トップ >> 2006年05月

2006年05月31日

●独りよがりにならない

ホームページを作成していく上では温度差を埋める事が大切です。何の温度差かって?サイト作成者(運営者側)とお客様側の温度差です。

ホームページを作成していく上で大切なのは「客観性」です。ホームページというものは、熱心に作りこんで思い入れが深くなっていけばいくほど、エゴの塊になりがちです。でも、あなたにとって最高のホームページでも、お客様にとってはそれほどでもないのです。

>> 続きを読む

2006年05月30日

●軸をぶれさせない

本日は岐阜羽島の新規のお客様の所へ訪問。2代目の方が担当で色々お話をさせて頂きましたが、将来を見据えるビジョンも的確で将来伸びそうな気配を感じました。事業内容も非常に興味深いものでしたので是非ご協力できれば…と思っております。

どんなビジネスでもビジョンを明確にする事は大切です。そしてビジョンを明確にするためには、まず基盤を磐石にしなくてはいけません。基盤とはその会社のメインの事業であり、安定した収入源の事です。ここがブレると大変な事になります。

>> 続きを読む

2006年05月29日

●モレラ岐阜

モレラ岐阜本日は大垣のお客様と大野町のお客様でお打ち合わせ。大野町のお客様の所にお伺いする前に少し時間がありましたので、最近できた「モレラ岐阜」を覗いてきました。

いやーデカイ!とてつもなく広いです。んでもって平日のクセに駐車場は満車に近い。近くのアピタとかは閑古鳥が鳴いてました。まさに大型複合施設という感じで、とにかくありとあらゆるお店が揃っていました。専門店はキリオとかカラフルタウンよりも多いのではないでしょうか?とても1日では見きれない量です。

ここでふと思ったのは、1日で見きれないくらいのお店を揃えたのも郊外型ならではの戦略ではないかと…。

>> 続きを読む

2006年05月28日

●URL正規化

ホームページのアドレス(URL)には、実はいくつかの種類があります。

例えば、
http://www.folksworks.com
http://www.folksworks.com/
http://folksworks.com
http://folksworks.com/

この他にもindexファイル付きのアドレスも存在しますが、これらは全て同じホームページを表示します。サーバやブラウザがURLを正規化し、どれも同じホームページと認識されるように制御されているんですね。

>> 続きを読む

2006年05月27日

●Windows Vista

今年の年末とも来年1月とも言われているWindows Vistaの発売ですが、まだまだ延期する可能性が出てきました。まぁ元々2003年出荷予定から遅れに遅れていますので、いまさら驚きませんが…。

最近ベータ2が出たのですが、それに対するフィードバックが済んでからになりそうです。ちなみにベータ2の画面イメージは以下のアドレスよりご覧頂けます。

絵で見る「Windows Vista」ベータ2

画面イメージはMACに近づいてきたような気もするのですがどうでしょうか?

>> 続きを読む

2006年05月26日

●自分の力と他人の力

経営者の必要な能力のひとつに「他人の力を上手に使う」というものがあります。何から何まで全て自分でやろうとせず、専門外の事は専門家に任せてしまえばいいのです。

でも起業家はこれがなかなかできない。なんでもかんでも自分でやろうとしてしまうんですね。…でも自分一人でできる事には限界があります。そして何より時間は有限です。

自分で全てをこなそうとする人は、結局はうまくいきません。

>> 続きを読む

2006年05月25日

●言葉の力

今日は電話が鳴りっぱなしの一日でした。お客様からの電話なのですが、そのどれもこれもが嬉しい電話ばかり…。「ホームページから初めて受注が決まった。」「FolksWorksと出会って良かった。」「立て続けに注文が決まって怖い。」「これからも長いお付き合いで助けて欲しい」…なんか、おかしな波の一日でした。嬉しい波なんですけどね…こんなに重なるものか?こういう日もあるのか…?

僕は単純な人間なので、自身や会社が褒められたり、感謝されたり、お客様が喜んでいる姿を見ると単純に嬉しいです。そしてもっともっと助けてあげたいと思ってしまいます。お客様に差をつけてはいけませんが、そうしても力が入るお客様と、そうでないお客様がいるのは事実。

一生懸命のお客様にはどうしても一生懸命動いてしまいます。やる気の無いお客様にはこちらもやる気がなくなってしまいます。(かといって手は抜きませんが…。)

>> 続きを読む

2006年05月24日

●心配事は心配するだけ損

何か知らない事を始める、何か新しい事に挑戦する場合には「不安」がつきまといます。不安とは何かリスクがあると考えられる場合に発生する感情です。未来が読めないから不安になるんです。

