逆効果にならないために
先日お打ち合わせをした新規のお客様と「どんな雰囲気のホームページが好きか」というお話をしたら、「ここのホームページの雰囲気が好き」と具体的な例を挙げて教えてくださいました。異業種のホームページでしたが、お好きな雰囲気をつかむことが出来て助かりました。
もちろん、デザインは企業側の「好きな雰囲気」だけで決めてはいけません。きちんとメインターゲットも見据えながら、「反応が取れる」ようデザインしていく必要があります。そこにはユーザビリティやアクセシビリティの要素も加わってきます。
で、その好きな雰囲気のサイトを見ていて思ったんですが、ホームページ内の日記更新が止まっているんですよね…しかも、リニューアルしたと思えるその日の日付で。これは…逆効果ですね。おそらくリニューアル時はどんどん情報を発信をしていこうとして日記枠を設けたんでしょうけど、結局更新されず仕舞いという感じでした。更新ができないんであれば、その枠自体が無い方がいいですね。
日記に限らずコラムなりニュースなりのコンテンツは、情報を「発信する」ことに意味があります。しかも、新鮮な情報を、リアルタイムで…です。これができなければ、そういう枠自体いらないですし、他の方法を考えた方がいいかもしれません。
ホームページは情報を更新していくことが反応を取るための基礎ですが、更新が古すぎる(ことがバレる)と逆効果になりますから、この辺は自社がどれだけホームページに力を注げるかという点と相談した方がいいと思います。