●ホームページは更新が命
右肩上がりの成長を続けたければ、お客様を成長させなくてはいけません。具体的には見込み客から一見客へ、そしてリピーター客からファン客へといった具合です。
その時にホームページも重要な役割をする事が多いのですが、そういう意味ではホームページの更新って非常に大事な要素なんです。
右肩上がりの成長を続けたければ、お客様を成長させなくてはいけません。具体的には見込み客から一見客へ、そしてリピーター客からファン客へといった具合です。
その時にホームページも重要な役割をする事が多いのですが、そういう意味ではホームページの更新って非常に大事な要素なんです。
本日お伺いしたお客様のところでもだいぶお気遣いを頂きましたが、先日やっちゃった腰はかなりよくなってきました。ご心配をおかけしました。…と言いつつも、良くなっては長距離運転→良くなっては長距離運転の繰り返しで、なかなか完全には良くなりません。まぁ仕方が無いですね。
ただ、腰が悪いと気付く事もあります。普段と若干見える景色が違うんですね。腰に負担がかからないよう常に背筋を伸ばす事を意識しているんですが、普段どれだけ猫背でいるかがよくわかります。車の運転ではバックミラーやドアミラーのポジションが完全におかしくなりますし、歩いていてもいつもより若干目線が高く感じます。気のせいかもしれませんが、なんか新鮮です。
最近ホームページを作ったお客様から、「TV取材が入りました」という嬉しい連絡を頂きました。番組の担当ADが該当する企業をネットで検索して取材の申し込みがあったようですが、これは本当に嬉しいご報告ですね。
こちらのお客様に限らず、弊社のお客様はTVやラジオ、雑誌などの取材を受ける事が多いです。今や取材対象もネットで探す時代…なので、ネットできちんと露出させると共に取材対象として選んでもらえそうなホームページにもなっている必要があります。
本日はチラシデザインのお打ち合わせに行ってきました。紙媒体の反応率は年々下がっていますので、チラシの利用率も減っています。そのためチラシのデザイン自体も久しぶりですが、チラシも単なるツールですからどう使うかが重要になってきます。
押さえるべきポイントを押さえればチラシもまだまだ有効活用できますので、そういった事も踏まえつつ本日は第一稿のご提示をさせて頂きました。
当事者というのはなかなか自分の事が見えません。第三者の方が客観的に見る事ができるというか、その業界に染まらないアドバイスができたりもします。
その業界に長くいると、その業界の事だけしか見えなくなってきます。デファクトスタンダードがその業界の基準になってしまったり、伝える言葉もその業界を前提としたものになってしまいがちです。
何事もそうですが、最初からうまく行く人なんていません。(まぁたまに天才肌の人もいますけど、そういうのは稀有です。)だいたいは、真似て、学んで、理解し、それを自分に生かす事でなんとかなるんです。
ホームページもそれと同じで、最初から完璧を求めてはいけません。最初は小さくスタートし、その後にどんどん成長させていけばいいんです。…というか、それが一番の成長法則になります。
僕も経験した事がありますが、お店などから「後日連絡します」と言われて結局「連絡が来ない」ケースってありませんか?対応した人によっても違うのかもしれませんが、これは非常にお客様の信頼を失う行為です。
「する」と約束していた事をしない事も問題ですけど、何よりもお客様を無視しているような行為が一番問題なんですね。例え担当者が忘れているだけだとしても…。
明日よりFolksWorksはお休みを頂きます。今年のお盆休みは8月13日(水)〜8月15日(金)となりますので、16日(土)17日(日)と合わせて5日間となります。この間に頂いたお問い合わせに関しましては、休み明け(18日)のご返答となります事をご了承下さい。
僕は、毎年お盆休みはどこへも行きません。行ったとしても近場だけです。何故ならば…渋滞が嫌いだからです。^_^; でも今年はちょっと遠出をする予定です。
昨日はお休みだったんですが、実は台風の中を出社していました。お客様がこの日にイベントを予定していたのですが、「中止にしたいのでホームページにその旨を載せて欲しい」という連絡が来たんですよね…で、急遽出社して対応しました。
こういう時、通常のホームページ作成会社は動かないのがほとんどです。(当たり前ですけどね。)弊社も今回は事務所の近くにいたんで対処できましたけど、もし遠出とかしていたら対応できません。でも、杓子定規に「休みですから対応できません」ではなく、「対応できるものはできる限り対応する」というスタンスでこれからもやっていこうと思っています。
これはどんな業種でも言える事ですが、どれだけホスタビリティに優れた接客をしていても1人のちょっとした態度で全ては裏返しになります。お客様はその時の不満を絶対に忘れないですし、今までの満足度も全て消え去ります。
だから皆が同じレベルで接する事ができるよう、接客レベルの均一化も大事ですし、会社の指針というか「想い」を全員で共有して深いレベルで理解している必要もあります。それが出来ていないと、意識レベルに差が出ますからね…。
生きる目的、生まれてきた意味…人生ではこういった事に気づいてからが重要です。逆に言えば、気づくまではまだ人生の序章段階かもしれません。だから、気づいた時って言うのはターニングポイントなんですね。
そして、気づいたからには真剣に自分の人生と向き合わなければいけません。気づいたのに気づかない振りをしたり、気づいたのに本気にならないのではダメです。気づいたからにはきちんと向き合う事、そうすればそこで人生は変わります。
本日は午前中にチラシデザインのお打ち合わせ、お昼に提携印刷会社へお伺いし、午後からはホームページの打ち合わせという、お打ち合わせづくしの1日でした。
お伺いした提携印刷会社はかなり仕事を抱えているようでしたが、仕事を依頼される中で「すぐにやって」「すぐにできるんでしょ?」というお客さんが多いという話になりました。
本日は3社のお客様とお打ち合わせでしたが、そのうちの1社で「需要」についてのお話になりました。そもそも自分の業種の需要というものが、全人口に対して何パーセントあるのか?というお話でしたが…これはちょっと正確な数値の把握はできないですね。
何故ならば需要というのは変動しますし、正確な測定なんかできないからです。ただ、大切なのはそういう需要が発生した時に、きちんと受け止める事ができる「受け皿」を事前に用意しておかなければいけないと言う事です。
本日、お客様のホームページが又ひとつ納品となりました。まだ追加する予定の情報もあるのですが、お客様のご要望もありとりあえずの正式公開開始となりました。出来栄えには喜んで頂けたようで、僕らとしても嬉しい限りです。
こちらのお客様は埼玉のお客様なのですが、納品を完了した本日…弊社の事務所に埼玉からのお客様が来社されました。不思議なつながりに、何か「埼玉」との縁を感じずにいられません。^_^;
本日は4社のお客様とお打ち合わせでしたが、そのうちの1社で「最近パソコンがフリーズする事が多い」という話になりました。フリーズが多発するというのはパソコンが非常に不安定な状態なんでとりあえず重要なデータは外付けハードディスクにバックアップしておくようアドバイスをさせて頂きましたが、現象を聞いているとなんとなく怪しい箇所が…。
パソコンの壊れる原因って一昔前はハードディスクが一番多かったんです。だいたいHDDがダメになって、買い換えるってパターンが多かったんですよね。今でもこのパターンは少なくありませんが、でも最近ってハードディスクよりもメモリが壊れる事が多いんですよね。ハードディスクの耐久性が上がったのか、メモリの粗悪品が多くなったのか…。