トップ >> 2011年08月

2011年08月31日

●無意識の活用

お盆明けから片腕が東京修行に行っちゃった事もあり、結構な忙しさだったんです。で、遅くまで根詰めて作業するような日が続きまして、さすがに2週間もそんなのを続けていると一時倒れそうな時もあったんですが、なんとか気力で持たせました。(さすがに栄養ドリンクのお世話になりましたけど…。)

で、今週から片腕が戻ってきまして、張っていた気が緩んじゃったんでしょうね…一気に体調が悪化しました。まぁいわゆる風邪気味で体がダルい状態なんですが、薬の影響もあってか頭がボーっとして働かないんです。こんな状態ですと、いつもはスラスラかけるライティングが出来なかったり、いつもは次から次へと出てくるキャッチコピーが全然思い浮かばなかったりしています。

でも今はかなりスケジュールの詰まった仕事をやっていますので、寝ても覚めても今抱えている案件の事ばかりを考えています。頭の中がそれ一色なんですよね。そしたら、夢の中でも考えていたのか、夜中に目が覚めた時にフッといいキャッチやライティングが思い浮かんだんです。早速夜中に起き出して書き留めておいたんですが、これって無意識を上手に活用できているって事なのかなー…?(いや、ちょっと違うんだろうな…。)

>> 続きを読む

2011年08月30日

●他者営業

営業には自分でする「自分営業」と、勝手に他人がしてくれる「他者営業」があります。自社の営業さんが営業してきたり、ホームページの営業なんかも「自分営業」ですね。

反して、誰かがお客様を紹介してくれたり、良質なクチコミを発生してくれたりするのが「他者営業」ですね。「他者営業」は会社にとって労力がかからないものですから、ありがたいですね。

>> 続きを読む

2011年08月29日

●立ち居地

今の自分の立ち位置は、10年前に思っていた立ち居地と違います。それこそ10年前は自分の道を歩いているなんて、想像さえしていませんでした。これは裏を返せば、今から10年後の立ち居地もわからないという事です。

自分の人生なんて簡単なんですよね。自分の向かう方向なんて自分の責任の範囲内ですから、立ち居地は自分で決められるんです。それこそ、今「決めるだけ」で違う方向に行けちゃうんです。

>> 続きを読む

2011年08月26日

●成長の糧

人としての成長には2種類あると思います。すなわち、「体」の成長と「心」の成長です。体は食べ物さえあればほかっておいても成長しますが、心はそうは行きません。では心を成長させるにはどうしたらいいんでしょう?

それは「経験」を積む事だと思います。経験こそが心を成長させる…じゃあ経験を積むってどういう事かと言うと、何かを極めるのも経験を積む事に繋がるし、新しい何かと出会う事も経験を積む事に繋がると思います。

>> 続きを読む

2011年08月25日

●戦うホームページ

実は弊社では、起業してから今まで一度も「営業」というものをした事はありません。ネット(ホームページ)での集客とクチコミや既存客からの紹介が全てです。起業当時は100%ホームページからの集客でしたが、最近ではクチコミや紹介の方が増えてきました。

今や営業マンがいなくても、ホームページが勝手に営業をしてくれる時代なんですよね。いや逆を言えば、どんな業種でもネットで集客をする事が当たり前になってきているんです。そういう意味では、ホームページを持っていない、もしくはしょぼいホームページがあるだけでは、最初からネットでの勝負を捨てているのと同じ事なのです。

>> 続きを読む

2011年08月24日

●よりわかりやすく

自分の考えをまとめる一番良い方法を知っていますか?それは「誰かに話す」事です。情報をアウトプットするという事はわかりやすく伝えようとする事ですから、自分の考えもよりまとまるんですよね。

そういう意味では「聴いてもらえる人」を作ることも大事なことです。ただ、聴いてもらえる人はできれば同業者じゃない方がいいですね。専門知識を持たない人に話した方がより噛み砕いて説明しようとしますから、分かりやすい話になるんですね。

>> 続きを読む

2011年08月23日

●ドライ&ホット

先日ある経営者の方とお話をしていて、経営ではあくまで採算を計算しなければいけない部分と、採算度外視でも動かなくてはいけない部分があるという話になりました。確かにそれはその通りで、ビジネス的な視点でドライに動かなくてはいけない部分と、想いの部分でホットに動かなくてはいけない部分があります。

