UTMって何?

先日ある方から「UTM(Unified Threat Management)」についての相談を受けました。「UTMって何?」という人も多いと思いますが、日本語でいうと「統合脅威管理」になります。わかりやすくいうと「セキュリティをトータルで一括管理する」ってことですね。

大抵の場合、ローカルマシン(パソコン)内になんらかのセキュリティソフトが個別に入っていると思いますが、ここでは「各個人」でウイルスとかスパムとかファイヤウォールとかの対策をしています。

ただ、大きめの企業の場合、存在するパソコン分のセキュリティを準備しなくてはいけませんし、それぞれの内容をきちんと管理しようと思うと、システム管理者の負担がかなり大きなものになってしまいます。

そこで、外部ネットワークと社内ネットワークの間にトータル的なセキュリティを1つ入れて、一括管理しようというのがUTMの考え方です。これは楽ですよね~。最近はサイバー攻撃もかなり多様化してますし、クラウド型のUTMなんかも出てきていますから。

ただ、これはある程度規模の大きな会社が考えるべきこと(今回も機密情報を扱うかなり規模の大きな会社からのご相談でした)ですので、零細や中小企業程度なら通常通りのセキュリティ対策でも大丈夫です。まぁコストと相談してパフォーマンスの高い方を選べばいいと思いますけどね。

セキュリティに関してはハード面も大事ですがソフト面(リテラシーとか)の方が結構疎かになりがちなので、従業員のセキュリティ教育なんかで困っている方なんかがいらっしゃいましたら、そういうこともお気軽にご相談くださいね。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。