トップ >> 2011年10月

2011年10月31日

●VIVA!!Jivaフェスタ in ENA2011

VIVA!!Jivaフェスタ in ENA2011昨日は恵那市で開催されていた「VIVA!!Jivaフェスタ in ENA2011」に行ってきました。お客様が出展されているっていうのもあったんですが、子供向けのイベントが多いような感じでしたので一度行ってみたかったんですよね。

あいにくの雨模様でしたが、イベントの内容としては…想像していたよりも良かったです!恵那市の底力を感じましたねー。息子も大喜びでしたので、多分来年も行くと思います。(イベントでもなんでもそうですけど、こういう「次に繋げるような仕組み」って大切ですよね。)

>> 続きを読む

2011年10月28日

●ねずみ

人は人の助けなしでは生きていけません。必ず何らかの助けを受けて生きています。そして人生は不思議と、助けて欲しい時に助けてくれる人が現れるのです。

こういう時にもらう「助け」は単なる足し算ではありません。単に足りないところを助けてもらうだけでなく、助けをもらって想定以上の効果が出たりもします。そういう意味では、人の助けと言うのは足し算ではなく掛け算なんですね。(いや、べき乗かな?)

>> 続きを読む

2011年10月27日

●龍の瞳

龍の瞳うちの息子は「白米」が大好きなんですが、中でも大好きなお米があるんです。それが「龍の瞳」…下呂を中心に栽培されていて、生産量が限られているものですから、そんなに流通も無くなかなか手に入れにくいお米です。収穫の時期になるといつも色々な所を捜し歩くのですが、先日少しだけ手に入れる事が出来ました。

早速その日の夕食で頂きましたが、やはり美味しいですねー。米の粒が大きくて、モチモチっとしてウマいんです。息子が大好きになるのも頷けます。

>> 続きを読む

2011年10月26日

●褒め上手

たまに人の欠点ばかりを指摘する人っていませんか?短所の粗捜しをするというか、否定的な指摘しかしない人っていますよね?でもそれはネガティブな雰囲気しか生みません。

反して、人の良い点を見つけるのが上手な人もいます。長所しか目に入らないというか、きっと全てを受け入れる度量を持っているんでしょうね…人間的に出来ている人が多いような気がします。

>> 続きを読む

2011年10月25日

●都合の良い…

本日は5社のお客様とお打ち合わせでしたが、そのうちの1社で「対応」についての話になりました。お客様のご要望に対して、もしくはお客様の事を考えてどこまで対応したらいいか難しいと言う話でしたが、これは誰しもが抱える問題だと思います。

何でもかんでも対応する事も難しいですし、かといってサポートが足りないと感じられてはいけません。そのさじ加減が難しい所ですが、それでもやはり「足りない」よりは「足り過ぎ」なくらいで丁度いいかなと思います。

>> 続きを読む

2011年10月24日

●ワクワク系

先週の金曜日、業務が終わってから小阪裕司氏の講演を聞きに日本経済新聞名古屋支社まで行ってきました。日経MJの抽選に当たったんですが、前々から一度小阪氏の話を聞いてみたいと思っていたので丁度良かったです。

小阪氏ってワクワク系マーケティングで有名な人ですが、ワクワク系マーケティングって今まで接触した事が無いんです。で、どんな話が聞けるんだろうとすごく楽しみにしていたんですが、言っている事は至極まともなお話でした。

>> 続きを読む

2011年10月21日

●春夏秋冬

自然のサイクルとして、一般的には春に種まきが行われます。そして、夏の暑さや長雨を乗り越えた種は、秋に収穫へと向かいます。そもそも種まきをしなければ収穫は出来ませんし、気温の変化を乗り越えてこなければ大きな実もできないでしょう。

秋の収穫は、それまでのプロセス(過程)があってこそなのです。ほかっておけば、秋に収穫できるわけではありません。

>> 続きを読む

2011年10月20日

●過腐

先日ある方から「食」のお話をお伺いしました。その中で、日本人の「食」の中心であるお米についてのお話になったのですが、田んぼについて興味深いお話を聞きました。

良い田んぼと悪い田んぼの見分け方って知っていますか?…これは田んぼの水を見ればわかるそうです。良い田んぼには「藻」が全然発生しないそうなんですよね。

>> 続きを読む

2011年10月19日

●慣性の法則

物理に「慣性の法則」ってありますよね。これは物体に力が働かない時(又は力がつり合っている時)に、「静止している物体はいつまでも静止している」「運動していた物体はその速さで等速直線運動を続ける」というものです。

