トップ >> 2005年10月

2005年10月31日

●儲けの三角構造

win-winという言葉がだいぶ浸透してきていますが、僕はビジネスの基本はwin-win-winだと思っています。

この3者(3つのwin)は色々なパターンが当てはまります。「生産者-販売者-購入者」もそうでしょうし、「サービス提供者-お客様-お客様のお客様」もそうでしょう。要はビジネスは三角構造で考えないといけないという事です。

三者にそれぞれ利益を与える事が出来なければビジネスは成り立たないと考えています。厳密に言えばビジネスが続かないと言った方がいいでしょうか?つまりこの三角形は二等辺三角形とかいびつな三角形ではダメなんですね。正三角形になってないと。

>> 続きを読む

2005年10月30日

●性善説と性悪説

僕は以前まではどちらかと言うと性善説を信じていました。しかしネット関係の仕事に携わるようになってからは、性悪説も必要なのかもと感じるようになりました。

性善説とは、人間は元々「善」であるという説。対して性悪説とは、人間は元々「悪」であるという説。努力と修養によって「善」になるという説です。

最近ではネットが絡んだ事件が後を絶ちません。

インターネットの掲示板に小学4年女児の殺害を予告する書き込みをしたとして逮捕された容疑者は、女児の学校のホームページに女児の氏名が掲載されているのを見つけ標的にしたそうです。

>> 続きを読む

2005年10月29日

●世間は狭い

今日は嫁さんの従兄弟の結婚式で、僕も夜から嫁さんの親族が集まる会に参加してきました。親族が経営するお店に行ったのですが、結構広かったです。(坂祝の「たく」というお店です。近くの方は行ってあげて下さい。)

体調があまり優れなかったので飲みは控えたつもりなんですが、結構飲まされました…。相当のドンちゃん騒ぎでしたが、ああいう雰囲気は好きです。

>> 続きを読む

2005年10月28日

●経済的収入と心理的収入

ビジネスをしていると経済的収入と心理的収入というものが発生します。経済的収入とはいわゆる「対価」の事。仕事をしてそれに対する報酬ですね。

では、心理的収入とは何か?…これは「認められる」「感謝される」という事です。

ビジネスを継続していく上でこの両者は欠かせません。どちらか一方ではダメです。経済的収入と心理的収入のどちらが重要という事でもありません。どちらも重要なんです。

経済的収入は「水」で心理的収入は「パン」と考えると分かりやすいかもしれませんね。「水」がなければ人間は生きていけません。「パン」があれば「水」無しよりは長く生きられますがそれは少し長く生きられるだけです。生きるためには「水」も「パン」も両方とも必要なんです。

つまり、どちらかひとつだけではビジネスは継続しないのです。

>> 続きを読む

2005年10月27日

●目に見えないところを見る

どんな仕事もそうですが、表面上の事ばかりを指摘する人が居ます。目に見えるものしか見えてないんですね。でも本当に大切なものは目に見えないものです。

ホームページでもそうなんですが、裏側を見抜く事が大切です。これが見抜けるようにならないと、いつまでたっても物事の本質が分かりません。

小手先の技術や仕掛けが重要なんではないんです。なぜここに仕掛けが施してあるのか?なぜここでこのような技術を使うのか?というバッググランド的なものが重要なんです。仕組みを見抜き、その背景に目をやる事が大切です。

>> 続きを読む

2005年10月26日

●あなたのUSPは?

USPって何か知ってますか?ユニーク・セールス・プロポジション(Unique Selling Proposition)の略ですが、日本語に直訳すると「ユニークな売り込みの提案」…でもユニークっていうのは「面白い」とか「楽しい」って意味じゃないです。「唯一無二のもの」って意味です。(プログラマーはユニークの概念が理解しやすいと思います。)

要は、この商品を一言で説明するなら何?あなたという人を差別化できる特徴は何?って事です。

最も分かりやすい例はドミノピザですね。「30分以内にピザをお届けします。遅れたら代金は要りません。」というキャッチコピーです。これはまさにUSP。他社との圧倒的な差別化です。

このUSP、突き詰めると「個のブランド」にたどり着きます。

ホームページでも対面営業でも「個のブランド」が確立できているかどうかで結果がかなり変わります。あなたは自分の事、自分の商品を一言で説明できますか?しかも他社と違う点を…。

>> 続きを読む

2005年10月25日

●ヤマノコ味噌平醸造の醤油

今日は来春入園予定の人を対象にした保育園の入園説明会でした。今も未満児クラスで保育園には通っているのですが、来年はおそらく犬山市に居を移します。そのため犬山市の保育園の入園説明会に参加してきました。

