●無常
世の中は差別的で不条理な事ばかり起こります。それが「人生」であり、そしてそれを「どう捉えるか」が「生きる」って事です。
今回の震災なんかもそうですが、1秒先には何が起こるかわからないのが人生です。「自分だけは大丈夫」なんて事はありえないし、ただ単に今までは綱渡りの綱が切れなかっただけなのです。そういう偶然の上で成り立っているのが人間であり、人生のような気がします。
世の中は差別的で不条理な事ばかり起こります。それが「人生」であり、そしてそれを「どう捉えるか」が「生きる」って事です。
今回の震災なんかもそうですが、1秒先には何が起こるかわからないのが人生です。「自分だけは大丈夫」なんて事はありえないし、ただ単に今までは綱渡りの綱が切れなかっただけなのです。そういう偶然の上で成り立っているのが人間であり、人生のような気がします。
最近なんだか朝起きられません。だいたい始業時間の1時間半〜2時間前には出社して事務処理をするようにしているのですが、最近は1時間前にも来れない事がしばしば…いかんなーと思うんですが、なんか起きれないんですよね。
「春眠暁を覚えず」という言葉がありますが、まさに今がその時期なのかもしれません。でも、なんで春って眠たいんでしょう…?実は、春が眠たい理由は科学的にも説明がつくのだそうです。
本日は2社のお客様とお打ち合わせでしたが、午前中は9:30〜12:00までみっちり2時間半、午後は13:00〜17:00までみっちり4時間のお打ち合わせでした。まぁ午後はネットワークの設定なんかもあったんで時間がかかっちゃったんですけどね…。
そんな中、午前のお客様のところでは「人の縁」についての話になりました。人の縁って不思議なもので、人生という線に交わる単なる点に過ぎないんですが、時を経て再び交わる事もあれば、何回も交わる事によって人生の長い時間を一緒に過ごす縁もあります。
今日はちょっと1時間ほど仕事を抜け出して、息子の授業参観に行って来ました。3年生になってから初の授業参観です。2年生の時一緒だったクラスの友達は1人も同じクラスにならなかったようなんで少し心配していたんですが、新しい友達と元気いっぱい遊んでいました。要らぬ心配でした。
…ただ、勉強がちょっとおろそかというか授業に集中していないというか、明らかに意識が他に行っています。うーん、こりゃー帰ってからちょっと教育的指導ですね。
本日は4社のお客様とお打ち合わせでしたが、どこのお客様でもやはり震災のお話になります。どんな会社でも少なからず何らかの影響を受けてはいますが、そういう経営的な視点を抜きにして「想い」だけは皆さん同じなんですよね。
それは「東北・関東」が被災したのではなく「日本」が被災したって事です。つまり、日本国民が一体となって、同じ日本国民を助けていかなければいけないという熱い想いです。
人生と言うのはよく道に例えられます。過去から未来に続く一本道。でもそこに至る道は無限だし、そこから派生する道も無限です。
人生って言うのは選択の連続なんです。一瞬一瞬を選択して進んでいるのが人生であり、選ばなかったもう片方の道に至る事はもう無いわけです。再度その道と交わる事はあるかもしれませんが、そこまでの過程が違うのですからそれは又違う道になります。
黒瀬安光さんの限定焼酎を手に入れました。鹿児島酒造の杜氏である黒瀬安光氏が、鹿児島県知事表彰を受けたのを記念して受注本数のみ販売された幻の焼酎です。もう二度と手に入りません。
以前に黒瀬安光氏の名を冠した焼酎も飲んだ事ありますが、あれは旨かった。…って事で今回も期待できます。(まぁチビチビ呑む事になるんでしょうけど。^_^;)
1+1っていくつだと思いますか?「2」でしょうか?「田んぼの田」って答えもありますよね。人によって1+1の答えは違うと思いますが、僕なら1+1の答えを「無限大」と答えます。
人を思い浮かべて下さい。1人と1人が力をあわせれば、その力は単なる2人分の能力ではありません。それぞれの能力が化学反応を起こし、相乗効果が出るはずです。
本日はこれからホームページを立ち上げるお客様のところへ、デザインのお打ち合わせに行ってきました。今まで構成のお打ち合わせを進めてきて、デザイン案の提示は今回が初めてとなります。しかも、今回はサイト2つ分のデザインとロゴのデザインまで…僕自身は弊社デザイナー川島の才能を信じていますので何も不安は無かったんですが、川島本人はだいぶ心配していたようです。
と言うのも、構成のお打ち合わせをする時にデザインのお話(ヒヤリング)もするのですが、最初のデザインを提示する時というのはお客様にとって初めての「ビジュアル」となるわけです。今まではテキストベースで打ち合わせしていたのが、初めてビジュアルでのお打ち合わせが入ってくるわけです。お客様も言葉ではうまく表現が出来なかったものが、ビジュアルを見ながらだと説明がしやすいですし、何よりも白紙ベースの状態とある程度のたたき台があっての状態とはお互いの理解度が違います。
ホームページで反応を取るためには、最初にターゲット層をしっかりと見据えて構築していく事も重要です。ターゲットとなるお客様層が男性なのか女性なのか、何歳くらいの人がメインターゲットなのか、富裕層かそうでないかなど、たくさんの要素を掘り下げて考えていきます。
