トップ >> 売れるホームページ作成 >> CMSはツール

2009年12月11日

●CMSはツール

最近ではCMS(コンテンツマネジメントシステム)を利用したホームページも増えてきました。あ、CMSって何か知ってます?HTML(XHTML)やCSS、JavaScript、Ajaxなどの知識が無くても、誰でも簡単にホームページが作れる「ツール」です。要はブログを想像してもらえばいいです。(厳密に言うとCMSの機能の1つがブログですけど。)

押しと引き」とい記事でも少し述べていますが、こんなCMSのメリットは「会社の担当者が手軽に更新できる」事であり、デメリットは「会社の担当者が手軽に更新できる」事となります。えっ?????


CMSは「会社の担当者が手軽に更新できる」分、担当者任せになってしまうのです。つまり、その担当者にヤル気があり、マーケティングにも精通していて、文章力もあり、デザインセンスもあるようでしたら何の問題も無いでしょう。しかし、ちょっとパソコンに詳しいからと担当しているような人では、十分に使いこなす事が難しいのです。(おそらく反応も出ないでしょうし、更新も止まるでしょう。)

先にも述べた通り、あくまでCMSはツールですから使いこなさなくては意味がありません。CMSはホームページを作る「手助け」をしてくれますが、作るのはあくまで「人」なのです。しかも、ホームページは情報(コンテンツ)が命ですから、そこをしっかりと作れなくては意味がありません。そのためにはライティングやアイキャッチも重要です。

僕が今まで出会った人の中でも、「文章を書くのが好き」「文章を書くのが得意」という方は非常に少ないです。逆に「話すのが好き」「話すのが得意」という方はたくさんいますけどね…。でも、ホームページは情報の塊ですから、全てを文章と画像で伝えなくてはいけません。(動画はちょっと違う話になってしまうので置いておくとして。)

なので、ホームページでCMSを使おうと考えた場合には、その前に「誰が」使うのかを考える必要があります。その方が使いやすい、そして使いこなせるCMSを探す事から始めなくてはいけません。逆にブログでCMSを使う場合には最適です。何故なら、CMSは情報を時事系列に整理できる上、コミュニケーションも容易に図れるからです。

ホームページの更新が自分で出来る事は魅力です。でも、本当に自社でそれが可能か考えて下さい。何事も続かなくては意味がありませんし、中小企業のホームページでは「反応」が全てとなります。そして反応を取るためには、ホームページ以外の知識も重要です。

そのホームページに求めるものが何かによって、CMSを使った方がいいのか使わない方がいいのかを判断できると思います。





この情報は役に立ちましたか?  

お役に立ちましたら「はい」をクリックしてランキングへのご協力をお願いします。


<< 前の記事(見られる未来) 次の記事(ミューレン)>>

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.folksworks.com/blog.folksworks.com/mt/mt-tb.cgi/1608

コメントする