トップ >> SEO/SEM >> SEOポイズニング

2010年08月10日

●SEOポイズニング

今ホームページを作るならSEOとセットで考えるのが通常ですが、そのSEOを悪用した事例が出てきているようです。「SEOポイズニング」と呼ばれる行為をご存知でしょうか?

これはSEOを悪用した手口で、人気のあるキーワードで検索した際に、そのキーワードとは全く関係のないサイトを上位に表示させるというものです。そしてそのサイトは悪質なものがほとんどで、ウイルスや偽セキュリティソフトなどが置かれている事があります。


セキュリティソフトメーカーのシマンテックいわく「上位100件中99件が悪質サイト」の場合もあるらしいです。上位表示されているからといって安心できるものではないって事ですね。上位表示と信頼は別のものと考えなくてはいけません。

結局、自分の「見る目」を養わなければいけないって事です。少しでも怪しいと感じたら閲覧をやめる、商品やサービスを買うのは本当に信頼の置けるところだけにする、むやみやたらとカード情報や個人情報を入力しない…というような自衛手段も必要になってきます。

自分の身は自分で守らなければいけません。そして今の世の中は、自分のパソコンも自分の情報も自分で守らなければいけないのです。





この情報は役に立ちましたか?  

お役に立ちましたら「はい」をクリックしてランキングへのご協力をお願いします。


<< 前の記事(懸命に生きる) 次の記事(お盆休み)>>

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.folksworks.com/blog.folksworks.com/mt/mt-tb.cgi/1783

コメントする