スゴイ人数でした…。こんな田舎にこんなにも人が居るの?って感じ…。

可児市寄りの犬山市(善師野)に大きな団地が新しくできたのですが、どうもその団地の住民が、うちの息子が通う予定の保育園に流れてきているとの事。可児市のほうが近いのにね…。

そんなこんなでスゴイ競争率になりそうです。入れなかったらどうしよう…。まぁ第二希望、第三希望のどこかには入れると思いますが、やっぱ近いのが一番いいですね。

>> 続きを読む

2005年10月24日

●携帯IP電話

総務省が携帯IP電話を2007年に実現するようです。

IP電話とは知っての通りインターネットプロトコルを利用しネット経由で通話するものです。パソコンではだいぶ普及が進んできましたね。

要は屋外無線LANを活用するみたいですが、米国みたいにメッシュネットワークを構築すればもっといいと思うんだけどなー…。

でもこれで携帯でも高速インターネット通信が可能になりますね。しかも、料金体系の引き下げに繋がる可能性も高い。新規参入が相次ぐ事も予想されます。

>> 続きを読む

2005年10月23日

●褒めて伸ばす

褒めるという行為はとても難しいです。何故ならどんな素晴らしい事をしたとしても「そんな事はやって当たり前」と思ってしまうからです。逆にミスや失敗はよく目に付きます。そしてそんなミスや失敗は、二度と繰り返さないようにという意味も込めて、叱る場合が多いです。

部下から上に上がってくる情報はいかがですか?例えば100回正しい事を行った人が1回ミスをした時、報告されるのはミスだけではありませんか?

どんなに素晴らしい事をしてもそれが褒められなければ、認められなければ、いつしか無気力感に襲われます。実は、ミスを非難されるよりも、正しい事を行ったのに無視される事の方がダメージの蓄積は大きいのです。

>> 続きを読む

2005年10月22日

●ルクールせきやと桃李

ルクールせきや急遽、美濃のお客様のところへ行かなくてはいけなくなり、妻と息子を連れてドライブがてら訪問してきました。せっかくなので板取川のほとりにある「ルクールせきや」でモーニング(というかブランチ)を頂いてきました。

お客様のところへ寄った後、15分ほど走って「ルクールせきや」へ。ずっと板取川の脇を走っていきます。途中から川の反対側に渡るんですが、渡る橋が分かり難い。一本前の橋を渡ってしまいました。

ルクールせきや「ルクールせきや」は初めて行きましたが、隠れ家的な雰囲気のカフェ?でした。10:00過ぎに着いたのですが土曜日にもかかわらずちゃんとモーニングをやってました。しかもオイシイ!

しかし、あんなわかりにくいところにあるのにお客さんがいっぱい…。見れば遠くから来ている人も多い様子。ホームページも無いので、おそらくクチコミで広まったんでしょう。

>> 続きを読む

2005年10月21日

●言葉に宿るもの

アファメーションとも呼ばれますが、強い決意は繰り返し言葉に出して言った方が良いです。不退転の決意にもなりますし、繰り返し言葉に出す事で潜在意識にも刷り込まれます。絶対に成し遂げようという強い決意も継続しますし、成し遂げるイメージもしやすくなります。

言葉に出すたびに、頭の中でも「どうすればそれが成し遂げられるか?」を考えるようになりますので、その目標を達成するための最短距離を試行錯誤するようにもなります。又、常にそれについて考えるようになるという事はアンテナ(情報収集能力)が広がるという事になります。

言葉というものは不思議なもので、「言霊」という言葉もあるように言葉にはなんらかの力が宿っていると思います。

>> 続きを読む

2005年10月20日

●SNSの形骸化

日本のブロガー人口は473万人、SNS登録者は399万人

総務省が2005年9月末現在の、ブログおよびソーシャルネットワーキングサイト(SNS)登録者数の集計結果を発表しました。

今回の集計はブログを運営する企業33社と、SNSを運営する企業13社について、それぞれの登録者数を単純に合計して算出したものです。調査対象によっても変わりますし、登録はしたけれども利用していない登録者も居ると思いますので、一概にはなんとも言えませんが概ね予想通りの結果が出ているようです。

集計の結果は…ブログの登録者数が473万人!SNSの登録者数は399万人!でした。

>> 続きを読む

2005年10月19日

●LPO?

