NO IMAGE

余裕

営業でも交渉ごとでも、もちろん恋愛でもそうなんじゃないかと思いますが、「余裕」が無いとなかなかうまくいきません。ここでいう余裕とは「上の立場」という意味じゃあないですよ。人と人との間に、どちらが上でどちらが下なんてものはありません。要は「人間的な懐の深さ」です...

記事を読む

NO IMAGE

ハロー効果

人はつい外見や見た目などのイメージで人を判断してしまいがちです。例えば、人が良さそうな人は信用できそうに思えたり、著名な人が勧めるものはどれもが素晴らしいものに思えたり…。これを心理学では「ハロー効果」と言うのですが、最近は雑誌への掲載などもこの効果を狙ってす...

記事を読む

カングージャンボリー2015

例年ですとカングージャンボリーは前日から山中湖入りして前日ポタを楽しんだりもするんですが、今年は息子の部活がどうなるかわからなかったんで日帰り参加の予定をしてたんです。そうしたら案の定、土曜日に廃品回収が入ってきまして…まぁ日帰りしかないなと思ってたんですね。...

記事を読む

NO IMAGE

家族で夕食を

最近、毎日遅くまで会社で仕事をしています。いや、仕事が溜まっているんで遅くなるのは仕方が無いんですけど、気になる事がひとつ…それは夕食の時間…。「ダイエットには21:00過ぎには夕食を取ってはダメ」と聞いてて、今までなるべく21:00までには食べ終えるようにし...

記事を読む

角屋

最近、結構いいペースで通っているお店があります。それが菰野町にある「角屋」さん。こだわりのお肉屋さんです。元々、車仲間の方がいつもバーベキューでそこのベーコンを食べる(お店の近所の方が毎回持ってくる)って言ってて、すごく美味しいって話だったんです。ハムやソーセ...

記事を読む

NO IMAGE

マルチ対応

本日はあるお客様のところに、人物紹介用のツールとニュースレターの雛形(テンプレート)を納入してきました。人物紹介用のツールは資料請求のあった方に対して同封する資料になりますが、その人物を掘り下げて紹介したもので共感や親近感を持って頂くためには欠かせないツールと...

記事を読む

NO IMAGE

全て同じ

本日は4社のお客様とお打ち合わせでしたが、そのうちの1社で「仕事の大小」についてのお話になりました。そのお客様は「どんな小さな仕事でもしっかりとやるべき」というお話をされていましたが、これはまさにその通りだと思います。仕事の大小や利益の大小で仕事に優劣をつける...

記事を読む

NO IMAGE

100%は無理

本日お打ち合わせをしたお客様のところで、「スタッフの意識」についてのお話になりました。なかなか意識レベルの統一ができないというか、スタッフの教育は難しいね…という話だったんですが、基本的に人を動かすのは難しい問題です。人は、変えようとしたって簡単に変わるもので...

記事を読む

たこパ

今日は母の日…息子が「いつも忙しいママに夕飯を作ってあげたい」って事を言い出したんで、今日は買出しからお片付けまで一日息子のサポートをしました。最初お好み焼きを作ろうとしていたみたいですが、妻がたこ焼きを食べがっていたのを聞いて急遽メニューを変更…自分のお小遣...

記事を読む

動けばいい

先日お伺いしたお客様のところで、「ブログ見ましたよ」と言われました。このお方は弊社の事を以前から知っていたわけでもなくて新しく担当になった方なのですが、偶然僕のブログを見つけてくれたようでした。この方自身も29歳の時に10年勤めた会社を辞め海外に留学したそうで...

記事を読む

NO IMAGE

チームプレー

本日は4社のお客様とお打ち合わせでしたが、そのうちの1社で「チームプレー」についてのお話になりました。こちらのお客様は今まで会社の中心人物となる人材のブランディングに注力してきましたが、これからはチームとしてのブランディングに力を入れていきたいという話でした。...

記事を読む

馬刺し丼

ゴールデンウィークは基本的に息子中心で動いていましたが、家族3人のスケジュールが全員合う日が4日しかなかったんですよね。で、この日は家族3人でポタリングに行こうと決めていました。向かう先は伊那…なんで伊那かと言いますと、以前に息子と男二人旅で馬刺しを食べにドラ...

記事を読む

NO IMAGE

ゴールデンウィークのお休みのお知らせ

FolksWorksは、明日よりゴールデンウィークのお休みを頂きます。今年は5月2日(土)から5月6日(祝)までのお休みとなりますので、この間に頂きましたお問い合わせなどは5月7日(木)以降のご返信とさせて頂きます。どうぞご了承下さいますようお願い致します。さ...

記事を読む

NO IMAGE

1つ1つ

本日は3社のお客様とお打ち合わせでしたが、そのうちの1社で「お客様対応」についてのお話になりました。「以前の対応を気に入ってくれたお客様が、次から次へと仕事を持ってきてくれる」というようなお話でしたが、大事なポイントは「全てのお客様に対して対応の差をつけない」...

記事を読む

期限を切る

お客様に何かオファーを提示する場合、「期限を切る」のがセオリーです。何故ならば期限を切らないとお客様は行動しないから…「いつでもいいか」になってしまうと、結局いつになっても行動はしてくれません。お店側としてはできるだけ長い間提示しておきたいオファーだとしても、...

記事を読む

トップの苦悩

先日ある経営者の方とお会いしたのですが、「トップは見えない苦労が多い」という話をされていました。小さい会社ながらも一応トップの立場にある僕としてもこれは共感できるというか、トップって基本的に「見えないところで苦悩し続けている」んじゃないかと思います。基本、経営...

