですよね。(というか、ほとんど無いと思います。毎月必ず訪問して打ち合わせ...

記事を読む

NO IMAGE

ミッションの共有

昨夜は犬山有志会の会合に参加してきましたが、そこで犬山総合動物医療センターの太田先生のお話を聞かせて頂きました。太田先生は人間的にも非常に尊敬している方なんですが、今回は経営的視点を交えたお話を聞かせて下さり非常に参考になりました。中でも特に響いたのが「トップ...

記事を読む

NO IMAGE

マルチプレイヤー

本日お伺いしたお客様との定例お打ち合わせの後「あとなんかお困りの点はないですか?」と聞いたところ、「エクセルがおかしくなっちゃって…」とお困りの様子でしたので急遽見させていただきました。簡単に調べたところどうもマクロがおかしくなっちゃってる様子…どこがおかしい...

記事を読む

NO IMAGE

艱難辛苦

人生に無駄な事なんてひとつもありません。苦労や壁でさえ必要なものですし、困難に遭遇してもそれを楽しむくらいの気概を持つべきかなと思います。何故ならば、困難を経験するとそれを乗り越える力がつくから…失敗や苦労も無いまま順調に平坦な道を歩んできてしまうと、それを乗...

記事を読む

FTP2015

昨日の雨晴海岸の効果でしょうか…FTP本番も天候は晴れ!ちょっと暑いくらいでしたね。久しぶりに206CCも4台勢ぞろいです。FTP(FrenchToastPicnic)は車のイベントと言えど旧車中心のゆるーいイベントなんで、今年も木陰でメンバーとまったり過ごし...

記事を読む

FTP2015 前夜

今年もFTP(FrenchToastPicnic)に行ってきました!…そして、もちろん今年も前夜から富山入りします。まぁ前夜祭という名の単なる飲み会ですが…というか、最近宴会がメインイベントのような…。^_^;元はプジョー206CCのオーナーズクラブなんですが...

記事を読む

NO IMAGE

想定を超える

例えば自社のホームページを運営していく場合、お客様に「是非お声を書いて下さい」と頼む事もあるかと思います。でもね、基本的に人は「自分とは関係の無い事」ではなかなか動きません。10人に頼んだって1人書いてくれるかどうかです。何か見返りがないと動かない人も多いです...

記事を読む

NO IMAGE

悩みを消す

その重みや種類には色々あれど、生きていると色々な悩みを抱えたりもします。すぐに解決できるような悩みであればいいんですが、自分では解決できなかったり、解決するまでに時間がかかったりする悩みだと憂鬱な気分が続く事になります。そういう場合には悩みから逃れるというか、...

記事を読む

NO IMAGE

ホームページと電話

ホームページだからって、必ずお問い合わせフォームからお問い合わせをしなくちゃいけないわけではありません。ホームページを見ながら電話をかけてくる人の率って、実は結構多いんですね。特に「すぐ客(急いでいるお客さん)」の場合には、電話をかけてくる率が非常に高いです。...

記事を読む

1 67 68 69 70 71 72 73