2013年06月28日
2013年06月27日
●息抜き
日本製の製品と海外製の製品を色々と使い比べる事もあるんですが、やはり日本製って素晴らしいと思います。日本人の特性に合わせて色々考えられていると言うか、性能とか機能という面ではやはり「日本人が日本人の事を考えて作った」ものを使うのが一番快適なような気がします。
ただ、いかんせん日本ってデザイン面が弱いんですよね…。いや工業デザインは強いと思います。でもそれはあくまで機能美なんですよね。機能を殺さないようにデザインされていますし、無駄のないデザインになっています。
2013年06月26日
●波形
山があれば、そこに谷が出来るのは自然の摂理です。それと同じで「波」にも山と谷があって当たり前…波形とはそういうものなんですね。だから、調子の波にも山と谷があって当たり前なんです。
いくら順調に進んでいたとしてもずっと上り調子という事はなくて、いつか下降線を辿る時も来ます。逆に調子が悪い事が続き終わりが無いように見えても、いつか必ず又上る方向に進んで行きます。
2013年06月25日
●プログラマーへの道
お客様から相談を受け、少しVBA(Visual Basic for Applications)を触っています。ある会社が組んだマクロの中身を解析しているんですが、久しぶりにプログラマーだった頃の気分に戻っています。しかし…プログラミング自体は好きなんですが、人の作ったソースの解析ほど面倒くさいものはないですね。まぁプログラマーなら誰しもが同じ事を思うと思うんですけど…。
Officeは2003から2007に移る時に大きな仕様変更をしています。それが負の遺産になっているというか、現在のOfficeで動かない要因になっている事が多いです。(まぁそれだけでもないですけどね…。)そもそもがVBAっていうのは、OSの変化にも左右されるし、Officeソフト自体の変化にも左右されるし、もっと言えばMicrosoftのランタイムにも左右されるんですよね…面倒くさい言語です。
2013年06月24日
●切磋琢磨
先日あるお客様と話をしていた時に、「スタッフとまったく同じ事を考えたり、同じ事をブログに書いたりする事がある」という話になりました。ここで言うスタッフとはこのお客様の右腕の方なんですが、意識レベルが似てくるとこういう事も起こり得ます。
同じ考えや同じ意識を持つもの同士が、同じ現象を体験した場合に同じ事を考えるのはごく自然な事なんですよね。
2013年06月21日
●退屈の価値
先日あるお客様とアイデアについてのお話になった時に、「いいアイデアが浮かぶのは脳が100%働いている時か、脳が0%働いている時だよ」って話をしたんですが、なんでもそれを裏付ける科学的根拠があるそうで…。
「今日は何もしない!退屈な時間があなたをクリエイティブにする!」
デフォルト・モード・ネットワーク(Default Mode Network:DMN)って言葉は初めて聞きましたが、やっぱそういうもんなんですね。僕は今までに何度もそういう経験をしているので、すっと腹に入りました。
2013年06月20日
●普通じゃない
一昨日の話ですが、新規のお客様のところへ構成案とお見積書をお持ちし詳しく説明をさせて頂いたところ、無事受注を頂けました。ありがとうございます。実際の作成は少し先になりますが、全力で取り掛からせて頂きますね。
このお客様は5ヶ月ほど作成を待って頂く形となります。どのお客様に対してもそうですが、待ってでもご注文を頂けるというのは本当に嬉しい限りです。本当は待たせるような体制じゃダメなんですけど、1つ1つのホームページに真剣に取り組むとどうしても時間がかかっちゃうんですよね…人員が足りていないせいもありますけど。
2013年06月19日
●見えない部分の統一性
本日は3社のお客様とお打ち合わせでした。そのうちの1社はリニューアルのお打ち合わせでしたが、「見えない部分の統一性」についてのお話になりました。
今回はリニューアルに伴う打ち合わせのうち、主に「デザイン」についてのお打ち合わせをさせて頂いたのですが、このデザインっていうのが結構難しい問題なんですよね。…単純にホームページ運営者の好き嫌いだけじゃないんです。(もちろん気に入るデザインじゃないとホームページに力を入れてもらえなくなるので、要素のひとつではありますけどね。)
2013年06月18日
●風が吹けば
昨日の夜はTPPの勉強会に参加してきました。犬山商工会議所青年部の企画で「お試し」みたいな感じで参加させてもらったんですが、講師で来てくれた中部大学 小野教授の話が分かりやすくて良かったです。
正直、TPPなんて僕らの業界には関係ないと思ってたんですよね…。平成の開国なんて言われてますが、ネットの世界では既に垣根なんて無いわけです。全て開放されている状態で、とっくの昔に競争は始まっているわけです。なのでTPPへの参加がどうなろうが興味もなかったんですが、全ての現象は密接に絡み合ってるんですね。
2013年06月17日
●否定しない生き方
2013年06月14日
●ロゴマークアップ
Googleがロゴとサイトを関連付けするマークアップ言語の公式サポートを開始しました。(Googleウェブマスター向け公式ブログでアナウンスされています。)