SEO、SEMとかCRMとかもそうですが、なんでも略してしまうのは余計わかり難くなるような気もします。LPOもそうですね。元は「Landing Page Optimization」日本語にすると「ランディングページ最適化」とでもなるでしょうか?ちなみにランディングページとは、ユーザーが最初に到達するページというような意味合いです。

今後益々重要になるであろうSEMにおいては、反応率を上げる事が重要です。もちろんアクセス数を上げる事も重要ですが、どちらかというと反応率のほうが重要です。

反応率を高めるためにはお客様を最終到達目標ページまで上手に誘導しなければいけません。その誘導ひとつとっても、最初に到達するページ(ランディングページ)の構成は重要です。

>> 続きを読む

2005年10月18日

●信じて諦めない事

どんな想いもあきらめなければ成就します。成功哲学なんかでよくある「思考は現実化する」ってやつですね。

ウソのようなホントの話。人間は誰でも達成する力を持っています。実は時間が掛かるだけで、あきらめなければ成就するものなのです。ポイントはただ自分を信じる事。

自分というものは、常にたくさんの選択肢の中から自分にとって最善と思えるものを選択しています。例えが悪いかもしれませんが、カレーとラーメンがあった場合、食べたい方を食べると思います。コーヒーと紅茶、好きな方を飲むでしょう。温泉旅行に行きたいと思っていれば、いつかは必ず行くものです。

>> 続きを読む

2005年10月17日

●頑張らない

よく「頑張れ、とにかく頑張れ」とか言いますが、別に頑張らなくてもいいです。頑張れば必ず無理が出ます。無理は必要ありません。

実は頑張らない方が効率がいいんです。人間、楽しく仕事をしている時の方が仕事の進み具合が早いし、スケジューリングも的確。つまり、生産性がいいんです。

それでいて、楽しく仕事しているのでストレスもたまらない。頑張っている意識も無い。(実際に頑張っているとしても。)

>> 続きを読む

2005年10月16日

●専門店に特化する

これは実際の店舗でもホームページでもそうですが、専門店に特化した方がいいです。つまり、扱う情報の「分野」を絞り込んで、それ一点に集中し、詳しく説明されている方がいいんです。

特にホームページはこの差が顕著に出ます。実はこれは検索エンジン的にも有利。Yahooサーファーは専門サイトの方を好んで掲載します。又、専門性が高いと他のサイトからリンクを貼ってもらいやすくなるので、被リンクという意味でSEO的にも有利です。

「も」と「だけ」であなたのサイトを見直してみて下さい。あなたのサイトは○○「も」××「も」載せているサイトですか?それとも○○「だけ」に特化したサイトですか?

>> 続きを読む

2005年10月15日

●コンサルティングセールス

商品を売るにしてもサービスを提供するにしてもセールスは必ず必要になります。合わせてセールストーク(HP上ではライティング)も必ず必要になります。

普通にセールスというと何をイメージしますか?

「このケーキは洋菓子コンクールで金賞を取ったケーキです。」
「この靴の皮は最高級の牛革を使っています。」
「このサービスは顧客満足度が高いサービスです。」

よくありがちなセールストークですが、こういうセールスは本当に欲しいお客さんにしか売れません。その商品の良さしか伝えていないからです。当然、興味がなければその良さも伝わりませんね。単なる押し付けトークです。

ではどのようにすればいいのでしょうか?

>> 続きを読む

2005年10月14日

●多治見「井ざわ」

蕎麦がきお客様を含めた蕎麦好きの集まりで、第一回蕎麦会を開催致しました。

記念すべき第一回目は多治見市の「井ざわ」です。ここは築130年の古民家を改修した店構えで雰囲気もすごくいい!飲める蕎麦屋さんという感じで地酒や焼酎も結構揃ってました。

僕はビールだったんですが、気に入ったのはお品書き。ビールが「生ビール 中」とか「瓶ビール」とかいうお品書きでなく、「とりあえずビール」というお品書きだったんです。なんかちょっとしゃれっ気が感じられて好きですね。