そして、不安というものを一度感じてしまうと、次から次へと悪い事ばかり考えてしまい、やがて不安は恐怖心に変わります。恐怖心に変わってしまうと人間は行動できなくなります。

>> 続きを読む

2006年05月23日

●成功する人としない人の差

成功する人としない人の違いって実はちょっとした事なんです。…それは「やり続けるかどうか」「あきらめないかどうか」という事だけです。

同じ意識レベルで、同じ努力をし、同じような事をしても、人によっては成功したり失敗したりします。失敗が悪い事とは言いませんが、失敗を「失敗」で終わらせるか、単なる「通過点」と捉えるかによって、最終的な結果が変わってきます。

>> 続きを読む

2006年05月22日

●自身の経験=自信

知識だけあって頭でっかちな人と会話をしていると、その人の中身が透けて見えてしまいます。うわべの知識だけで会話するので、内容が伴っていないんですね。本人はしっかりと受け答えをしているつもりでも、実際には論点がずれちゃってるんです。

これは、結局自分自身の経験に基づく話ではないというのが問題。人間は自分自身が経験した事じゃないと本質を語れません。自身の経験が大切なんです。

>> 続きを読む

2006年05月21日

●何を信じるか

当たる占いのからくりは「信じる心」です。

悪いことが起きると信じていると悪いことばかりに目が行きます。普段ではなんでもないちょっとした事が気になったりもします。結果悪い事が起こったと「思い込んで」しまうんですね。

反対に良いことが起きると信じていると良いことしか見えなくなります。ちょっとくらい悪いことが起こってもかき消されてしまいます。

結局、占いなんてものは「思い込み」でしかないわけです。自分自身を信じて行動すれば占いなんて関係ありません。

>> 続きを読む

2006年05月20日

●他生の縁

袖すりあうも他生の縁」という有名な言葉があります。「多少」じゃないですよ、「他生」です。他生とは前世や来世の事です。つまり「他生の縁」とは、今世だけではなく前世や来世、そして隔世や代々の縁の事を指します。

袖をすりあうくらいの些細な事でも、他の生(特に過去生)のご縁は生き続けています。そういったご縁からなる出会いを何度も体感すると「全ては必然」という理解が深まっていくんですね。どんな些細な事でも何か意味があるんです。

>> 続きを読む

2006年05月19日

●携帯市場のSEO

ソフトバンクがボーダフォンを買収し「ソフトバンクモバイル」と名前を買え携帯市場に乗り込んできました。ソフトバンクの狙いはずばり携帯コンテンツ(公式コンテンツ)だと思っていましたが、早速AUが手を打ってきましたね。

AUの大元KDDIはGoogleと業務提携しました!これは大ニュースです。何故なら携帯検索エンジンもSEOの時代が始まるからです。

>> 続きを読む

2006年05月18日

●メモ術

ふと思い浮かんだアイデアや、やるべき仕事など頭の中に覚えておく人も多いと思います。でもせっかくいいアイデアが思い浮かんでも数時間後に思い出せない事ってないですか?

記憶力の低下」という記事でも書きましたが、歳を取れば取るだけ脳細胞は少なくなっていきます。どんなに記憶力の良い人でも、歳を取れば記憶力は低下していくのです。

記憶力の低下は防ぎようがありませんので、違う方法で補う必要があります。それがメモ術。

>> 続きを読む

2006年05月17日

●アンテナの状況

弊社では、お客様のためにも、自分自身のためにも広くアンテナを立てています。「広く情報を集める」という記事でも書きましたが、お客様に関係するような情報も自然とアンテナにひっかかってきます。

それはテレビであったり新聞であったり雑誌であったりします。情報源に困る事はありません。アンテナさえ立てていれば何か引っかかってきます。

ただ、お客様の職種というか、ジャンルによって集まってくる情報の量が違います。

>> 続きを読む

2006年05月16日

●納得して進む道

今日は広島の起業家の友人が帰省してきたため夕食を共にしてきました。この友人は理系の大学に進み、周囲が医学関係の道に進む中でなぜか飲食の道に進みました。フランチャイズながらも自分の店を持ち数年頑張ってきたのですが、このほど自分の店を持つ事に決めたようです。

この友人は飲食の道に進んだ事を後悔していません。何故なら自分自身で選んだ道だから…そして自分自身が好きな事だから…。

>> 続きを読む

2006年05月15日

●真似と盗作

ネットの世界では真似(模倣)が多いです。…いや、リアルの世界でも多いんでしょうけど、ネットの世界は真似しやすいので模倣が横行しているんですね。(もちろん著作権に絡むものは問題外ですよ!)