簡単に言えば、止まっている物は止まったまま、動いているものは真っ直ぐに動き続けるというものです。

>> 続きを読む

2011年10月18日

●高級価格帯

商品やサービスのラインナップは何種類か用意する会社も多いと思いますが、多いのは「松」「竹」「梅」の3種類の価格帯を用意するパターンだと思います。日本人の特性なのか、3種類の価格帯があるとだいたい真ん中の価格帯のものが一番売れるんですよね。平均を好む日本人らしいですが…。

で、番外編というか受け入れを大きくすると言うか、実はもうひとつ用意した方がいいメニューがあるんですよね。それがスペシャルメニュー!

>> 続きを読む

2011年10月17日

●もう一ひねり

つけ麺道 開花屋一貫先日は大垣のお客様とお打ち合わせした後、「つけ麺道 開花屋一貫」でランチしてきました。いつも通るたびに気になっていたんですが、いつもは午前中に通るんです。でも先日はイレギュラーコースだったため丁度ランチタイムに…これ幸いとばかりにお邪魔してきました。

つけ麺屋との事でしたので、頼んだのはもちろんつけ麺なんですが「醤油」味と「味噌」味があり悩みました。以前にも少し書きましたが、こういう場合一番オススメしたいものに「差」をつけておいてもらえると迷わずに済むんですけどね…。

>> 続きを読む

2011年10月16日

●FBM2011

FBMFBM当日は…晴れ!FBMで晴れるなんて…奇跡です。^_^; というか、晴れすぎて暑い位でした。この時期の車山で暑いなんて経験した事ないよ…。でも晴れたお陰で富士山もきれいに見る事が出来ました。

今年は車山高原の中に宿を取ったので、朝は非常にゆっくりする事ができました。夜遅くまで宴会やって、朝食も取らずに朝早く出発するのはやっぱりツライもんね…。しかも今回の宿は非常に気持ちの良い奥様で、色々な無理難題にも心地良く対応してもらいました。ありがとうございました。

>> 続きを読む

2011年10月15日

●FBM2011 前夜祭

FBM今年も「FBM(French Blue Meeting)」に行ってきました。これはフランス車というかラテン車の祭典なんですが、なんか年々(お店の内容も含めて)イタリア車の参加が減っているような気がする…今年は全然いませんでしたね。(まぁ「フレンチ」ブルーだから当たり前か…。)

で、今年もやっぱり雨。^_^; なんでかわからないんですが、このイベントはだいたい雨なんですよね…。

>> 続きを読む

2011年10月14日

●起業家と二代目

先日、ある方と「起業家」と「二代目」についての話になりました。その方は二代目の方でしたが、「起業家と二代目は全然違う」というお話でした。

確かに「起業家」と「二代目」は似ているようで異なります。背負っているものもそうですし、自由度もそう、精神的なもの(スピリッツ)も細かい意味では違うのかもしれません。

>> 続きを読む

2011年10月13日

●名古屋市科学館

名古屋市科学館息子の秋休み(犬山市は2学期制で秋休みがあるんです)を利用して、名古屋市科学館に行ってきました。平日だったのですいてるかなと思ってたら…甘かった!開館前の9:00ちょい過ぎに着いたんですが、もう長蛇の列でした。

遠足と言うか体験学習で来ている小学生も多かったですね。(午前中はプラネタリウムも学習投影で占拠されてました。)行ってビックリしたんですが、中学生以下は無料なんですね。これ近くにあったら学校帰りとかにも寄っちゃいますよね。すごく科学・数学好きな子に育ちそう…。

>> 続きを読む

2011年10月12日

●クレド

先日お伺いさせて頂いたお客様のところで、会社の「理念」というか「信条」に対するお話になりました。理念は大切だと思うけど、ありきたりの言葉ばかり溢れていて奇麗事にしか聞こえないと。なので、形ばかりの理念を掲げるくらいなら、別に出さなくてもいいんじゃないかというお話でした。

気持ちは分かります。きちんとした理念を持ち、常にそれを突き詰めている会社もあれば、形だけの理念を持ち、対外的にアピールの一つとしてだけ使っている会社もあるからです。