もちろん蕎麦にもこだわりが感じられ、蕎麦がきも蕎麦田楽もオイシかったです。

>> 続きを読む

2005年10月13日

●聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥

ビジネスを進める上で知らない事は沢山出てきます。でも、「知らない事を素直に聞ける」人って意外と少ないです。

特に会社を経営していると、知らない事、わからない事を聞かなかったり、調べなかったりしたために会社が傾く事だってあります。

知らない事は恥ではないんです。知らない事を知っている振りをする事の方が恥なんです。

どんな人でもそうですが初めからうまく行く人なんていません。色々な経験を重ねて、失敗を活かし、勉強し、知識を付けて成長していくんです。

だから知らない事は恥ではありません。知らない事は当たり前なんです。これから知ればいいだけの話です。

>> 続きを読む

2005年10月12日

●嫌とは言わせない

お客様を誘導する時に問いかけ文が重要になる場合があります。キモは「嫌と言わせない」事、拒否させない事です。

例えば以下の文章。

「○○したい人はこちらを今すぐご覧下さい。」A

「○○はもうしましたか?」B

上の二つの文章の違いは、問いかけられた人が拒否出来るか出来ないかです。

>> 続きを読む

2005年10月11日

●あっという間の3年

誕生日ケーキ今日は息子の誕生日です。今日は家族3人だけでささやかにお祝い。

息子もわかっているらしく、昨日までは「まだ3歳じゃないよ」って言ってたのに、今日は「もう3歳」って言ってます。

よく「仕事」と「家族」を天秤にかける人がいますが、これは比べる次元が違いますね。比較できるものでもないし、どちらが上というものでもないです。

でも、どうしてもどちらかを取れと言われたら、僕は家族を取ります。事業家として間違っているかもしれないけど…。自分のポリシーとして、家族あっての仕事だと思ってますから、第一は家族なんですね。やっぱり。

>> 続きを読む

2005年10月10日

●アナログ回帰

以前と比べて「IT」という言葉も普及してきました。「IT」の本当の意味さえ知らず、仕事にパソコンさえ導入すればIT化だと思っている人もいますけどね…。

「IT」は単なる道具です。使いこなせなければ意味はありません。そして活用できなければ進歩はありません。

世の中がどんどん進化していくと、みんながそれについて行こうとします。でも、中にはついていけないマーケットが必ず出てきます。未だに紙媒体を多用し、効率の悪い業務を行い、IT化なんて言葉さえ知らない業界だってまだまだ多くあります。「うちにはITなんて必要無い」なんて思っている業界も多いのではないでしょうか?

そこにターゲットを絞り込んでビジネスを絡めると一気に展開が開ける可能性があります。

>> 続きを読む

2005年10月09日

●生誕記念日

誕生日今日は息子と甥と母の合同誕生日パーティで、高台にある公園に行ってきました。息子と甥は2日違いで、母と甥は1日違いの誕生日なんです。おかげで息子と甥はよく双子に間違えられます。^_^;

久しぶりに公園でゆっくりしましたが、風が気持ちよかったですね。おべんと持って来ている家族連れも多くいました。なんにも考えない時間ってのも必要ですね。

>> 続きを読む

2005年10月08日

●愛すべき方言

息子がヒドイ名古屋弁です。まぁ親がそうだから仕方が無いんですけど…。

「冷たいがね」とか「でら熱い」とか「○○だがー」とか平気で使います。「○○じゃん」も使うんですよね…三河弁と混ざってる?…ってよく考えたら、親も混ざってるわ。

名古屋弁って愛着持って今まで使ってましたが、第三者的に聞くと汚いですね。特に子供には合わない…っていうか、なんかカワイクない。

純粋な名古屋弁ってわけでもないですし…尾張弁になるのかな?(そんなのない?)

「でら」は純粋な名古屋弁だと「どえりゃー」ですよね?よく「ちゃん、だら、りん」は三河弁と言いますが、「○○だがー」とか「○○やん」とかはどこなんだろ?この辺だよなー…。

>> 続きを読む

2005年10月07日

●本読んでますか?

最近では若者の活字離れが進んでいますね。デジタル媒体の普及で本を読むのもパソコンで…という人も多いのではないでしょうか?

本を読むという事は非常に大事な事だと思います。語学力、読解力という問題だけでなく、本は様々な要素を含んでいます。

例えば空想力。特に幼少の頃たくさんの絵本を読んでいる子と読んでいない子では、発想の仕方が違います。得てして、世で天才と呼ばれる人は変わり者=発想の転換がウマイ人です。常識にとらわれないんですね。通常の人とは違う事をするのでうまくいく。違う視点を持っているんですね。

あと、漢字が覚えられるのもメリットの一つ。パソコンの変換に頼っていると漢字が書けなくなっていきますよね?不思議と本を読み続けていると色々な漢字が書けたりします。

>> 続きを読む

2005年10月06日

●アクセス数の裏側にあるもの

アクセス数の裏側には潜在的なお客様がいます。例えば、1日100ユニークアクセスあるのであれば、100人の潜在的なお客様がいる事になります。それは今すぐ買うお客様でなくても、見込み客でなくても、単なる通りすがりの人であっても、立派な潜在的なお客様です。

