●グーグル革命の衝撃
本日訪問したお客様のところで、先日放映されたNHKスペシャル「グーグル革命の衝撃」の話題が出ました。めったに取材に応じないあのGoogleの特集と言う事で、見られた方も多いのではないでしょうか?
しかし、その内容はと言いますと、かなりGoogle寄りの作りになっており、危機感を煽るような内容もしばしば…。アメリカと日本の国民性の違いも少し感じました。
日本ではまだまだYahooが強いですし、検索エンジンマーケティングというのは1社だけに限定して行なうものではありません。まぁGoogleという企業を知るにはいい番組だったかもしれませんが、そのまま日本に当てはまるというわけではなさそうな感じでした。でもネットの情勢はアメリカに追従してきていますので、いつの日か日本も同じになるかも…実際今、番組とかなり近い所まで来ているとは感じています。
Googleの検索から除外され倒産の危機に瀕する会社の例も出ていましたが、いくらネット社会だからといっても集客を検索エンジンだけに頼るべきではありませんし、又ひとつの検索エンジンに依存すべきではありません。リスクというものは細分化しヘッジしておく必要があるのです。それを法廷で争うなんて視点がずれています。(まぁ、あっちでは何んでもかんでも訴えるんでしょうけど…。)
花の種を売る会社の例も出てきましたが、単純にSEOだけの結果では無いと思いますよ。SEOっていうのは見て頂く機会を増やしているにすぎません。しっかりと自社ホームページ内に反応が上がるような仕組み、買いたいと思わさせるような仕組み、安心して注文する事が出来るような仕組みを組み込んでおかなくては、上がる反応も上がりませんよ。本ブログでも何回も言っていますが、重要なのはSEOではなくSEMなのです。
目線の動きの「Fパターン」も紹介されていましたね。Fパターンについては以前にも紹介しましたが、これはホームページ内の動きだけじゃなく、検索結果にも当てはまるようです。
ただし、その説明には少し疑問がわきます。Fパターンを考慮すると3位以内、悪くても5位以内に入らなければ効果がないような説明がされていたからです。しかも、「15位以内に入らなければあなた達はこの世に存在しないのと一緒です」と言ってのけました。
弊社でも昔より同じ考えを提唱しており、「検索結果の2ページ目までに表示されなければ、それは存在しないのと同じ」と言ってきました。でも5位以内でなければいけないとは思っていません。クリックされるパーセンテージには違いは出ますが、20位(2ページ)以内であれば反応は出ますよ。見てもらわなければ意味は無いという考え方には同意できますが…。
結局Googleの目指しているのは全世界、全人類の情報を蓄積になるのでしょうか?それが良い事とも悪い事とも言いませんが、近い将来、人類は情報に支配されるのかもしれませんね。Googleは地球の監視者になりたいのかもしれません。個人的にはGoogle好きだから頑張って欲しいですけどね。革命的なツールも多いし…。
<< 前の記事(失敗を恐れるな) | 次の記事(シソーラス)>> |