>> 続きを読む

2011年10月11日

●憧れ

俳優の香川照之さんが歌舞伎の世界に入っていきましたね。あの歳で新しい世界に飛び込む勇気もすごいと思いますけど、やはり「憧れ」という部分が強かったのかなと思います。

これはどんな子供でもそうだと思いますが、やはり小さい頃は「親の職業」に憧れを持つと思うんですよね。(だから職業によっては二世なんかも多いと思うんですが…。)

>> 続きを読む

2011年10月07日

●偉人

スティーブ・ジョブズ氏が亡くなられました。ITに関わりの無い人でも名前を知っているくらいの有名人ですが、この方は本当に時代に革命をもたらした人でした。

ジョブズ氏は元々自宅のガレージからスタートした起業家です。なので、世の起業家の憧れでもあり、お手本でした。特にその「精神」は見習う点が多かったですね。

>> 続きを読む

2011年10月06日

●離合の縁

本日は3件のお客様とお打ち合わせでしたが、最近お客様のところで「縁」についてのお話がよく出ます。と言っても、よい縁の話ではなく、あまりよくない縁のお話ですが…。

縁というものは不思議なもので、良縁も悪縁も、深い縁も浅い縁も、途切れる縁も派生する縁も、今の縁も過去の縁も、全てひっくるめて「縁」なんですね。その時の自分に必要だから「交わる」んです。

>> 続きを読む

2011年10月05日

●5年の重み

本日は4社のお客様とお打ち合わせでしたが、そのうち恵那のお客様からは大変嬉しいお手紙を頂きました。このお客様はホームページを開設して5年になるのですが、5年間ホームページを運営してきた生の感想を知らないうちに書いて頂いていたのです。そして、そこには5年間の重みが詰まっていました。

このお客様はとにかく素直で実直な方ですので、私共のアドバイスも素直に受け入れて頂いています。又、とにかく前向きな方ですので、ご自身に成長しようとする意気込みも感じられます。そんな方が「積み重ね」てきたホームページだからこそ、5年経った今「5年前にイメージしていた場所にきちんと到達しているなぁ…」としみじみ感じています。

とかく何事も「信じて」「積み重ねる」ことはとても重要なことですが、簡単にできる事ではありません。それを実践してきたからこそ、このお手紙の内容の重さを感じさせられました。このお声に関しては弊社ホームページでもご紹介させて頂きますが、先行して本ブログでもご紹介させて頂きたいと思います。

>> 続きを読む

2011年10月04日

●継承 あっ晴れ

継承 あっ晴れ本日は美濃のお客様から富加のお客様、そして坂祝のお客様へとまわるちょっとイレギュラーコースでした。美濃のお客様とのお打ち合わせが若干早く終わったので一緒にランチを食べる事に…。「二郎系のラーメン屋さん行った事あります?」という会話から、関市までラーメンを食べに行く事になりました。

向かった先は「継承 あっ晴れ」です。「あっ晴れ」はいろんな所にありますが、一度来てみたいと思ってたんですよねー。(いろんな系列があるんですが、今回は正統派二郎系と言われる「継承 あっ晴れ」さんです。)

>> 続きを読む

2011年10月03日

●スピーチの仕方

最近人前で話をする機会に恵まれています。…と言っても、1時間とか2時間のスピーチではありません。せいぜい3分〜5分程度の挨拶です。ただ、僕はその場の思い付きで話すタイプではありませんので、短時間の挨拶でもある程度頭の中で原稿を組み立て推敲をして、それを話すようにしています。

…実は僕はブログなんかもそうなんですよね。記事の内容って言うのはだいたい頭の中で推敲まで済んでいて、それをタイピングするだけのケースって意外と多いんです。

>> 続きを読む

2011年10月01日

●若い太陽の塔

若い太陽の塔本日は、モンキーパークにある「若い太陽の塔」のオープニングセレモニーに出席してきました。老朽化が進み、寄付を募って改修をしていたのですが、その改修がようやく終わったようで本日のお披露目となりました。

で、寄付をした人がオープニングセレモニーに招待されたのですが、全部で300人以上の寄付があったようです。地元の人はもちろん、岡本太郎のファンの人も多数寄付をしてくれたようで、会場には芸術家肌と見受けられる方も何人かいらっしゃいました。

>> 続きを読む