潜在的なお客様はあなたの仕事を見ています。対応を見ています。人柄を見ています。信頼できる人かどうか試しています

決して対応に手を抜いてはいけません。お客様は敏感にそれを感じ取ります。こちら(運営者側)からは見えませんが、あなたの事を見ている人はたくさんいるのです。

>> 続きを読む

2005年10月05日

●ポータルサイトとSEO

日経新聞に主なポータルサイトの利用者数が載ってました。

1位 Yahoo!JAPAN 3261万3000人
2位 MSN      1935万8000人
3位 Infoseek   1610万5000人
4位 goo      1461万人
5位 livedoor   1391万6000人
6位 Google    1227万4000人
7位 excite    1018万5000人
※ 8月の過程の利用者数(ネットレイティングス調べ)

これはそのまま信用できる数字ではありません。なぜならば調査会社や調査方法によりごろっと変わるからです。でもある程度の指標には出来ます。1位Yahoo2位MSNなんてのは納得も出来ますし…。

livedoor頑張ってますね。これも堀江社長の体を張った広告活動効果でしょう。ポータルとして急成長を成し遂げています。

でも、SEO対策でよく名前の出てくるGoogleは6位です。なんで???と思った人もいるのではないでしょうか?6位のGoogle対策をするのならば3位のInfoseek対策をした方がいいんじゃない?って。

>> 続きを読む

2005年10月04日

●信頼と信用

今日お客様のところに行ったらこんな話が出ました。

「スタッフの事を信用はしているが、信頼はしていない。」

なるほどなと思いました。

信用と信用…言葉は似ていますが、意味は若干違います。信用も信頼もコツコツ築きあげていくものです。でもどちらかというと信用の方が時間がかかるかな?

信頼とは、あるジャンルに特化している場合も多いです。例えばパソコンのスキルは信頼できるとか、技術的、知識的な面が強い場合も多い。

対して、信用とは人間性における面が強いです。

つまり、その人を信頼できないと言っても「任せる事が出来ない、頼る事が出来ない」だけであって、人間そのものを否定しているわけではありません。でも、信用できないとなると話は別。その人を「信じる事が出来ない」のだから、もっと根本的な部分でNGとなります。

>> 続きを読む

2005年10月03日

●YSTショック到来!

本日10/3 AM1:00ちょい前にYahooの検索がYSTに切り替わったようです。今までのYahooの対応から見て10月末かな?と思っていたら大間違い。月初めにやってきましたね。

もしかしてトップもベータ版のように変わるかと思っていたら、トップは変わりないですね。検索結果だけです。

で、検索結果はというと…すっげー広告が目立つ。オーバーチュアに力を入れて行こうってのが見え見えです。こりゃオーバーチュアの価値が相当上がりますね。当然費用も跳ね上がります。(もちろんアドワーズも連動すると思います。)

>> 続きを読む

2005年10月02日

●ホームページ作成の期間

1週間くらいで出来る?と言われる事があります。

そりゃ中規模くらいのサイトなら徹夜して「作成だけなら」1週間程度で仕上げる事もできます。…でも一番重要なのは作成前の打ち合わせ、それから作成後の運営者の姿勢です。

ホームページの作成は、打ち合わせの内容がホームページの質のほぼ全てを決めます。まずは作成会社側が内容を全て理解しなければいけません。そしてそれをわかりやすい言葉に置き換え、全く内容を知らない人が見てもわかりやすいように説明するようにします。

だから、まずは我々が内容を完全に把握するのが大変。特に専門分野になるとわけのわからない専門用語が飛び交います。説明文のライティングではなるべく専門用語を使わないで説明しなければいけません。

そして、お客様の側もなかなか自分の仕事をうまく説明できない人も多いです。専門用語をうまく説明できない人も多い。それから説明が漠然としている人も多い。打ち合わせ自体が嫌いな人もいますね…。^_^;

>> 続きを読む

2005年10月01日

●運動会

運動会季節の変わり目のせいか、徹夜続きで無理をしているせいか、なんだか体調が悪いです…。そんなベストとはいえない体調の中、息子の運動会に行ってきました。

今年は2回目なので慣れたもんです。どの競技はどこの位置がベストポジションかわかってます。…しかし、皆さん場所取りに必死ですねー。すっごい望遠一眼レフとか持ってきてる人もいました。

自分の子供にかける意気込みはすごいですね。僕も人の事は言えませんが…。^_^;

>> 続きを読む