曖昧な希望的観測だけの場合は、あくまでドライに判断する必要があります。トップが目測を誤るとそれはそのまま会社に跳ね返ってきますから、そこはドライに対応しなければいけません。逆に縁などが絡む場合は、どちらかというと採算を考えてはいけません。そこから派生するつながりの方が大事だからです。

>> 続きを読む

2011年08月22日

●個徳

経営者は会社を経営し続ける限り、ずっと悩み続けます。それこそ会社の方向性もそうだし将来性もそう、資金繰りだってそうだし人の問題もそうです。悩み多いのが経営者であり、それを解決するのも仕事の一つです。

難しいのはそれをなかなか外には出せない事…基本的にこういった問題っていうのは、内々に自分で解決していかなくてはいけない問題が多いんです。そういう意味では経営者って「孤独」です。まぁこれはよく言われますよね…でも「徳」さえあれば孤独にはなりません。

>> 続きを読む

2011年08月20日

●トリックアートとちびまる子ちゃん

大トリックアート展先日、高島屋で開催されている「ちびまる子ちゃん展」の招待券をもらったんで、息子を連れて行ってきました。で、せっかく名古屋まで行くんで、ついでに名鉄百貨店で開催されている「大トリックアート展」にも行こうという算段です。

…でも甘かった。夏休みの土日という事を忘れてました。「大トリックアート展」はものすごい人で、7階催事場で開催されていたのですが5階まで並んでました…。(>_<)(後から知ったんですが、前売り券を持っていれば招待者用の入り口から入れたようです。)

で、中も大混雑で、人気のトリックアートの前では撮影の順番待ちが出来ていました。でもスタッフいわく「今日はすいている方」なんだそうです。

>> 続きを読む

2011年08月19日

●思い込み

「思い込み」ってありますよね?日常でも仕事上でもあると思いますが、特に仕事上では注意する必要があります。なぜなら「思い込み」はトラブルに繋がりやすいからです。

上司や同僚との関係でもそうです。しっかりと仕事の内容を伝達しているつもりでも、片方に「思い込み」があるとそこにズレが生じてしまいます。お客様との関係でもそうです。会社側の「思い込み」によって、お客様に迷惑をかけてしまう事もあります。

>> 続きを読む

2011年08月18日

●グーテンベルク・ダイヤグラム

「グーテンベルク・ダイヤグラム」って知っていますか?これは「均一に配置された同質の情報を見る時の、視線の流れの一般的なパターンを表した図式」の事です。なんのこっちゃ…ですよね?

簡単に言うと、雑誌とかを読む時の視線の流れを表したものなんです。

>> 続きを読む

2011年08月17日

●競争原理

現代は良くも悪くも競争社会です。学校もそうだし、社会に出てからもそう…コミュニティーの大小に関わらず、どこにでも競争原理は発生します。

競争が良い事か悪い事かは又別の問題になるのでここでは深く触れませんが、資本主義である限り基本的には「競争」はつきもんなんですよね…。逆に、競争が無くなってしまうと向上心も無くなってしまうのではないかと思います。

>> 続きを読む

2011年08月16日

●ONへ切り替え

いよいよ今日から仕事に復帰です。お盆休み中はずっと子ども中心の生活でしたけど、まぁ家族と大いに触れ合えたと思います。今年は結局、前半に甥がずっと泊まって後半は姪がずっと泊まって行ったんですが、甥も姪ももう中学生なんでこういう時しか遊べないんですよね…部活とかで忙しくて。

まだまだ大人にはなれない、かといって子どもからは脱却し始めているような、この時期の甥や姪の成長も垣間見えて楽しかったです。(かと言って、男はやっぱりいつまで経っても「子ども」ですねー…。)

>> 続きを読む

2011年08月15日

●宵の明治村

宵の明治村今年も「宵の明治村」に行ってきました。宵の明治村は浴衣を着ていくと女性は無料、男性も割引になるので毎年一家全員浴衣で出かけています。

…これ非常に上手なやり方だと思います。このおかげで男女ともに浴衣着衣率が上がり、結果明治村の風情を増しているんですよね。

今年は中学生の姪っ子も一緒に連れて行きましたが、なんか自分の娘が大きくなったみたいで感慨深かったです。男親の夢としては「大きくなった娘と2人でデート」ってのがあるんですが、うちは娘がいないんでなんとか姪っ子にそれを託そうと思っています。

