以言伝心
先日あるお客様と話してて思ったのが、人と人がコミュニケーションをきちんと取るためには「伝える側の努力」と「伝えられる側の努力」がいるんだなってことです。
伝える方は、きちんと「自分の真意」が伝わるような努力をしなくてはいけません。要は「伝える努力」ですね。反して伝えられる方にも、きちんと相手の真意を推し測るための「理解する努力」が必要となります。
これはどちらが欠けても、正確な意図が伝わりません。情報がきちんと伝達されない場合「伝える側がきちんと伝えていない」と思われがちですが、伝えられる側にもきちんと受け留める器がなければ決して正確には伝わらないのです。
つまり、双方に相手を思いやる心が必要であり、双方に「伝えよう」「理解しよう」という気持ちがなければダメってことです。まぁ、きちんと相手の事を考えて言葉を発すればよっぽど大丈夫だとは思いますが、思い込みというものもあります。だからこそ、自分がそう思っていても相手はそう思っていないって事を前提にして、伝える言葉を選ぶ必要があります。
お互いの心と心で通じ合うような「以心伝心」ができれば問題はないんでしょうけど、それはどこかに達した人だけの話です。凡人である僕らは「伝える努力」と「伝えられる努力」…つまり「相手を思いやる努力」を常にしなけりゃダメってことですね。