基本的に真似はダメです。人の作品やアイデアを勝手に使ってはいけません。でも真似にも良い真似と悪い真似があり、それは「発展性」があるかどうかで判断できます。言いかえれば真似する側の意識レベルとでも言いましょうか…。

真似と盗作は違います。盗作はダメ。倣おうという気概がないから。盗作をする人は表面上のことしか見ていません。だから表面だけを真似しようとする。しかもそっくりそのまま。これには発展性はありません。悪意さえ感じます。

>> 続きを読む

2006年05月14日

●売り上げを伸ばす方法

売り上げを伸ばす事も経営者の課題のひとつ。もちろんそれが全てとは言いませんが、世の中には売り上げ至上主義の経営者も多いです。

…わからないでもないですけどね。特に従業員がいると、従業員や従業員の家族までもを養っていく必要があります。そのためにはある程度の売り上げが必要。そして会社を存続させるためには継続した売り上げが必要になってきます。

お金が全てではないですが、お金が無いとうまく回らない事が多いのも事実。ではどのように売り上げを伸ばしていけばいいのか?

>> 続きを読む

2006年05月13日

●思考法

お客様の動きって読めないですよね。これは絶対にお客様に喜んでもらえると思っていても反応が今ひとつだったり、ちょっとしたことで売り上げが倍増したり…。

お客様に何かしてほしい事がある場合、例えば「どうすればAという商品を買ってもらえるか?」「どうすればうちのサービスを利用してくれるか?」というような疑問を自分自身に投げかけてみても、なかなか答えは出ません。

でも「どうすれば〜してもらえるか?」という疑問に対する答えを探しやすい方法はあります。

>> 続きを読む

2006年05月12日

●情報を出すか隠すか

ホームページを作る場合に「情報」というものはなるべく出した方がいいのでしょうか?核心は隠した方がいいのでしょうか?

よく「あえて情報を隠す」「情報を小出しにする」という戦略を取る人がいます。でもネットの世界ではこれは失敗する事が多いです。情報を隠す意図というのは色々ありますが、もっともらしい理由のひとつとして「もっと他の情報を知りたいとユーザーに思わせる事によって、問い合わせ数を増加させる」というものがあります。

でも、これはだいたい失敗します。

>> 続きを読む

2006年05月11日

●気付くか気付かないか

「細かい所に気付く」…これは重要な事です。そして「細かな事まで手を抜かない」…これも重要な事です。

細かい所に気がつく人は常にアンテナを立てています、そして色々な事に気を使い、細かい事に気を配っています。細かい所に気がつける人ほど物事の機微に敏感ですし、ちょっとした反応を見逃しません。つまりはお客様の心の動きに敏感なのです。

そして細かな事まで手を抜かない人は、些細な事まで気にかけます。常にお客様に気持ちよくなってもらうために、お客様の気持ちで物事を考えます。昔からマメな人ほど異性にもてるように、マメな人ほどお客様にも愛されるのです。

>> 続きを読む

2006年05月10日

●恵那だ象

本日は土岐のお客様と打ち合わせの後、恵那の新規のお客様へ。このお客様は少し事情を抱えており、是非ともご協力して助けてあげたいと思っております。

しかし、いい環境の所でした。まさに山のてっぺん!こんなところ入っていけるの?っていうような道を上がっていったところにあるのですが、スローライフというかロハスというか、そのような生活を地で行っている方でした。天気がよければお写真でも紹介できたのですが、今日はあいにくの雨…。又の機会にご紹介します。

ヒノキの箸そのお客様よりヒノキの箸を頂きました。ありがとうございます。早速今日の夕食で使いましたが、軽くて使いやすいし持ちやすいし家族にも好評でした。




>> 続きを読む

2006年05月09日

●愛妻家…なのか?

イチゴ本日お伺いしたお客様のところでイチゴを頂きました。お客様がご自身で作られたそうですが、まるで市販品のようにきれいな出来栄えでした。早速家に帰って息子と一緒に頂きましたがとても美味しかったです。特に息子はイチゴが大好きなので大喜び。本当にありがとうございました。

こういったお客様の何気ない「心」が嬉しいですね。まるで家族のようなお付き合い…かといって踏み込み過ぎず離れ過ぎず、親身になって対応できる心地よい関係を増やしていきたいと思います。

心といえば家族に対する心も大切です。特に「妻」という最も身近な他人は特に大事にしなければいけません。

>> 続きを読む

2006年05月08日

●なんだかうまくいかない日

今日はなんだかうまくいかない日でした。あるお客様とのお打ち合わせではお願いしておいた資料が準備できていませんでした。あるお客様とのお打ち合わせでは予想外の事態があり、モノゴトの収拾に大変時間がかかってしまいました。

