リース商法の餌食にならないで
先日もある方とホームページリース商法の話になったんですが、うちにも未だにたくさんの相談が寄せられます。そのどれもがだいたい「契約時に言ったとおりに作ってくれない」「営業が言っていたことと対応が全然違う」「ホームページからの反応が全然ない」「担当がコロコロ変わる」…といったようなものです。
まぁそうですよ。以前にも述べている通り、営業は「契約を取る」までが仕事です。契約を取って出来高払いさえもらってしまえば、あとは何が起ころうが知ったこっちゃないのです。
で、リース商法は第三者契約ですから、実際の契約はホームページ会社とではなくリース会社と組まされます。これがホームページ作成会社の逃げ方でして、契約不履行とかで訴えられてもリース会社自体は悪いことをしてないわけですから、裁判を起こしても負けるのは消費者側になるんです。巧妙ですよね…。
じゃあ、契約期間満了で契約を切ればその後は二度とひっかからないかと言うと…これがまた巧妙でして、一度こういう会社と契約してしまうと、ひっかかりやすい人としてその業界に名簿が出回るんです。で、次は違う会社から営業電話とかがかかって来るようになります。特に、現在のリース契約が終わる少し前くらいになるとかかってきます。で、「現在の残っている支払いはうちで持ちますから、そんなところはやめてうちと契約し直してください」と来るわけですね。いやいや、そこも同じですから!
そういう感じでまたリース契約を結んでしまう人も多いんですが、大事なのはそこで思考停止に陥らないことです。残金を受け持ってまでそこに何の利があるのか、なんでホームページ作成会社が営業電話をかけてくるのか、なんでリース契約にしなければいけないのか…そういうことをしっかりと自分の頭で考え、Google先生とかにも聞いてみればいいんですよ。
先日の記事でも書きましたが、そういうところでホームページを作ると「こんなもんか…」とホームページに何も期待しなくなってしまいます。いや、違いますから!本当のホームページはきちんと仕事をしますから!ホームページってのは、極論「どこにお願いするか」ですよ。