>> 続きを読む

2011年08月14日

●白谷海水浴場

今年はどこの海に行こうか迷ったんですが、とりあえず伊良湖方面に向かう事にしました。子ども達も「昨年の海が一番良かった」って言ってましたんで本当は氷見が良かったんですが、さすがに日帰りは疲れたんで…。

実は渥美半島の海は初めてです。だいたい日本海方面に行きますし、太平洋方面は内海の方へ行っちゃうんですよね…。で、伊良湖の先端「ココナッツビーチ」に行こうかなと思ったんですが、その途中に新しく出来た海水浴場があると知り、そこに行ってきました。

>> 続きを読む

2011年08月13日

●ホンモノの経験

玉冨久今日は甥と息子を連れて、男3人でプールまで行ってきました。しかし暑かった〜…この歳にしてかなーり日焼けをしてしまいました。

で、帰りがけに駐車場の前で「わらび餅」を売ってたんです。甥は大好きなようだし、息子も「1度食べてみたい」との事でしたのでそれぞれ1パックずつ買ってあげました。…そしたら…激マズなんです!わらび粉が入っているのかどうかわからないくらいシャビシャビでしたし、ヘンな味しかしませんでした。

息子は初めての「わらび餅」でしたので、「これをわらび餅だと思ってもらっては困る」って事でその足で「玉冨久」まで走りました。

>> 続きを読む

2011年08月12日

●ワールドナイトフェスティバル

リトルワールド今年もリトルワールドの「ワールドナイトフェスティバル」に行ってきました。16時以降は入館料半額+駐車場無料なんで、お得にリトルワールドを楽しめるんですよね。(犬山市民は割引券が入るんですが、実は16時以降の入場の方がお得だったりします。)

明治村と同じく花火も上がるんで、甥っ子姪っ子も含めて毎年子ども達を連れて行ってるんですが、ここ数年の子ども達の関心事は「今年もワニ肉食べる!」です。…そんなに美味しかったかなー?^_^;

まぁ確かにダチョウとかラクダとかに比べると、ワニ肉が一番ウマイと思いますけど。(ラクダは今年から新しくメニューに加わったようですが、ちょっとクセありますね…。)

>> 続きを読む

2011年08月11日

●お休みのお知らせ

明日よりFolksWorksはお休みを頂きます。今年のお盆休みは8月12日(金)〜8月15日(月)となりますので、その間に頂いたお問い合わせに関しましては休み明けのご返答となります事をご了承下さい。

…さて、今年のお盆休みも子ども中心の生活になりそうです。とりあえず近場で遊ぶ予定がギッシリなので、今回も頑張って家族孝行したいと思います。

>> 続きを読む

2011年08月10日

●考える力

先日「PISA(学習到達度調査)」なるテストの事を知りました。これは読解力、数学的リテラシー、科学的リテラシーについて調査をするテストらしいのですが、分かりやすく言えば「社会に出てから役立つ能力」をどれくらい身につけているかって事です。

2009年は上海が3つ全てで1位を独占したそうですが、先日上海の学校の授業風景を見ていて「なるほど」と思いました。上海の学校では何もかもを「自分で考えさせよう」とするんですね。次々に質問を浴びせて、どんどん頭の中のシナプスをつないでいくんです。これは「次」を考える力が身につきますよね。

>> 続きを読む

2011年08月09日

●細部に宿る

先日お打ち合わせをしたお客様の所で、「細かい箇所ほど大事だね」という話になりました。確かに、細かい所にどれだけ手がかかっているかで全体の印象はガラっと変わります。それこそ、見えないような所でも手をかける事が大切なんですよね。

先日のカンブリア宮殿でも、建築家の隈研吾さんが「細部にこそ神は宿る」と言っていました。これはまさにその通りだと思います。いくら全体のデザインがすばらしくても細部がチープでは台無しです。逆に、ありがちなデザインでも細部にまでこだわってあると全体の上質感も高まるのです。