又、現在提携できる看板屋を探しているのですが、目星をつけていた看板屋はいつの間にか行き過ぎてそのまま見失い、2軒目に行った看板屋では社長不在で話が出来ませんでした…。(ちなみに2軒目も行き過ぎて戻った。)

1年のうちに数日こんな日もあります。やる事なす事なんだかうまくいかない…。モノゴトがうまく回っていかない…。予測通りに事が進まない…。

>> 続きを読む

2006年05月07日

●ノウハウとドゥハウ

ノウハウ(Know How)とは知識に基づく方法論の事です。対してドゥハウ(Do How)とは実践的な方法論の事です。どちらが重要かといえば言うまでも無くドゥハウです。

ノウハウってのは結局は他人の経験なわけです。大切なのはあなたの経験。いくら本を読んでノウハウを身につけたとしても、それは机上の空論に過ぎません。それよりもあなたが実際に行動したほんの些細な事の方がはるかに役立つ場合もあります。

どれだけ知識を増やしてもどれだけノウハウを吸収しても、それはビジネスの世界ではあまり通用しません。大切なのはあなたの「実践」です。

>> 続きを読む

2006年05月06日

●考え続ける

守・破・離」では、師のやり方(優れたビジネスモデル)を真似、アレンジを加え、自分のやり方を確立する大切さを述べました。

ただ正確に「守・破・離」を歩む事が出来る人は少ないです。「守」を飛び越えて「破」や「離」に行ってしまったり、もしくは「守」の範囲を飛び越えられずにそこにずっと留まっている人も多いです。

これはどちらも成功しない例ですが、最も成長できないのは「守」から出られない人です。

>> 続きを読む

2006年05月05日

●起業して残る

待ち組って?」という記事でも書いていますが、僕は安易な起業はお勧めしていません。何故なら起業のつらさを知っているから。そして起業する事よりも経営していく事の難しさを知っているから。

統計データでも出ていますが、起業した会社の90%は10年以内に無くなります。そして残りの10%の中でも「成功」と呼べる成長を成し遂げている会社はほんの一握りです。

では生き残るためにはどうすればいいのか?

>> 続きを読む

2006年05月04日

●こどもの日

こどもの日さて本日は一足早くこどもの日を祝いました。妹家族も勢ぞろいし実家でバーベキューです。子どもたちにはアンパンマン特別食。妻が苦労して作ったようです。

お昼までに仕事をキリつけて、お昼からは完全に子どものために時間を使いました。やはりたまにはこういう時間を設ける事が必要ですね。子どもの嬉しそうな笑顔を見てつくづくそう思いました。

でも、わかってはいるんですが仕事が詰まってくるとなかなか余裕が出ないんですよね。子どもと遊んでいても残りの仕事が気にかかるというか…まだまだONとOFFの切り替えがへたくそです。

>> 続きを読む

2006年05月03日

●縁(エン)と縁(エニシ)

縁については「手に入らないもの」や「シンクロニシティ」という記事でも書いていますが、今回はもう少し突っ込んだ話を…。

袖すりあうも他生の縁」で書きましたが、縁には「良縁」と「悪縁」があります。でももっと大きく大別する事が出来るんです。

それが「縁(エン)」と「縁(エニシ)」。

>> 続きを読む

2006年05月02日

●心の動きを知る

営業の本質というか、営業と密接に絡み合うマーケティングの本質といった方がいいかもしれません。

お客様の関心をひきつける本質…それは、消費者心理の心の動きを知る事です。消費者心理の心の動き方を知る、そしてそれを予測する事は非常に大切です。お客様の心の動き方を知り、ホームページやチラシに「消費者心理をくすぐるポイント」を記載する…これができているかいないかで反応は天と地ほどの差があります。

でも人の心の動きほど読めないものはありません。人の心は気まぐれなんです。人の心を完璧に読める人なんて存在しません。

ではどうすればいいのか?

>> 続きを読む

2006年05月01日

●苦の道を歩む

今日は暑い日でしたねー。お客様の所へ向かう途中、やたらと車が多いなぁと思っていたら世間はGWでしたね。今日明日と有給を取って大型連休にしている人も多いのではないでしょうか?お客様のところの近くの山ではウグイスが鳴いてました。一気に春が来たと思ったんでしょうね。…というか飛び越して夏という感じでしたが…。

さてこのGWを利用して何かを成そうと考えている人も多いのではないでしょうか?でもはたしてどれだけの人が実際に行動に移すか…。特にGWのように周りが行楽気分だと、自分自身がかなりしっかりとした意識を持っていないとなかなか難しいです。

>> 続きを読む