記事を読む

電話にでんわ

最近かなりドタバタが続いておりまして、全スタッフが出払って事務所を留守にしてしまう事も多くなってきました。そんな時に限って電話があったりして事務所に戻ると留守番電話がチカチカしてるんですが、たいていは何も録音されていないんですよね…。まぁ既存のお客様の場合はそ...

記事を読む

NO IMAGE

因果応報

先日ある方と「自分のした事は自分に返ってくるね」という話になりました。その方のお知り合いの話でしたが、これは確かにそのとおりだと思います。この世の中って言うのは良く出来ていて、自分がした悪い事は巡り巡って自分に返ってきます。そして何もこれは悪い事だけに限りませ...

記事を読む

NO IMAGE

真面目といい加減

社会人になって経験の浅い人ほど、とにかく「真面目」に仕事をこなそうとします。それは別に悪い事じゃありませんし、とても大事なことだと思います。でも「真面目」な人ほど陥りやすい罠があるんですね。それが「融通を利かす」という事…。規則や線引きはもちろん大事です。ただ...

記事を読む

負けたくない気持ちを…

仕事でもプライベートでもなんでもそうですけど、「競う相手」がいると自分自身の奮起の材料になりますし、自分自身をより高みへと導けたりもします。だから、モチベーションを上げたい、発奮したいというような時には、自分の思う「負けたくない人」に会ったり話をしたりするのも...

記事を読む

NO IMAGE

サービスが逆効果になる

先月に息子と甥っ子の小学校卒業旅行で、とある宿に泊まったんですが…とにかく惜しい事が満載の宿でした。ひとつひとつ改善していくとすごくいい宿になっていくと思うんですが、いかんせんその声は届きにくいような気がしています…何故ならそれは「サービス」の部分だから。会社...

記事を読む

NO IMAGE

不安にさせない

何か物を売る場合でも何かサービスを提供する場合でも、それこそネットでもリアルでも、お客様が存在する商売の場合の鉄則が1つあります。それは「お客様を不安にさせない」という事…これはこれからのお客様(見込み客)に対してもそうですし、今までのお客様(既存客)に対して...

記事を読む

NO IMAGE

想像する力

先日お打ち合わせをしたお客様のところで「イマジネーション」についての話になりました。イマジネーション…想像力ってのはいつでもどこでも必要になる能力です。お客様の対応、何かの提案、同僚との意思の疎通…ビジネスだけじゃなくても家族との対話や将来の事を考える時だって...

記事を読む

NO IMAGE

7つの習慣

以前、何かの役に立つかと思って「コンシェルジュの漫画」を息子に読ませた事があるんですね。そしたら息子が言ったのが…「これ7つの習慣と内容が似てる」って…。「え?7つの習慣なんてなんで知ってるの?」って聞いたら、先生が読ませてくれたんだそうです。もちろん漫画でで...

記事を読む

NO IMAGE

本日はあるお客様とトップページ変更のお打ち合わせだったんですが、デザインやレイアウトの話をしているうちにもっと根本的な話へと変化していきました。それは…会社としての方向性やUSPの話です。要は、どこをどう切り口として武器にするか、他との差別化に何を持ってくるか...

記事を読む

NO IMAGE

花粉…症?

僕は子供の頃から「鼻」が弱くて、慢性的な鼻炎状態のような感じだったんですね。まぁそれほどヒドイものでもなかったんで何も気にならないというか、もう生活の一部みたいな状態でした。そんな状態だったんで「花粉症」っていうのがどういうものなのかよくわからなくて、僕は多分...

記事を読む

NO IMAGE

人となり

本日は午前中、郡上市のお客様のところでホームページデザインのお打ち合わせをしてきました。R156を北上していったんですが、郡上八幡のあたりは桜が満開…今日明日の雨でどうなるか分かりませんが、今週末が見頃と思われます。(ちなみに大和くらいまで北上すると八部咲くら...

記事を読む

NO IMAGE

伝える・伝わる

本日はあるお客様とかなり濃いお打ち合わせを3時間みっちりとしてきました。その中で「社内の意思疎通」についての話題になったんですが、意思の疎通って難しいですよね…。それこそ「コミュニケーションの不足」って言うのが一番の問題であるケースが多いんですが、コミュニケー...

記事を読む

NO IMAGE

ただそこに…

今年は桜を楽しめる期間が短かったですね。まぁ、愛でる期間が短いからこそ美しさも際立つのかもしれませんが…。でもこの桜を「美しい」と感じるかどうかは人それぞれなんですね。桜の佇まいを美しいと思う人がいれば、それを不気味だと感じる人もいる。散ってしまって変色した花...

記事を読む

新しい世界へ

本日は息子の入学式でした…と言っても、お客様まわりが入っていたんで式には行ってないんですけどね。^_^;まぁ、でもこれで中学校という新しい世界に足を踏み入れた事になります。交流関係も行動範囲も視野も世界も広がると思いますが、大人への第一歩だと思って頑張っていっ...

記事を読む

NO IMAGE

電話営業

先日もあるお客様と話題に挙がったのですが…「ホームページ作成会社とかSEO会社からの電話営業がヒドイ」とのお話でした。しかも「ホームページを作りませんか?」とか、明らかにホームページの有無さえチェックしていないような電話営業も多いらしく、相手にするのも面倒くさ...

記事を読む

1 68 69 70 71 72 73