トップ >> 売れるホームページ作成 >> 待ち期間の利用方法

2011年12月15日

●待ち期間の利用方法

ずっと先の作成になりますが、又新規のお客様よりご注文を頂きました。ありがとうございます。毎年の事ですが、年末には次の年の注文が2/3ほど埋まってしまう状況が続いています。そのため、お客様にはご迷惑をおかけしておりますが、何卒ご理解を頂けますと助かります。(ご理解を頂けた方のみ注文が来るんですけどね…。)

今回は、お客様の希望によりCMSシステムを使ったホームページの作成です。CMSシステムを利用すると更新は楽ですが、デザイン的な制約が結構出ます。まぁそれをどこまで表現できるかが、ホームページ作成会社の腕の見せ所なんですけどね…。


ホームページを新規に作成する場合、どうしても資料を準備して頂く必要がございます。例えば、既存のお客様のところを巡ってお声を集めて頂いたり、想いを文章にして頂いたり、色々な写真を集めたり、よくあるご質問や豆知識的なものを洗い出してもらったり…どれもこれも時間のかかるものばかりです。

弊社の場合、だいたいご注文から作成の打ち合わせ開始までに半年位の待ち期間がありますが、この待ち期間を利用して資料をご準備して頂くお客様も多いです。通常の業務をこなしながらの資料集めですと、どうしてもこういった作業は後回しになってしまいますし、やり始めると意外と時間もかかります。そのため「半年なんてあっという間だった」なんてお客様も多いです。

弊社の都合で申し訳ないのですが、待ち期間が出てしまう事は事実です。でもその期間を上手に利用して、資料の作成と収集に割り当てて頂くと、お打ち合わせが非常にスムーズに進みますし納品も早くなると思います。「待ち期間」は「準備時間」と捉えて頂けると、実は丁度良い期間なのかもしれません。(ホント、弊社の都合で申し訳ないのですが…。)





この情報は役に立ちましたか?  

お役に立ちましたら「はい」をクリックしてランキングへのご協力をお願いします。


<< 前の記事(男は黙って前を行け!) 次の記事(フラッシュインフォメーション)>>

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.folksworks.com/blog.folksworks.com/mt/mt-tb.cgi/2163

コメントする