>> 続きを読む

2011年08月08日

●犬山カンツリークラブ探検隊

犬山カンツリークラブ探検隊本日は午前中だけ仕事を抜け出し、イベントのお手伝いに行ってきました。僕が所属する「犬山有志の会」のイベント「犬山カンツリークラブ探検隊」です。

何ヶ月も前から準備をしてきて、やっとこの日を迎えました。とりあえず晴れてよかったです。(あんまり暑いのも嫌だけど…。)結構な数の親子さんが参加してくれたようで、すごい賑わいでした。なかなかゴルフ場で遊べる機会なんてないからいいですよね。

>> 続きを読む

2011年08月07日

●石上げまつり

石上げ祭り本日は石上げまつりに参加してきました。僕が子どもの頃は毎年子ども会で石を上げていましたが、今はそういうのも無くなりつつあるようです。

僕らも以前は毎年グループで石上げをやってましたが、今年は息子と甥っ子を連れて3人で石上げです。(妻には拒否されました…。(>_<)

>> 続きを読む

2011年08月06日

●木曽川納涼ビヤガーデン

ビヤガーデン本日は木曽川沿いで行われている「木曽川納涼ビヤガーデン」に行ってきました。今年から春や秋だけじゃなく「夏の犬山キャンペーン」も始まって、その一環で開催されているようです。

もちろん夫婦で浴衣を着て出かけましたが、浴衣で来ている人も結構居ました。夏の夕暮れの浴衣歩きは風情があっていいですよね。

>> 続きを読む

2011年08月05日

●ニーズの汲み上げ

弊社のお客様で「自社商品やサービスを販売」しているお客様も多いのですが、最近本当に思うのは会社側が「売りたいもの」は売れなくて顧客側が「買いたいもの」が売れているという事です。

会社側が企画・提案した商品と言うのは、会社側の思惑が見え隠れします。それは「なんとか在庫を処分したい」とか「粗利率が高いものを売りたい」とか色々ありますが、要は企業側の論理なんです。お客様の方を向いていないんですね。

反して、お客様から求められる商品と言うのは「ニーズ」そのものですから、売れて当たり前なんです。まぁこれの最たるものがオーダーメイドなんですけどね。

>> 続きを読む

2011年08月04日

●有料と自作自演はダメ

ここのところのGoogle(=Yahoo)はヒドイですね。検索順位がすごい勢いで動いています。今までにないくらいの勢いなんですが、パンダアップデートも控えていますし大きなアルゴリズム変更の前触れかもしれませんね。(というか進行中?)

今後はこれに加えて被リンクの淘汰も入りそうです。何故かといいますと7月に入ってから「不正リンク」を行っているサイト管理者宛にGoogleから警告文が送りつけられているみたいなんです。

>> 続きを読む

2011年08月03日

●真剣に集中する

先日の新聞記事に載っていたんですが、高校野球 愛知県大会で優勝した至学館高校の野球部は専用グランドを持っていないそうです。要は他のクラブとの兼用という事なんですが、練習に使える時間が限られちゃっているんですね。

で、その至学館の選手の言葉が載っていたんですが、その言葉が「何となく10球ノックを受けるより、真剣に5球受けた方がいい」というものだったんです。これは非常に的を得ています。

>> 続きを読む

2011年08月02日

●縁の広がり

本日は4社のお客様とお打ち合わせでしたが、そのうちの1社で「縁の広がり」についてのお話になりました。縁というのは不思議なもので、仕事関係の縁でも全く関係ない所から舞い込んできたりします。

で、縁には良縁、悪縁含めて色々な縁があるのですが、どんな縁でも「広がる縁」と「広がらない縁」があるんですよね。

>> 続きを読む

2011年08月01日

●師は一人

先日、息子の夏休みの宿題を夫婦で見ていたのですが、パパとママとでは教え方(というか視点)が違うんですよね。言っている事は両方とも正しいのですが、教え方が違うんです。で、息子は「どっちの言う事を聞いていいかわからない…」と。確かにそりゃそうだ。

こういったものはアプローチを一本化した方が、理解が早いです。アプローチを変えるのは、1つ方法を確立した後の方がいいんです。

>> 続きを読む