まぁターゲット層をあまりに絞りすぎるとフィルターがきつくなってしまうので、ほどほどにしておく必要はありますけどね…。で、一番大きな絞込みが男性ターゲットなのか女性ターゲットなのかなんですが、これによりデザインだけじゃなくホームページに記述する内容も大きく変わってくるんです。
「なぜ、エグゼクティブはゴルフをするのか?」という本と「なぜ、エクゼクティブは書けないペンを捨てないのか? 」という本を読みました。コンサルタントが書いた本ですが、まぁ読み物としては面白かったと思います。
その中で「なぜエグゼクティブ(経営者)がゴルフをするのか」の説明があったんですが、なんであんなボールを小さな穴に入れるだけのスポーツに興味を引かれる自分が居るのかが何となく分かりました。…経営とゴルフって似てるんです。
だいたいの会社は、会社が最終的に目指すべき方向(ビジョン)や使命(ミッション)を持っていると思います。ビジョンを達成するために必要なものがミッションとなりますが、この二つが会社の向かうべき方向の軸になります。
戦略とか戦術とかそういうのは、ビジョンやミッションを達成するための方法でしかありません。全ては段階であり、ミッションを実現する事が出来ればビジョンにも一歩近づきます。
「能動的」「受動的」という言葉がありますが、こと情報に関して言えば人は「受動的」にたくさんの情報を受け取る事が多いです。一旦受け取った後でその情報が必要かどうかを判断し、取捨していくわけですね。
でも、欲しい情報に関しては「能動的」に探します。つまり、「価値」という意味合いだけで判断すると、「受動的」に得た情報よりも「能動的」に得た情報の方が価値が高いわけです。
「何かを変えたいなら、まずは自分が変わるべき」…これは優れたリーダーになるために必要な事ですが、何もこれはリーダーに限った事ではありません。何か変えたいものがあったら、まずは自分が変わらない事には始まりません。
そのためには考え方を変えなければいけない事もあるでしょう。行動を変えなくてはいけないかもしれませんし、もしかしたら付き合う人達を変える必要性が出てくるかもしれません。
本日は新規のお客様とお打ち合わせでした。ロゴやホームページデザインのお打ち合わせに入った時に、「Folksさんは実績があるのに、あんまり他の人の例とか出しませんね」という事を言われました。
そうですね…今までのデザイン案一覧(ボツ案含む)とか、今までのホームページ資料とか資料自体は持っているんですが、あんまり提示する事はしません。
ホームページに組み込んであるプログラムに、とある不具合…いや不具合じゃないんだけどお客様が気に入らない動作があったんで、今日は久しぶりにプログラミングをしていました。仕事が溜まっている時に限って、こういう話って舞い込んでくるよねー…。^_^;
プログラムって言うのはプログラミングした通りに動くんで、何か不具合があった場合に悪いのは「プログラム」ではなく「人」です。そういう意味では今回の件は、プログラミングした通りにきちんと動作はしていました。しかし、今回はメール関係のプログラムだったんでサーバー側の仕様も絡んで、それがお客様の気に入らない結果を招いちゃったんですよね。
一昨日新しいホームページが1つ完成し、納品を致しました。ホッとするのも束の間…金曜日からは又新しいプロジェクトが始まっていきます。で、今はその合間なのですが、ちょうど月初めでお客様まわりの予定が入ってきていて、昨日と今日は1日お客様まわりでした。
やっと明日は事務所で1日仕事が出来るのですが、片付けておかなくてはいけない仕事が山積み…なんとか明日1日で捌ければと思っております。
先日お伺いしたお客様のところで「フォルクスさん結構いろんな所で知っている人がいますよ」って話になりました。んんー、うちってそんなメジャーな会社じゃないはずなんですけど…。^_^;
話の発端は「そのお客様がある集まりに参加したら、そこに来ていた人が弊社を知っていた(以前にお会いした事があった)」というものですが、そのお客様いわく「結構フォルクスさんを知っている人と出会いますよ」との事でした。
先日ある番組でやっていましたが、人は「得をする」と感じるよりも「損をする」と感じる時の方が行動を起こしやすいんだそうです。まぁなんとなく分かりますよね。誰しも「損」はしたくないですから…。
「得」っていうのは「今の状態よりも上の状態」です。つまり、もし動かなくても今の状態より下にはならないんです。最悪で現状維持なんですよね。でも「損」っていうのは「今の状態よりも下の状態」なんです。動けば損しない(現状維持)かもしれませんが、動かなければ今の状態より下になる事が目に見えているわけです。
ホームページにお客様のお声を載せる会社も多いと思います。第三者の話というのは客観的な話が多く、信頼性が高いものも多いです。当然、良いお声もあれば悪いお声もあると思いますが…。
ただ、お客様の声のページというのは、単なる信頼性を高めるツールだけでなく、営業的なツールとしても使っていけるんです。要は、実際にお客様に対応するような対応も出来るって事ですね。