「組織のロゴの schema.org マークアップのサポートを開始しました」
このサポートにより、企業など組織のシンボルとなるロゴと実際のサイトを結び付ける事ができるようになります。それが出来るとどうなるかっていうと…Googleの検索結果に自社のロゴを表示できるようになるんです。
2013年06月13日
●徳と素直さ
僕なんかは経験上で知っていますが(僕に限らず起業家の人はみな知っていると思いますが)、助けて欲しい時に、助けてくれる人は必ず現れます。
ただ、助けてくれる人は必ずいるんですが、それに気付くかどうかって事と、その人が絶対にあなたを助けてくれるかどうかっていうのは別問題の話です。
2013年06月12日
●魅力を伝える
マーケティングの一環としてビジネスブログをやられている方も多いと思いますが、商売でブログを使う場合の目的は大きく分けて2つあります。1つはそのブログを書いている人の「人間力」を上げるという事、もう1つは売りたい商品なりサービスの「商品力」をあげるという事です。
いずれも共通点は「魅力」を上げるという点です。商品やサービスを扱っている人の信頼性を上げるのもそうですし、商品やサービスそのものの細かいこだわりやバックボーンなどを伝えて購買力を増す事もそうです。
2013年06月11日
●絶対的な理由
モノゴトというのは考え方次第…と言うか、捉え方次第でずいぶんと見え方が変わります。例えば何かそうなりたい理想があるとします。でも、「なりたい」だけじゃダメなんですね。「なるためにどうするべきか」を考えられる人だけが道を開くんです。
何かコトを成そうとする場合も同じです。「できるかどうか」じゃないんです。「実現するためには何が必要か」を考えなくてはいけません。
2013年06月10日
●稀有
本日は1社のお客様とイレギュラーなお打ち合わせだったのですが、その中でホームページ作成会社についての話題になりました。なんでもお知り合いの方が大金をつぎ込んでホームページを作られたらしいのですが、作成時にお打ち合わせもほとんどなかったそうで、結果まぁそれなりのものしか出来上がらなかったそうです。
更新の連絡もほとんどメールだけでのやりとりだったそうですが、まぁそういうホームページ作成会社が多いのも事実なんですよね…。
2013年06月07日
●何度も
お客様って、意外と「分かっているようで分かっていない」事も多いんですよね…。それこそ付き合いの長いお客様であったり親密な関係を築けているお客様でも、理解していてもらえると思っていた事が理解してもらっていなかったりしてビックリする事もあります。
まぁ当たり前といえば当たり前だと思います。人間は「忘れる生き物」ですから、忘れて当たり前なんです。だから、本当に大切なコトって言うのは、言い続ける…伝え続けることが大事なんですね。
2013年06月06日
●営業活動
実は弊社は創業以来、営業活動というものをした事がありません。ホームページも営業活動じゃん!と言われればそうなんですが、いわゆる一般的な営業活動…飛び込み営業とかお付き合いのある人への売込みとか電話営業とか、とにかくそういう営業活動をした事が無いんですね。
受注は全て自社ホームページからの問い合わせと、あとは既存客からの紹介だけです。元々「営業」という職種も経験しているので、営業活動自体が嫌いなわけではありません。ただ単に「お客様を待たせている」という状況をいつまでたっても改善できないので、自分で自分の首を絞めないようにしているだけです。(1年間に受注できる数は決まってますし…。)
弊社のホームページにはフィルターをかけてありますので、比較的良質なお客様ばかりが集まってきます。なので全てのお客様を相手にしたいのですが、納期に余裕があるお客様じゃないとなかなかお話を聞く事も出来ません…歯がゆいです。
2013年06月05日
●バビロンのアンインストール
本日は土岐や恵那のお客様とお打ち合わせでしたが、恵那の山の上は涼しくて快適でした。「お昼を過ぎると暑くなってくるよ」との話でしたが、下界とは空気が違いますね…。山の上だけに不便な面もあるんでしょうけど、ちょっと羨ましく思いました。
土岐のお客様の所では「バビロン(Babylon)」というソフトについてのお話になりました。パソコンの中に勝手に入ってしまって迷惑しているとのお話でしたので、現地で削除作業をしてきました。
2013年06月04日
●胡坐
本日は3社のお客様とお打ち合わせでしたが、そのうちの1社で「変化」についてのお話になりました。「時代の変化に合わせて自社も変化していかないと生き残れない」というようなお話でしたが、これはまさにその通りだと思います。
特に昔ながらの商売で、ある程度囲い込んでいるお客様がいる状態に胡坐をかいていると、変化に対応できないどころか変化している事にも気付かない事態にも成り得ます。これは致命的ですよね…。
2013年06月03日
●有料リンクは危険
ちょっと前までは、外部サイトからの「被リンク」がSEO対策にかなり有用でした。まぁ今ではそれほど効力はなくなっているようですが、今でも被リンク対策に重きを置いているSEO対策会社は数多く存在します。
で、そういった対策会社には「被リンクを売っている」ところもあります…実はコレが危ないんですね。